プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Automatic Storage Management管理者ガイド
12cリリース1 (12.1)
B71290-10
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

voldisable

目的

マウントされているディスク・グループ内のOracle ADVMボリュームを無効にし、ローカル・ノードのボリューム・デバイスを削除します。

構文および説明

voldisable { --all |{ -G diskgroup { -a | volume } } }

表15-4に、voldisableコマンドのオプションを示します。

表15-4 voldisableコマンドのオプション

オプション 説明

-all

すべてのディスク・グループ内のすべてのボリュームを指定します。

-G diskgroup

ボリュームを含むディスク・グループの名前。

-a

指定したディスク・グループ内のすべてのボリュームを指定します。

volume

ボリュームの名前。

Oracle ASMインスタンスの停止またはディスク・グループのディスマウントの前にボリュームを無効にして、オープン・ボリューム・ファイルのためにforceオプションを指定しなくても正常に操作できることを確認します。また、ボリュームを無効にすると、そのボリュームは存在しなくなるため、それ以降にボリュームまたはデバイス・ファイルはオープンできなくなります。

ボリュームを無効にする前に、ボリュームに関連付けられたアクティブなファイルシステムがないことを確認する必要があります。先に、Oracle ACFSファイルシステムをディスマウントしてから、ボリュームを無効にします。Oracle ACFSファイルシステムのディスマウントを参照してください。

ボリュームは、先にボリュームを無効にしなくても削除できます。

次に、voldisableコマンドの例を示します。この例では、dataディスク・グループのvolume1を無効にします。

例15-3 ASMCMD voldisableコマンドの使用方法

ASMCMD [+] > voldisable -G data volume1