| Oracle® Fusion Middleware Oracle Application Development Framework Webユーザー・インタフェース開発者ガイド 11gリリース1(11.1.1.9.0) B52029-12 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
このマニュアルは、リリース11.1.1.9.0の情報でいくつかの部分が更新されています。次の表に、追加または変更された部分をリストします。
このリリースでOracle JDeveloperおよびOracle Application Development Framework (Oracle ADF)に加えられた変更については、Oracle Technology Networkの新機能に関するページ(http://www.oracle.com/technetwork/developer-tools/jdev/overview/index.html)を参照してください。
| 項 | 変更内容 |
|---|---|
| すべての章 | スクリーンショットにADF Facesの新しいSkyrosスキンが反映されています。 |
| 第2章「ADF Facesのスタート・ガイド」 | |
| 第3章「ADF Facesアーキテクチャの使用」 | UIComponentReference APIの使用に関してコンテンツが追加されました。 |
| ADF Facesアーキテクチャの使用 | |
| 3.5項「ページでのクライアント・コンポーネントの検索」 |
相対および絶対検索を使用したクライアント・コンポーネントの検索方法の説明の改善のために改訂された項です。 |
| 第4章「ADF FacesでのJSFライフサイクルの使用」 | |
| 4.2項「immediate属性の使用」 |
immediate属性を使用する場合を明確化するために改訂された項です。 |
| 第5章「イベントの処理」 | |
| 第5.1.1項「イベントおよび部分ページ・レンダリング」 |
イベント・ルート・コンポーネントに関して情報が追加されました。 |
| 第6章「入力の検証および変換」 | |
| 6.3.4項「数値コンバータの四捨五入動作に関する必知事項」 |
maxFractionDigitsによって指定されるよりも多くの少数の桁数がある入力値を表示する場合のaf:convertNumberの四捨五入の動作を記載するために追加された項です。 |
| 第6.3.5項「日付コンバータに関する必知事項」 |
日付コンバータで2桁の年のパターンを使用した場合の4桁の年の値の解釈について記載するために追加された項です。 |
| 第8章「Webページ上のコンテンツの編成」 | |
| 8.5項「グリッドでのコンテンツの配置」 |
panelGridLayout、gridRow、gridCellの各コンポーネントの使用について記載するために追加された項です。 |
| 8.9項「動的グリッドでのコンテンツの表示」 |
新しいmansonryLayoutコンポーネントおよびmasonryLayoutBehaviorタグについて記載するために追加された項です。 |
| 8.10項「コンテンツの動的な表示および非表示」 |
スキニング・キーを使用してshowDetailコンポーネントの子コンポーネントのインデントを制御する方法を記載したコンテンツが追加されました。また、childCreation、contentDelivery、maximized、showMaximizedおよびmaximizeListener属性の使用についての記載も改訂されています。 |
| 8.11項「パネルにおけるコンテンツの表示または非表示」 |
panelSpringboardおよびpanelDrawerコンポーネントの記載を含めるように、およびpanelTabbedコンポーネントのposition属性の新しい値について記載するために改訂された項です。 |
| 第8.11.9項「スキニングとpanelTabbedコンポーネントに関する必知事項」 |
スキニング・キーを使用してpanelTabbedコンポーネントのオーバーフロー処理方法を制御する方法を記載するために追加された項です。 |
| 8.12項「コンポーネント間の遷移の追加」 |
新しいdeckコンポーネントおよびtransitionタグについて記載するために追加された項です。 |
| 8.15項「スクロール可能バーでのコンポーネントの表示」 |
新しいconveyorBeltコンポーネントについて記載するために追加された項です。 |
| 第8章の複数の項 | ジオメトリが管理されたコンポーネントで、DEFAULT_DIMENSIONS web.xmlパラメータを使用して拡大時の処理をグローバルに設定する方法を説明したコンテンツが追加されました。 |
| 第9章「入力コンポーネントの使用およびフォームの定義」 | |
| 9.6項「選択コンポーネントの使用方法」 |
selectBooleanCheckboxコンポーネントの不確定(または混合)状態を含めるために更新された項です。
さらに、新しい |
| 9.6.3項「SelectOneChoiceコンポーネントからの空の値の受渡しに関する必知事項」 |
選択コンポーネントがnull値を渡すことができる新しいパラメータを記載するために追加された項です。 |
| 9.8項「richTextEditorコンポーネントの使用方法」 |
richTextEditorコンポーネントに関する追加情報を表示するための、richTextEditorコンポーネントのフッター・ファセットの使用方法について記載するために更新された項です。
この項はまた、実行時に |
| 9.9項「ファイルのアップロード機能の使用方法」 |
inputFileコンポーネントの複数ファイルのアップロード動作の記載を含めるように改訂された項です。 |
| 9.10項「コード・エディタの使用」 |
codeEditorコンポーネントについて記載するために追加された項です。 |
| 第10章「表、ツリー、およびその他のコレクションベースのコンポーネントの使用」 | |
| 第10章「表、ツリー、およびその他のコレクションベースのコンポーネントの使用」 |
章のタイトルが「表およびツリーの使用」から変更されました。 |
| 10.1.1項「コンテンツの配信」 |
表におけるナビゲーションの処理方法を決定する新しいscrollPolicy属性を説明したコンテンツが追加されました。また、表コンポーネントがジオメトリの管理をどのように処理するかを決定するDEFAULT_DIMENSIONS web.xmlパラメータをグローバルに構成する方法を説明するコンテンツも追加されています。 |
| 10.2項「表へのデータの表示」 |
スキニング・キーを使用してスクロール・バーを非表示にする方法について記載するために改訂された項です。さらに、scrollPolicy属性のloadMoreの新しい値を記載するために改訂されました。 |
| 10.2.3項「列の書式設定」 |
列のソートと複数列にまたがる列を説明したコンテンツが追加されました。 |
| 第10.2.4項「ページへの表の表示方法」 |
新しいcolSpan、freezeDirection、scrollPolicy、selectionEventDelay、sortableおよびsortStrengthの各属性に対応する手順が追加されました。
また、新しい |
| 10.8項「リストへのコレクションの表示」 |
listViewおよびlistItemコンポーネントについて記載するために追加された項です。 |
| 10.9項「カルーセルでのイメージの表示」 |
第16章「出力コンポーネントの使用」からこの章に移動された項です。 |
| 10.11項「表、ツリーまたはツリー表からのデータのエクスポート」 |
エクスポート・オプションとしてCSVファイルを追加するために、改訂された項です。 |
| 第11章「LOVコンポーネントの使用方法」 | |
| 11.1項「値リスト・コンポーネントの概要」および11.4.1項「InputComboboxListOfValuesコンポーネントの追加方法」 | コンテンツがコンポーネントのドロップダウン・リストに提供されるタイミングを制御する、inputComboboxListOfValuesコンポーネントの新しいcontentDelivery属性を記載するために追加されたコンテンツです。 |
| 第12章「問合せコンポーネントの使用方法」 | |
| 章全体 | 保存済の検索がアルファベット順に示され、大文字と小文字は区別されないことを示すために追加されたコンテンツです。 |
| 第13章「ポップアップ・ダイアログ、メニューおよびウィンドウの使用方法」 | |
| 16.2.7項「アニメーションおよびポップアップに関する必知事項」 |
popupコンポーネントのanimateプロパティの新しい値(true)、およびその他多数のコンポーネントの新しいADFスキン・プロパティ(-tr-animate)について記載するために追加された項です。 |
| 第15章「Calendarアプリケーションの作成」 | |
| 第15.3.1項「Calendarコンポーネントの構成方法」 |
splitterCollapsedおよびsplitterPosition属性を使用して、カレンダの日表示と週表示の終日アクティビティ領域と時間指定アクティビティ領域を分ける方法について説明するために改訂された項です。また、新しいallDayActivityOrder、hourZoomおよびtimeSlotsPerHour属性を追加するために更新されました。 |
| 15.6.3項「日付のカスタマイズ方法」 |
getInlineStyleメソッドおよびdateHeaderStampファセットを使用するカレンダの月グリッドの日付に背景色を設定して、DateCustomizerによって日付を色分けする方法について説明するために改訂された項です。また、DateCustomizerを使用して、日のヘッダーの空白部分に文字列(1日に作業する合計時間の表示など)を追加する方法についても説明しています。 |
| 第16章「出力コンポーネントの使用」 | |
| 表16-1「af:outputFormatted値で使用するための書式設定コード」 |
outputFormattedコンポーネントに許可された値の書式設定リストに<h1>-<h6>タグを含めるために更新された項です。 |
| 16.2項「出力テキストおよび書式設定された出力テキストの表示」 |
outputTextコンポーネントのescape属性がfalseに設定される場合に、起こりうるセキュリティの問題についての注意事項を記載するために更新された項です。 |
| 16.6項「カルーセルでのイメージの表示」 | 第10章「表、ツリー、およびその他のコレクションベースのコンポーネントの使用」に項が移動されました。 |
| 第17章「ヒント、メッセージおよびヘルプの表示」 | |
| 17.5.8項「スキニングおよび定義ヘルプに関する必知事項」 |
定義ヘルプへのアクセスの表示方法を決定する新しいスキン・セレクタを説明するために追加された項です。 |
| 第20章「スタイルおよびスキンを使用した外観のカスタマイズ」 | |
| 20.1項「スキン、スタイル・セレクタおよびスタイル・プロパティの概要」 |
このリリースを使用して作成されるアプリケーションのデフォルト・スキンとなるSkyrosスキンを説明するために改訂されました。 |
| 20.2.3項「カスタム・スキンの登録方法」 |
WEB-INFディレクトリにtrinidad-skins.xmlファイルを作成することを明確にするために更新された項です。 |
| 20.2.5項「Oracle BIユーザー・インタフェースでのスキンの使用に関する必知事項」 |
Oracle BI Presentation Servicesによって提供されたスキンに、ADFによって提供されたスキンをマッピングするために、Oracle BI Presentation Servicesのinstanceconfig.xmlファイルにおいて構成が必要なことに言及するために追加された項です。 |
| 第22章「アクセス可能なADF Facesページの開発」 | |
| 22.3.1項「ADF Facesコンポーネントのアクセシビリティ・ガイドライン」 |
マルチメディア・コンテンツおよびshowPopupBehaviorコンポーネント用のアクセシビリティ・ガイドラインを含めるように更新された項です。showDetailItemコンポーネント用に更新されたガイドラインです。 |
| 第22.3.3項「ADFデータ視覚化コンポーネントのアクセシビリティ・ガイドライン」 |
ツリーマップおよびサンバースト・コンポーネントのアクセシビリティを説明するために改訂された項です。 |
| 第23章「ADFデータ視覚化コンポーネントの概要」 | |
| 23.2項「ADFデータ視覚化コンポーネントの定義」 |
新しいNBox、時系列、ツリーマップ、サンバーストおよびダイアグラムの各コンポーネントの記載を含めるように改訂された項です。 |
| Flashイメージ用カスタム・フォントのダウンロード | 無効な項が削除されました。 |
| 第24章「グラフ・コンポーネントの使用方法」 | グラフ・コンポーネントから新しいチャート・コンポーネントへの置き換えを反映して、第24章「チャート・コンポーネントの使用方法」に置き換えられた章です。グラフの章のコンテンツは、今は付録H「グラフ・コンポーネントの使用」にあります。 |
| 第24章「チャート・コンポーネントの使用方法」 | |
| 第24章「チャート・コンポーネントの使用方法」 |
HTML5でのクライアント側のレンダリングをサポートする新しいDVT構成可能なチャート・コンポーネントについて説明するために追加された項です。DVTグラフ・タイプはサーバー側のレガシー・グラフに置き換わったものです。これには面グラフ、バブル・チャート、組合せグラフ、横棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図およびスパーク・チャートがあります。 |
| 第25章「ゲージ・コンポーネントの使用」 | |
| 第25章「ゲージ・コンポーネントの使用方法」 |
HTML5でのクライアント側のレンダリングをサポートする新しいDVT構成可能なゲージ・コンポーネントについて説明するために改訂された項です。DVTゲージ・タイプには、ダイアル、LED、評価、水平ステータス・メーターおよび円形ステータス・メーターがあります。 |
| 25.1項「ゲージ・コンポーネントの概要」 |
イメージ形式でのHTML5サポートの記載を含めるように改訂されました。 |
| 第25.2.2項「ページへのゲージの追加方法」 |
コンポーネント・パレットからのゲージ作成について記載するために項と手順が追加されました。 |
| 第26章「NBoxコンポーネントの使用」 | |
| 第26章「NBoxコンポーネントの使用」 |
簡単なUI優先開発を使用してNBoxコンポーネントでデータを表示する方法を説明する新しい章です。 |
| 第27章「ADFピボット・テーブル・コンポーネントの使用」 | |
| 27.4項「ピボット・テーブルへの大規模なデータ・セットの表示」 |
デスクトップおよびモバイル・アプリケーション・ページへのページ・コントロールの追加方法を記載するために項と手順が追加されました。 |
| 27.10項「印刷可能ページでのピボット・テーブルの表示」 |
簡略化されたモードでページを出力するときのピボット・テーブルとピボット・フィルタ・バーの動作を説明するために追加された項です。 |
| 第27.12.1項「データ・セルのカスタム・イメージの指定方法」 |
ピボット・テーブルのヘッダー・セルでのワード・ラップの構成方法を記載するために項と手順が改訂されました。 |
| 第28章「ADFガント・チャート・コンポーネントの使用」 | |
| 28.2項「ガント・チャート・タグとファセットの理解」 |
ガント・チャート・コンポーネントによってサポートされている、新しいファセットおよびファセットの詳細を追加するために改訂された項です。 |
| 28.5項「ADFガント・チャートの作成」 |
コンポーネント・パレットからのガント・チャート作成について記載するために手順が改訂されました。 |
| 28.5.1項「ページへのガント・チャートの追加方法」 |
ガント・チャート表領域における背景行の影に関する変更を構成することについて記載するために、手順が改訂されました。 |
| 28.6.2項「リソース使用率ガント・チャートでの積上げ棒の構成」 |
リソース使用率ガント・チャートの棒が、以前のメトリックに積み上げられたメトリックとして、表示されるように構成することについて記載するために、新しい項が追加されました。 |
| 28.6.3項「リソース容量線の構成」 |
しきい値または容量レベルを表示するために使用される水平線としてリソース・メトリックを構成することについて記載するために、新しい項が追加されました。 |
| 28.7.2項「ガント・チャートのツールバーのカスタマイズ」 |
ガントのメニューおよびメニュー・アイテムのカスタマイズ方法を説明するために改訂された項です。 |
| 28.8.2項「ガント・チャート機能に読取り専用の値を適用する方法」 |
読取り専用機能として設定可能な追加の属性を定義するために、改訂された項です。 |
| 28.9.1項「ガント・チャートでのページ・コントロールの構成」 |
デスクトップおよびモバイル・アプリケーション・ページへのページ・コントロールの追加方法を記載するために項と手順が追加されました。 |
| 28.9.2項「ガント・チャート間の同期スクロールの構成」 |
2つのガント・チャートのチャート側間で横方向の同期スクロールを構成する方法を記載するために、追加された項です。 |
| 28.11項「ドロップ・ターゲットまたはドラッグ・ソースとしてのガント・チャートの使用」 |
ガント・チャートにドラッグ・アンド・ドロップ機能を追加するために手順が改訂されました。 |
| 第29章「時系列コンポーネントの使用」 | |
| 第29章「時系列コンポーネントの使用方法」 |
データ視覚化ツールの新しい時系列コンポーネントについて記載するために追加された章です。 |
| 第30章「ADFマップ・コンポーネントの使用方法」 | |
| 30.7項「テーマ・マップのベース・マップの定義」 |
組込みのベース・マップの使用、カスタム・ベース・マップAPIの使用およびベース・マップとしてのイメージ・ファイルの使用を含め、テーマ・マップのベース・マップを使用するためのオプションを定義するために追加された項です。 |
| 第31章「ADF階層ビューア・コンポーネントの使用」 | |
| 第31.1.1項「階層ビューア・コンポーネントの理解」 |
新しいスタイルのデフォルトを示し、inlineStyle属性を削除ために、サンプル・コードが改訂されました。 |
| 31.1.3項「使用可能な階層ビューアのレイアウト・オプション」 |
「階層ビューアの作成」ダイアログを使用する場合の使用可能タイプとしての円形レイアウトの追加、およびクイック・スタート・レイアウト・オプションへの参照の削除のために改訂された項です。 |
| 31.1.4項「階層ビューアのレンダリングとイメージ形式に関する必知事項」 |
階層ビューアのデフォルトのイメージ形式のHTML5への変更を反映して変更された項です。 |
| 31.3項「階層ビューアの作成」 |
コンポーネント・パレットからの階層ビューア作成について記載するために追加された項です。 |
| 31.6.1項「パンの構成方法」 |
auto属性の追加、およびdefaultとtilt属性の削除のために変更された項です。 |
| 第31.6.4項「階層ビューアのドラッグ・アンド・ドロップの構成」 |
ドラッグ・アンド・ドロップのサポートについて記載するために項と手順が追加されました。 |
| 第31.8.1項「階層ビューアのサイズの調整方法」 |
スキニングの新しいスタイル・クラスを反映するように改訂された項です。 |
| 31.8.5項「ホバー・ディテール・ウィンドウの無効化の方法」 |
auto属性の追加、およびdefault属性の削除のために変更された項です。 |
| 31.8.6項「スキニングおよび階層ビューアの外観のカスタマイズに関する必知事項」 |
スキニングがどのように階層ビューアの外観のカスタマイズに使用されるかの説明を追加した項です。 |
| コンテキスト・メニューを起動するための階層ビューアの構成方法 | この項は、不正確で重複していたため削除されました。 |
| コンテキスト・メニューを起動するための階層ビューアの構成方法 | この項は、不正確で重複していたため削除されました。 |
| 第32章「ツリーマップおよびサンバースト・コンポーネントの使用」 | |
| 第32章「ツリーマップおよびサンバースト・コンポーネントについて」 |
新しいデータ視覚化ツールであるツリーマップおよびサンバースト・コンポーネントについて記載するために追加された章です。 |
| 第33章「ダイアグラム・コンポーネントの使用」 | |
| 第33章「ダイアグラム・コンポーネントの使用」 |
簡単なUI優先開発を使用してダイアグラム・コンポーネントでデータを表示する方法を説明する新しい章です。 |
| 第35章「ドラッグ・アンド・ドロップ機能の追加」 | |
| 35.8.1項「DVTパレートおよび株価チャートのドロップ機能の追加」 |
従来のパレートおよび株価チャートのドロップ機能について説明するために改訂された項です。新しいDVTチャート・タイプはドラッグ・アンド・ドロップ機能をサポートしません。 |
| 第36章「様々な出力モードの使用」 | |
| 36.2項「印刷用のページの表示」 |
showPrinablePageBehaviorタグの有効なルートとしてポップアップ・コンポーネントを追加するために改訂された項です。 |
| 第37章「非同期バックエンドでのアクティブ・データ・サービスの使用方法」 | |
| 第37章「非同期バックエンドでのアクティブ・データ・サービスの使用方法」 |
アクティブ・データ・サービスの使用方法を記載するために、追加された章です。 |
| カスタムADF Facesコンポーネントの作成 | 章が削除されました |
| 付録A「ADF Facesの構成」 | |
| A.2.3.4項「リソース・デバッグ・モード」 |
キャッシングに関する表現を修正するために改訂された項です。 |
| A.2.3.14項「JavaScriptのパーティション化」 |
oracle.adf.view.rich.libraryPartitioning.コンテキスト・パラメータについて記載するために、改訂された項です。 |
| 第A.2.3.16項「バージョン番号情報」 |
ADFコンポーネントのバージョン番号を表示できる新しいweb.xmlパラメータを説明するために追加された項です。 |
| 第A.2.3.20項「Internet Explorer互換性ビュー・モード」 |
Internet Explorerの互換性モードを無効にするかどうかをユーザーに尋ねるアラートを表示する、新しいweb.xmlパラメータを説明するために追加された項です。 |
| 第A.2.3.25項「レイアウトと表コンポーネントの形状管理」 |
ジオメトリが管理されたコンポーネントおよび表で、DEFAULT_DIMENSIONS web.xmlパラメータを使用して拡大時の処理をグローバルに設定する方法を説明したコンテンツが追加されました。 |
| 付録C キーボード・ショートカット | |
| C.3.7項「表、ツリーおよびツリー表コンポーネントのショートカット・キー」 |
表およびツリー表コンポーネントでのキーボード・ナビゲーション中に発生する行選択遅延に関する追加情報を含めるために改訂された項です。 |
| C.3.9項「ADFデータ視覚化コンポーネントのショートカット・キー」 |
新しいチャート・コンポーネントのショートカット・キー・コンテンツを追加し、ゲージ・コンポーネントを更新するために改訂された項です。 |
| 付録D ADF Facesを使用したタッチ装置のWebアプリケーションの作成 | |
| D.2項「タッチ装置上のモバイル・ブラウザでのADF Facesの動作」 |
タブレットの表におけるナビゲーションの処理方法に関する情報を追加するために改訂された項です。 |
| D.3項「モバイル・ブラウザでADF Facesコンポーネントを使用する場合のベスト・プラクティス」 |
richTextEditorコンポーネントおよびタブレット・インタフェースでの表の使用についてのベスト・プラクティスを追加するために改訂された項です。 |
| 付録F「ADF Facesのトラブルシューティング」 | |
| 付録F「ADF Facesのトラブルシューティング」 |
アプリケーション・ユーザー・インタフェースのトラブルシューティングの文書化のために追加された新しい付録です。 |
| 付録H グラフ・コンポーネントの使用方法 | |
| 付録H「グラフ・コンポーネントの使用方法」 |
「グラフ・コンポーネントの使用方法」の章のコンテンツをこの付録に移動し、面グラフ、棒グラフ、バブル・チャート、組合せグラフ、横棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図およびスパーク・チャートへの参照を削除しました。ファンネル、パレート、レーダーおよび株価以外のすべてのグラフはクライアント側のチャート・コンポーネントに置き換わりました。 |