プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Automatic Storage Management管理者ガイド
12cリリース1 (12.1)
B71290-10
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

Oracle ASMファイル・アクセス制御について

Oracle ASMファイル・アクセス制御は、ファイルへのアクセスをSYSDBAとして接続する特定のOracle ASMクライアントに制限します。通常、Oracle ASMクライアントはデータベースで、データベース・インスタンス・ホームを所有するユーザーとして識別されます。Oracle ASMファイル・アクセス制御では、データベースの識別にこのユーザー名を使用します。Oracle ASMファイル・アクセス制御は、データベース所有者のオペレーティング・システム有効ユーザー識別番号に基づいてアクセスを制御します。たとえば、表3-2では、データベースはoracle1およびoracle2として識別されます。

Oracle ASMではファイル・アクセス制御を使用して、そのOracle ASMインスタンスでSYSDBAとして認証されているデータベースに追加の権限が付与されているかどうかを判断します。これらの追加権限には、特定のファイル、エイリアス、ユーザー・グループを修正および削除する機能が含まれます。

ユーザー・グループを設定して、Oracle ASMファイルに対する同じアクセス権限を共有するデータベースのリストを指定できます。ユーザー・グループは、データベースのリストで、SYSDBAとして認証されるデータベースはユーザー・グループを作成できます。ただし、グループの作成者のみが、グループを削除したり、そのメンバーシップ・リストを変更したりできます。

各Oracle ASMファイルには、所有者、グループおよびその他の3つの権限カテゴリがあります。各カテゴリは、権限なしか、読取り専用権限または読取り/書込み権限を持ちます。

ファイル所有者は通常そのファイルの作成者で、所有者、グループ、その他のカテゴリのいずれかのファイルに対する権限を割り当てることができます。所有者は、そのファイルに関連付けられたグループも変更できます。

ファイルを作成しても、グループはそのファイルに自動的に関連付けられません。Oracle ASMファイル・アクセス制御には、ユーザーのプライマリ・グループの概念がないため、asmcmd chgrpコマンドを使用して、グループを手動で設定する必要があります。

Oracle ASMファイル・アクセス制御を管理する場合、ディスク・グループ内のファイルの所有者(または予定されている所有者)であるデータベース・インスタンスにSYSDBAとして接続することをお薦めします。

ディスク・グループ内のファイルについてOracle ASMファイル・アクセス制御を設定するには、次の手順を実行します。

  1. 新しいまたは既存のディスク・グループを変更して、Oracle ASMファイル・アクセス制御のディスク・グループ属性を設定します。

    新規作成したディスク・グループの場合は、ディスク・グループにファイルを作成する前にディスク・グループ属性を設定する必要があります。

    Oracle ASMファイル・アクセス制御へのディスク・グループ属性の設定を参照してください。

  2. ディスク・グループに存在するファイルには、Oracle ASMファイル・アクセス制御のディスク・グループ属性を設定する前に、その既存のファイルに対する権限および所有権を明示的に設定する必要があります。

    ファイルに対する所有権または権限を設定する前に、ユーザーが存在することを確認します。所有権または権限を設定する前に、ファイルを閉じる必要があります。

    Oracle ASMファイル・アクセス制御を管理するためのSQL文の使用ALTER DISKGROUP SET PERMISSIONおよびALTER DISKGROUP SET OWNERSHIPを参照してください。

  3. 必要に応じて、Oracle ASMファイルに対する同じアクセス権限を共有するデータベース・ユーザーのグループであるユーザー・グループを作成できます。

    Oracle ASMファイル・アクセス制御を管理するためのSQL文の使用ALTER DISKGROUP ADD USERGROUPを参照してください。