目次
1 プロジェクト・コスト
- プロジェクト・コストの取得の概要
- プロジェクト・コストの取得
- スポンサード・プロジェクト・コストの取得
- ADFdiスプレッドシートでのプロジェクト・コストの入力
- プロジェクト・コストのインポート方法
- 内部および外部取引約定
- 外部取引約定トランザクションのインポート方法
- 外部取引約定トランザクションの検証方法
- 外部取引約定トランザクションの処理方法
- 承認済プロジェクト取引約定のみを表示できますか。
- プロジェクトのタイム・カードの修正
- Time and LaborとProject Costingの連携
- 在庫コストの取得の考慮事項
- Inventory Managementから間接費をインポートするときの考慮事情
- 「コストのインポート」プロセス
- プロジェクト支出バッチ承認ワークフロー
- プロジェクト・コストに関するFAQ
- トランザクションが換算済トランザクションとしてマークされるのはいつですか。
- ダウンロードしたデスクトップExcel統合スプレッドシートでビジネス・ユニットが見つからないのはなぜですか。
- コスト収集フレックスフィールドのグローバル・セグメントを定義できますか。
- トランザクションをOracle Fusion Project Costingにエクスポートした後で、トランザクションのソースおよび文書を変更できますか。
- 未処理トランザクションを編集できますか。
- 未処理トランザクションを削除できますか。
- 経過勘定品目を取得および処理するにはどのようにすればよいですか。
- デスクトップExcel統合スプレッドシートでプロジェクト・コスト・トランザクションを検証すると、何が行われますか。
- 不一致のマイナス・トランザクションとは何ですか。
- 取引約定トランザクションとは何ですか。
- 外部取引約定トランザクションとは何ですか。
- Oracle Fusion Project Costingで既存の外部取引約定トランザクションを削除するにはどうすればよいですか。
- 助成金に関連付けられているトランザクションを検索するにはどうすればよいですか。
- 助成金の支出項目を検索するにはどうすればよいですか。
- 処理されたプロジェクト支出バッチを構成するプロジェクト・コストを表示するにはどうすればよいですか。
- プロジェクト・コスト修正およびプロジェクト支出バッチ承認ワークフローをモニターおよびトラブルシューティングできますか。
- 買掛/未払金からインポートされたプロジェクト・コスト・トランザクションの予算引当詳細が表示されないのはなぜですか。
2 プロジェクト・コスト・トランザクション
- プロジェクト・コスト・トランザクションの処理方法の概要
- プロジェクト・コストの処理方法
- 未処理プロジェクト・コスト・トランザクションでのエラーの表示および解決
- 会計日およびプロジェクト会計日の決定方法
- プロジェクト・コストの検証方法
- トランザクションに対して請求可能または資産計上可能ステータスを選択するときの考慮事項
- 支出項目の賦課可能ステータスの決定方法
- トランザクション管理
- 予算管理資金ステータス
- 間接費スケジュール乗数を編集するときの考慮事項
- プロジェクト・コストの戻し処理とは何ですか。
- 処理済プロジェクト・コストを戻し処理するにはどうすればよいですか。
- プロジェクト・コスト・トランザクションに関するFAQ
3 プロジェクトに対する間接費
- プロジェクトに間接費を配分する方法の概要
- 間接費の計算方法
- 間接費の再計算
- 追加および優先間接費体系の例
- プロジェクト・タイプの間接費オプションに関する考慮事項
- 間接費計算テスト
- プロジェクトに対する間接費に関するFAQ
4 プロジェクト駆動のサプライ・チェーン
- プロジェクト駆動のサプライ・チェーン管理の概要
- プロジェクトでの購買オーダー原価の取得
- プロジェクトでの転送オーダー原価の取得
- プロジェクトでの販売オーダー出庫の取得
- プロジェクトでの製造および保守作業オーダー原価の取得
- 複数のコスト配分があるサプライ・チェーン・トランザクションの予測およびレポート
- プロジェクト駆動のサプライ・チェーンに関するFAQ
5 プロジェクト・コスト修正
- プロジェクト・コストのレビューおよび修正の概要
- プロジェクト・コスト修正承認ワークフロー
- プロジェクト・コスト修正の処理方法
- 支出項目修正ステータス
- 予算管理検証エラーのレビュー
- プロジェクト・コスト修正の承認通知の構成
- プロジェクト・コスト修正に関するFAQ
- 支出項目を請求可能かつ資産計上可能であるように修正できますか。
- 複数の支出項目に対してすべての修正を実行できますか。
- 関連する支出項目を持つ支出項目を分割および転送するとどうなりますか。
- 支出項目が収益として認識されないようにすることはできますか。
- 支出項目が請求済にならないようにすることはできますか。
- 処理されない支出項目修正があるのはなぜですか。
- 集計金額のソースは何ですか。
- トランザクションのソース・トランザクション詳細を表示するにはどうすればよいですか。
- 一括修正を実行するにはどうすればよいですか。
- 管理予算に対して資金の引当がすでに行われている場合、支出項目修正を取り消すことはできますか。
- プロジェクト・コスト修正およびプロジェクト支出バッチ承認ワークフローをモニターおよびトラブルシューティングできますか。
- プロジェクト・コスト修正承認ワークフローのパラレル参加者を作成できますか。
6 プロジェクト・レート・スケジュール
- プロジェクト・レート・スケジュールの概要
- レート・スケジュール・タイプ
- 「プロジェクト・レート・スケジュールのインポート」プロセス
- プロジェクト・レート・スケジュールに関するFAQ
7 プロジェクト・トランザクションの会計
- プロジェクト・トランザクションの会計の概要
- 間接費の会計の処理方法
- 会計期間およびプロジェクト会計期間を保守するオプション
- プロジェクト・コストおよび収益会計仕訳
- トランザクションの会計を作成するときの考慮事項
- プロジェクトでの会計区分使用
- 会計期間およびプロジェクト会計期間のクローズの検証方法
- トランザクション会計イベントのスイープ
- 勘定科目ルール
- プロジェクトの会計ソースの検証
- 一般会計への補助元帳トランザクションの転記
- 外部でのプロジェクト・コストの会計処理
- 予算管理のプロジェクト原価計算勘定科目
- プロジェクト・トランザクションの会計に関するFAQ
8 プロジェクト・コスト配賦
- プロジェクト・コストの配賦の概要
- プロジェクト・コストの配賦の処理方法
- 配賦方法の考慮事項
- 配賦基準方法の考慮事項
- 配賦オフセット方法の考慮事項
- 配賦ステータス
- 配賦ソース・プール金額: 計算方法
- 配賦基準方法を使用した按分金額の計算の例
- 配賦トランザクションの支出タイプ区分の考慮事項
- 共有サービス・プロジェクトから労務費を配賦する配賦ルールの定義
- 一般会計から賃料を配賦する配賦ルールの定義
- プロジェクト・コスト配賦に関するFAQ
9 資本資産コスト
- 資本資産コストの概要
- 資産プロジェクト処理
- 資産コスト配賦方法
- プロジェクト・タイプの資産計上オプション
- プロジェクト原価計算ソース明細のインポート方法
- 資産の減価償却費勘定の自動導出
- 資産のインポート
- 未割当資産明細のインポート
- プロジェクトの会計ソースの検証
- 資本資産コストに関するFAQ
- 資産プロジェクトの集計済コストはどこで表示できますか。
- Oracle Fusion Assetsに償却情報が転送されないのはなぜですか。
- 共通コストはどのように配賦されますか。
- 除・売却コストを処理するときに、撤去費用と売却価額を指定できますか。
- 手動および定期資産イベントの作成の違いは何ですか。
- 資産の作成と割当ADFdiワークブックで資産またはプロジェクトの名前を更新できますか。
- 資産の作成と割当ADFdiワークブックで複数のタスクに資産を割り当てられますか。
- 資産の作成と割当ADFdiワークブックから資産または資産割当を削除できますか。
- 資産の作成と割当ADFdiワークブックで資産割当を更新できますか。
10 労務費配分
- 労務費配分の概要
- 労務スケジュール
- 支払要素労務スケジュール
- 個人割当労務スケジュール
- 個人割当支払要素労務スケジュール
- 労務スケジュールの管理に関する考慮事項
- 支払要素労務スケジュール管理機能へのアクセスを制限できますか。
- 労務費の管理
- 給与原価のインポート