複数変換について
次に示す方法によって、単一のセグメントでエレメントを複数回変換できます。
エレメントをスライスまたは分割する (エレメント分割または期間分割を使用)。
期間分割またはエレメント分割を使用してエレメントを分割すると、エレメントは複数回変換されます。
エレメントに対するポジティブ入力の作成で、[アクション タイプ] に [追加]、[上書き]、または [ゼロにする] を指定します。
[アクション タイプ] が [追加] のポジティブ入力をエレメントに設定すると、そのエレメントは、エレメントの計算ルール定義、またはエレメント上書きがある場合はその上書き値を使用していったん変換されます。その後、ポジティブ入力の追加タイプのインスタンスに関連付けられた値を使用して再び変換されます。
複数のポジティブ入力上書きを入力すると、インスタンス番号別に上書き値が別々に変換されます。
エレメント割り当てのページで、エレメントの複数インスタンスを入力します。
たとえば、同じ期間またはセグメントに、同じ差し押さえを複数回入力できます。各入力に対してインスタンス番号が割り当てられ、それぞれ別々に処理されます。
支給と控除の複数変換を行う累計ドライバを定義します。
累計ドライバを指定した支給エレメントまたは控除エレメントでは、その累計のインスタンスごとに対応する変換が行われます。
このトピックでは、以下のタイプの複数変換を中心に説明します。
ポジティブ入力を使用した変換。
エレメント割当を使用した変換。
累計ドライバを使用した変換。
分割を使用したエレメントの複数変換は、分割についてのトピックで説明します。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
支給/控除割当 |
支給/控除割当という用語は、受給者別エレメント割当、エレメント別受給者割当、およびエレメント詳細の各ページで、受給者に対して支給、控除、またはサポート エレメント上書きを割り当てることを指しています。 注: 表やグラフィックでは、E/D 割当と略されて表記される場合があります。 |
ポジティブ入力 |
ポジティブ入力とは、ポジティブ入力ページおよびポジティブ入力 - 詳細ページで、単一の支給期間に対して入力される支給と控除のデータを指します。 注: 表やグラフィックでは、PIと略されて表記される場合があります。 注: ポジティブ入力のインスタンスに適用できるアクション タイプ上書きおよび追加は、通常、Over および Add と略されて表記されます。 |