ディメンション・プロパティおよびメンバー・プロパティ

この表は、Essbase (ASO)およびEssbase (BSO)のディメンションとメンバーのディメンション・プロパティとメンバー・プロパティについて説明しています。特に注記がないかぎり、プロパティはディメンションとメンバーの両方のタイプに適用されます。

表43. Essbase (ASO)およびEssbase (BSO)のディメンション・プロパティおよびメンバー・プロパティ

Label

説明

名前

Alias

テキスト・ボックスに別名を入力します。

そのデータベースに対して定義されているすべての別名表、および現在のメンバーに対して定義されているすべての別名が表示されます。

  • デフォルト: 現在のディメンションまたはメンバーのデフォルトの別名を割り当てるかまたは変更する場合は、既存の別名をクリックして新規名前を入力します。適切な命名規則に従います。すべてのデータベースには、「Default」という別名表があります。

  • 別名表の一覧: 現在のディメンションまたはメンバーの別名を割り当てるかまたは変更する場合は、別名表の横にある既存の別名をクリックして新規名前を入力します。適切な命名規則に従います。

Alias

Allow Duplicates In Dimension

重複メンバー名を許可するアウトラインで、次のいずれかのオプションを選択し、細かいレベルでメンバー名の一意性を指定します:

  • TRUE: ディメンション内で重複メンバー名を許可します。

  • FALSE: ディメンション内では一意のメンバー名は必須です。これは、重複メンバー名のアウトラインのデフォルトです。

注意:

この設定は、一意のメンバー名を必須とするアウトラインには適用されません。

AllowDuplicatesInDimension

Attribute Type

属性タイプを選択したメンバーに関連付けます。メンバーの問合せおよびフィルタに使用できるディメンション・メンバーに割り当てられた属性の属性値を作成します。

属性タイプは次のとおりです:

  • テキスト

  • ブール

  • 日付

  • 数値

たとえば、「カフェイン入り」の属性タイプはブール値になります。データ値はTrueまたはFalseです。

AttributeType

Comment

ディメンションまたはメンバーのコメントを入力します。コメントには最大255文字を指定できます。デフォルトでは、テキスト・ボックスには現在のコメントが表示されます(存在する場合)。

属性ディメンションまたはメンバーにコメントを割り当てられません。

Comment

Compression

選択されたディメンションを圧縮ディメンションとして作成します。勘定科目ディメンションを圧縮することにより、集約ストレージ・データベースを最適化することをお薦めします。

  • 選択されている場合、データはディメンション内で(キー, 複数値)としてグループ化されます。

  • 選択されていない場合、データは(キー, 単一値), (キー, 単一値)として格納されます。

注意:

この設定は、Essbase (ASO)アプリケーションにのみ適用されます。

Compression

Consolidation

メンバー集計プロパティは、子を親にロールアップする方法を指定します。現在のメンバーがディメンションまたは属性ではない場合は、そのメンバーに割り当てる集計演算子を選択します:

  • + (加算):

  • - (減算)

  • * (乗算)

  • / (除算)

  • % (パーセント)

  • ~(連結では無視する)

  • ^ (連結しない)

  • NotUsed

デフォルト値: + (加算)

『Essbase Administration Servicesオンライン・ヘルプ』の属性データの計算に関する項目も参照してください。

注意:

集約ストレージ・アウトラインでは、連結演算子の使用に一部制限があります。

Consolidation

Currency

選択したアイテムがディメンションで、そのディメンションに国のタグが付けられている場合に表示されます。

通貨名を入力します(たとえば、米国ドルの場合はUSD)。通貨換算のためにメイン・データベースのアウトラインを準備する際には、国ディメンションおよびそのメンバーに通貨名を割り当てる(たとえば、アメリカにはドルを、ドイツにはユーロを割り当てる)必要があります。

注意:

この設定は、Essbase (BSO)アプリケーションのみに適用されます。

Currency

Currency Conversion

現在のメンバーが勘定科目ディメンションのメンバーで、通貨アプリケーションの中にある場合は、次のオプションを設定します。

注意:

この設定は、Essbase (BSO)アプリケーションのみに適用されます。

「通貨換算」ドロップ・ダウン・リストがあります。次の通貨換算オプションの1つを選択して、通貨の為替レートのカテゴリを定義します。

  • なし: このメンバーには通貨換算との関係はありません。これはデフォルトの設定です。

  • 換算しない: メンバーは通貨の値ではないために換算されません。その値は数量またはパーセンテージなどの可能性があります。

  • カテゴリ: このメンバーは、指定したカテゴリへの通貨換算を必要とします。

『Essbase Administration Servicesオンライン・ヘルプ』の通貨換算のためのメイン・データベース・アウトラインの準備に関する項目を参照してください。

CurrencyConversion

Currency Category

現在のメンバーが勘定科目ディメンションのメンバーで、メンバーが通貨換算を必要とする場合は、必要な通貨換算のタイプを入力します。

通貨カテゴリ・タイプは、通貨データベースの勘定科目ディメンションのメンバーの名前です。

『Essbase Administration Servicesオンライン・ヘルプ』の会計メンバーへの通貨カテゴリの割当てに関する項目を参照してください。

注意:

この設定は、Essbase (BSO)アプリケーションのみに適用されます。

CurrencyCategory

Data Storage

次のいずれかのストレージ・オプションを選択します:

  • StoreData: ディメンションとともにデータを保管するには、これを選択します。

  • DynamicCalcAndStore: ユーザーから要求されるまでこのディメンションと関連するデータが計算されないようにするには、これを選択します。一度計算されると、そのデータは保管されます。

    このオプションは、集約ストレージ・アウトラインには適用されません。

  • DynamicCalc: ユーザーから要求されるまでこのディメンションと関連するデータが計算されないようにするには、これを選択します。データは保管されず、要求が実行された後で破棄されます。

    このオプションは、集約ストレージ・アウトラインには適用されません。

  • NeverShare: 暗黙の共有関係(親と1つの子など)がある場合でもこのディメンションと関連するデータが共有されないようにするには、これを選択します。この場合、データは親および子で複製されます。

    注意:

    このオプションは、集約ストレージ・アウトラインに保管された階層には適用されません。

  • LabelOnly: このディメンションにデータを関連付けないようにするには、これを選択します。

    このオプションは、集約ストレージ・アウトラインに対して制限があります。

  • Share Data: 共有メンバーの場合です。メンバーは同じ名前の別のメンバーとストレージ・スペースを共有します。重複メンバー名を使用可能にするアウトラインでは、共有としてタグ付けしたメンバーと同じ名前の複数メンバーが含まれる場合、「共有メンバーの複製」ダイアログ・ボックスが表示されます。このダイアログ・ボックスには、アウトライン内の共有メンバー名と一致するすべてのメンバー名が表示されます。共有メンバーの基準にする重複メンバーを選択します。集約ストレージ・データベースでの教諭メンバーの使用の詳細は、『Oracle Essbaseデータベース管理者ガイド』の代替階層に関する項を参照してください。

デフォルト値: NeverShare

注意:

Performance Management Architectを使用して、ハイブリッド分析または拡張リレーショナル・アクセス・キューブを作成できません。

DataStorage

Dimension Solve Order

次のいずれかの解決順序オプションを選択します:

  • 既存の値または0: アウトラインで指定した解決順の設定を使用する場合に選択します。既存の設定がない場合、Essbaseは解決順の値を0に設定します。

  • 新規の値: 優先度を表す数字を指定する場合に選択します。Essbaseはその値で式を計算します。解決順が最上位のメンバーに対する式が優先されます。解決順には0から127までの数値を指定できます。0より小さい、または127より大きい値の場合は、それぞれ0または127にリセットされます。警告メッセージは表示されません。デフォルト値は0です。

メンバー・レベルで解決順序を指定することもできます。解決順序が設定されていないメンバーは、そのディメンションの解決順序を受け継ぎます。

解決順序の詳細は、『Oracle Essbaseデータベース管理者ガイド』で計算順序を参照してください。

注意:

これらの設定は、Essbase (ASO)アプリケーションにのみ適用されます。

DimensionSolveOrder

Dimension Sort Order

Essbaseアウトラインでディメンションを配置する必要がある場所を示す数値を入力します。たとえば、ディメンションがアウトラインの番目にある必要がある場合は、次のように入力します:

4

DimensionSortOrder

Expense Reporting

@VARまたは@VARPER関数を含む式を割り当てられている会計メンバーの場合は、「支出」または「支出外」を指定して、Essbaseで実績データと予算データの差を計算する方法を決定できます。

注意:

これらの設定は、Essbase (BSO)アプリケーションにのみ適用されます。

ExpenseReporting

Format String

フォーマット文字列を使用して、Essbaseデータベース・メンバーの値(セル・コンテンツ)を数値タイプ・メジャーでフォーマットして、問合せの実行時に、事前定義されたテキスト、日付またはその他のタイプの値として表示します。結果として表示される値はセルのフォーマットされた値(MDXではFORMATTED_VALUEプロパティ)です。

このプロパティを使用するには、Typed Measure Enabledプロパティが選択されている必要があります。このプロパティは、勘定科目、時間、汎用、通貨、国、属性の各ディメンションに適用されます。

MDX言語を使用して、フォーマット文字列式を記述します。フォーマットは次のとおりです:

MdxFormat( string_value_expression )

たとえば、次のフォーマット文字列は、負のセル値を括弧で囲まれた正の値として表示します。この式は、MDX関数CellValue()を参照して、フォーマットされるセル値にアクセスします。

/* Enclose negative values in “(“, “)” */
IIF(CellValue() < 0,
    Concat(Concat(“(“, numtostr(-CellValue())), “)”
    numtostr(CellValue()))

フォーマット文字列の詳細は、Oracle Essbaseデータ管理者ガイドおよび『Oracle Essbaseテクニカル・リファレンス』を参照してください。

FormatStringDuplicate (ディメンションの場合)

FormatString (メンバーの場合)

Fully Qualified Shared Member

重複メンバー名を使用可能にするアウトラインでは、メンバーの修飾名とともに重複(一意でない)名を表示します。修飾メンバー名は、メンバー名に対して祖先を接頭辞にして(名前が一意になるまで祖先をさかのぼって)構成されます。

たとえば、New Yorkという名前のメンバーがアウトラインに2つ存在し、一方はState、他方はCityの下に含まれている場合は、修飾メンバー名には次のように、2つのメンバーを区別する最初の祖先の名前が含まれます:

[State].[New York]

[City].[New York]

FullyQualifiedSharedMember

Hierarchy Type

集約ストレージ・データベースの任意のディメンションおよび親メンバーについて、階層タイプを定義するオプションを選択します:

  • 使用可能: 複数の階層が有効です。保管階層と動的階層の両方をディメンション内で使用するには、これを選択します(このオプションはディメンション・レベルでのみ使用できます)。

  • 使用不可: 複数の階層は無効です(このオプションは、メンバーでのみ使用できます)。

  • 保管済: ディメンションまたは親メンバーを保管階層として設定するには、これを選択します。勘定科目ディメンション以外では、これがデフォルトです。

  • 動的: ディメンションまたは親メンバーを動的階層として設定するには、これを選択します。

    勘定科目タグが付けられたディメンションは自動的に動的ディメンションとみなされます。勘定科目ディメンションを保管階層に指定できません。

デフォルト値: 保管済

注意:

これらの設定は、Essbase (ASO)アプリケーションにのみ適用されます。

動的階層と保管階層の使用に関する制限の重要な情報は、『Oracle Essbase Administration Servicesオンライン・ヘルプ』の階層に関する項を参照してください。

HierarchyType

Member Formula ASO

メンバーと関連付ける式を入力します。ASO(集約ストレージ)の式はMDXフォーマットである必要があります。

MDXでの式作成の詳細およびその他のガイドラインは、『Oracle Essbaseテクニカル・リファレンス』を参照してください。

注意:

MemberFormulaプロパティは非推奨です。値をインポートすると、警告が表示され、値は無視されます。ASOMemberFormulaプロパティは、かわりにEssbase ASOアプリケーションに使用してください。

ASOMemberFormula

Member Formula BSO

メンバーと関連付ける式を入力します。BSO(ブロック・ストレージ)の式は、標準のEssbase計算スクリプト・フォーマットである必要があります。

メンバー名が引用符で囲まれている場合(例: "Root Beer"+"Cream Soda";)は、式全体を引用符で囲んでください("...")。この作業を行わないと、Essbaseでは先頭と末尾の引用符が削除され(例: Root Beer"+"Cream Soda)、結果としてこの式が無効になります。

正しい構文は次のとおりです:

""Root Beer"+"Cream Soda""

計算スクリプト・フォーマットでの式作成の詳細およびその他のガイドラインは、『Oracle Essbase Database管理者ガイド』を参照してください。

注意:

MemberFormulaプロパティは非推奨です。値をインポートすると、警告が表示され、値は無視されます。BSOMemberFormulaプロパティは、かわりにEssbase BSOアプリケーションに使用してください。

BSOMemberFormula

Member Solve Order

優先度を表す数字を指定します。Essbaseはその値で式を計算します。解決順が最上位のメンバーに対する式が優先されます。解決順には0から127までの数値を指定できます。0より小さい、または127より大きい値の場合は、それぞれ0または127にリセットされます。警告メッセージは表示されません。

デフォルト値: 0

解決順が0のメンバーは、そのメンバーのディメンションの解決順を継承します。ディメンション・ソート順プロパティで他の指定がないかぎり、解決順が同じメンバーは、それらのメンバーのディメンションがデータベース・アウトラインに出現する順序で評価されます。解決順のないメンバーは、解決順のあるメンバーの後に評価されます。

注意:

これらの設定は、Essbase (ASO)アプリケーションにのみ適用されます。

詳細は、『Oracle Essbase Administration Servicesオンライン・ヘルプ』の計算の順序に関する項目を参照してください。

MemberSolveOrder

Named Level

論理的に関連するすべての名前付き世代に適用できるレベルの一意の名前を指定します。たとえば、「製品」という名前の付いたレベルは、製品を含むすべてのレベルに適用できます。

名前付きレベルの操作(Essbase (ASO)およびEssbase (BSO)のみ)を参照してください。

NamedLevel

Named Generation

関連メンバーを関連付けるための一意の名前を指定します。たとえば、「地域収益」という世代には、各地域で達成された収益の金額が含まれます。

名前付き世代の操作(Essbase (ASO)およびEssbase (BSO)のみ)を参照してください。

NamedGeneration

Period Type

「基本期間」や「年期間」などの期間の種類を指定します。

PeriodType

集約でのレベルの使用(基本ディメンション向け。)

集約操作中にビュー選択エンジンで選択できる基本ディメンションのレベルを制限します。

次のいずれかのオプションを選択してください:

  • デフォルト: ビュー選択エンジンは選択するレベルを自由に決定できます。これは、新規の階層に対する初期値です。

  • AllLevels: ビュー選択エンジンは階層のすべてのレベルを集約対象とみなします。

  • NoAggregatopm: ビュー選択エンジンはどのレベルも集約用に選択できません。

  • TopLevelOnly: ビュー選択エンジンはディメンションの最上位レベルのみを集約対象とみなします。

  • BottomTop: ビュー選択エンジンは、ディメンションの最上位レベルおよび最下位レベルのみが集約に対応するとみなします。

注意:

これらの設定は、Essbase (ASO)アプリケーションにのみ適用されます。

PrimaryLevelWeighting

集約でのレベルの使用

(属性ディメンション向け。)

集約操作中にビュー選択エンジンで選択できる属性のレベルを制限します。

次のいずれかのオプションを選択してください:

  • デフォルト: ビュー選択エンジンは選択するレベルを自由に決定できます。これは、新規の階層に対する初期値です。

  • AllLevels: ビュー選択エンジンは階層のすべてのレベルを集約対象とみなします。

  • NoAggregation: ビュー選択エンジンはどのレベルも集約用に選択できません。

  • BottomLevelOnly: ビュー選択エンジンは属性ディメンションの最下位レベルのみを集約対象とみなします。

注意:

これらの設定は、Essbase (ASO)アプリケーションにのみ適用されます。

SecondaryLevelWeighting

Skip Value

オプションを選択して、タイム・バランスの計算中にEssbaseがスキップまたは無視する対象を指定します。タイム・バランス・プロパティに「期首」、「期末」または「平均」を設定した場合にはスキップ設定のみ指定できます。

  • なし: 親の値を計算するときに、ゼロおよび欠落している値を含めるには、これを選択します。

    注意:

    計算時にEssbaseが#MISSING値を検出した場合、#MISSING値はメンバーの総数で除算されません。代わりに、実際の値を持つメンバーの数で#MISSING値が除算されます。

  • 欠落: 親の値を計算するときに#MISSING値を除外するには、これを選択します。

  • ゼロ: 親の値を計算するときにゼロを除外するには、これを選択します。

  • 欠落およびゼロ: 親の値を計算するときに、#MISSING値およびゼロを除外するには、これを選択します。

デフォルト値: なし

SkipValue

スマート・リスト

特殊文字やスペースを入れずに、英数字とアンダースコア文字を含む一意の名前を指定します。

メジャーの「タイプ」をテキストとして指定する場合は、スマート・リストを使用して、テキストベースのコンテンツをメジャーにマップします。テキストのコンテンツの格納と分析は、セルがテキスト値の確定リストの1つを持つ必要がある場合に便利です。たとえば、5つの異なる色の製品が販売されることがあります。色は、対応する数値IDにマップされるテキスト文字列のセットです。これらのマッピングは、作成するディメンション・レベルのスマート・リストに含まれます。

スマート・リストの作成およびスマート・リストのディメンション・プロパティの変更を参照してください。

SmartList

Time Balance

勘定科目ディメンションのタイム・バランス・プロパティを設定するオプションを選択します。

  • 既存の定義またはなし: アウトラインで指定された設定を使用します。既存の設定がない場合、Essbaseはタイム・バランス・プロパティを「なし」に設定します。これはデフォルトです。

  • なし: タイム・バランス・プロパティを使用しません。メンバー値はデフォルトの方法で計算されます。

  • 期首: 親の値が期間の開始時点における値を表す場合は、このタイム・バランス・プロパティを選択します。

  • 平均: 親の値が期間中の平均値を表す場合は、このタイム・バランス・プロパティを選択します。

  • 期末: 親の値が期間の終了時点における値を表す場合は、このタイム・バランス・プロパティを選択します。

  • スキップ・プロパティ: 次のいずれかのオプションを選択して、タイム・バランスの計算中にEssbaseがスキップまたは無視する対象を指定します。タイム・バランス・プロパティに「期首」、「期末」または「平均」を設定した場合にはスキップ設定のみ指定できます。

    • なし: 親の値を計算するときに、ゼロおよび欠落している値を含めるには、これを選択します。

      注意:

      計算時にEssbaseが#MISSING値を検出した場合、#MISSING値はメンバーの総数で除算されません。代わりに、実際の値を持つメンバーの数で#MISSING値が除算されます。

    • 欠落: 親の値を計算するときに#MISSING値を除外するには、これを選択します。

    • ゼロ: 親の値を計算するときにゼロを除外するには、これを選択します。

    • 欠落およびゼロ: 親の値を計算するときに、#MISSING値およびゼロを除外するには、これを選択します。

注意:

このプロパティの値を親レベルで定義すると、すべての子がその値を自動的に継承します。

注意:

次のオプションは、Essbaseアプリケーションには適用されません: 入力、フロー、残高、加重平均 - 実績平均、加重平均、実績365。

Essbaseアプリケーションのデプロイメントの場合: 「タイム・バランス」が「残高」に設定されていると、プロパティは「期末」としてEssbaseに送信されます。「タイム・バランス」が「フロー」に設定されていると、プロパティは「なし」としてEssbaseに送信されます。

デフォルト値: 既存の定義またはなし

TimeBalance

Two Pass Calculation

アウトラインの2回目のパスでそのディメンションを計算するには、このチェック・ボックスを選択します。

注意:

これらの設定は、Essbase (BSO)アプリケーションにのみ適用されます。

TwoPassCalc

Type

次のいずれかのオプションを選択します:

  • 数値: デフォルト

  • テキスト: メンバーがテキスト・メジャーかどうかを選択します。

  • 日付: メンバーが日付メジャーかどうかを選択します

タイプが「テキスト」の場合は、このメンバーにスマート・リストを関連付ける必要があります。

タイプが「日付」の場合は、日付のフォーマットをこのメンバーに関連付ける必要があります。

デフォルト値: 数値

Type

UDA

選択したメンバーのUDA名を入力します。複数のUDAの場合はカンマで区切る必要があります。例: Small Market,New Market

UDA

Variance Reporting

次のいずれかのオプションを選択して、実績データおよび予算データの差異を計算する方法を指定します。

注意:

このプロパティの値を親レベルで定義すると、すべての子がその値を自動的に継承します。

  • 「既存の定義または支出外」: アウトラインで指定されている設定を使用して実際のデータと予算データの差異を計算する場合に選択します。既存の設定がない場合、Essbaseはディメンションを支出外として保管します。これはデフォルトです。

  • 「支出外」: メンバーを支出外として設定する場合に選択します。支出外のアイテム(たとえば売上など)の予算を立てる場合は、売上実績が予算時の見積を上回ることを期待します。売上実績が予算を下回ると、差異は負数になります。

  • 支出: メンバーを「支出」に設定するときに選択します。ある期間の支出を予算化するとき、支出の実績が予算を下回る必要があります。実績が予算を上回ると、差異は負数になります。

デフォルト値: NonExpense

注意:

これらの設定は、Essbase (BSO)アプリケーションにのみ適用されます。

VarianceReporting