Oracle ZFS Storage Appliance セキュリティーガイド
Oracle ZFS Storage Appliance セキュリティーの概要
Oracle ZFS Storage Appliance RESTful API
Lightweight Directory Access Protocol
Simple Mail Transport Protocol
このセクションでは、Oracle ZFS Storage Appliance のリモートアクセスセキュリティーについて説明します。
ブラウザユーザーインタフェース (BUI) は、アプライアンスの一般的な管理に使用されます。BUI サービスの画面を使用すると、リモートアクセスのサービスや設定を表示および変更できます。
管理は、HTTP セキュア (HTTPS) ブラウザセッションを介して行われます。HTTPS セッションは、初期インストール時に Oracle ZFS Storage Appliance ごとに一意に生成される自己署名付き証明書を使って暗号化されます。HTTPS セッションでは、デフォルトセッションタイムアウトは 15 分で、ユーザーによる定義が可能です。
コマンド行インタフェース (CLI) を使用すると、BUI で実行できるのと同じ管理アクションのほとんどを実行できます。
セキュアシェル (SSH) を使用すると、ユーザーは CLI への Secure Sockets Layer (SSL) 接続を介して Oracle ZFS Storage Appliance にログインできます。SSH は、日単位のログや analytics 統計を取り出すためなど、リモートホストから自動スクリプトを実行する手段として使用することもできます。