JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance RESTful API ガイド、Release 2013.1.3.0
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

Oracle ZFS Storage Appliance RESTful API の概要

RESTful API の操作

RESTful API 警告サービス

Analytics サービス

使用可能な Analytics サービス

Analytics の設定

設定の取得

設定の変更

Analytics のワークシート

ワークシートの一覧表示

分析ワークシートの取得

ワークシートの作成

ワークシートの破棄

ワークシートデータセットの一覧表示

ワークシートデータセットの追加

ワークシートデータセットの変更

Analytics のデータセット

データセットの一覧表示

データセットの取得

データセットの作成

データセットの変更

データセットの破棄

データセットの保存

データセットデータの除去

データセットデータの取得

ハードウェアサービス

ログのコマンド

ネットワークのコマンド

RESTful API 問題サービス

RESTful API ロールサービス

RESTful API SAN サービス

サービスコマンド

RESTful API ストレージサービス

システムコマンド

RESTful API ユーザーサービス

ワークフローコマンド

RESTful クライアント

Analytics の設定

次のプロパティーを使用すると、すべての分析データを収集したり、データを保持する時間数を設定したりできます。

名前
説明
retain_second_data
秒あたりのデータの保持間隔 (時間)
retain_minute_data
分あたりのデータの保持間隔 (時間)
retain_hour_data
時間あたりのデータの保持間隔 (時間)

設定の取得

分析設定プロパティーの現在の値を取得します。

リクエストの例:

GET /api/analytics/v1/settings HTTP/1.1
Authorization: Basic ab6rt4psMWE=
Host: example.zfssa.com:215
Accept: application/json

結果の例:

HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: application/json
Content-Length: 131
X-Zfssa-Analytics-Api: 1.0

{
    "settings": {
        "href": "/api/analytics/v1/settings",
        "retain_hour_data": 600,
        "retain_minute_data": 400,
        "retain_second_data": 200
    }
}

設定の変更

設定の変更コマンドは、データ保持値などの分析設定を変更するために使用します。

リクエストの例:

PUT /api/analytics/v1/settings HTTP/1.1
Authorization: Basic ab6rt4psMWE=
Host: example.zfssa.com:215
Content-Type: application/json
Content-Length: 60

{"retain_hour_data":600, "retain_minute_data":400, "retain_second_data":200}

結果の例:

HTTP/1.1 202 Accepted
Content-Type: application/json
Content-Length: 101
X-Zfssa-Analytics-Api: 1.0

{
    "settings": {
        "href": "/api/analytics/v1/settings",
        "retain_hour_data": 600,
        "retain_minute_data": 400,
        "retain_second_data": 200
    }
}