Oracle® Solaris での OpenStack (Havana) のインストールと構成

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 5 月
 
 

OpenStack の用語集

OpenStack コミュニティーでは、異なる用語が同じ意味を持っていることがあります。たとえば、クラウドの仮想マシンは、サーバー、インスタンス、またはコンピュート VM と呼ばれることがあります。コンピュートやネットワークといった OpenStack の機能部分は、モジュール、コンポーネント、またはサービスと呼ばれることがあります。OpenStack では、プロジェクトテナントは同じ意味で使われます。このドキュメントでは次の用語を使用します。

サービス

OpenStack サービス (Nova や Compute サービスなど)。

SMF サービス

Solaris サービス (svc:/application/openstack/nova/nova-compute:default など)。「サービスを有効にします」などの句は、SMF サービスを指しています。

ノード

OpenStack サービスをホストするシステム。たとえば、コントローラノードは Keystone、Glance、および Horizon サービスをホストします。

プロジェクト

Oracle Solaris ゾーンでは、プロジェクトは関連する作業に対するネットワーク規模の管理識別子です。ただし、このドキュメントでは、この用語を OpenStack の定義に従ってコンピュートモジュール内の論理的なユーザーグループという意味で使用します。プロジェクトは、割り当て制限と VM イメージへのアクセスを定義します。

VM インスタンス

クラウド内の仮想マシン。VM インスタンスは、ハードウェアサーバーのように使用できる、実行中の VM または一時停止中など既知の状態の VM です。

ゾーン

オペレーティングシステムを仮想化し、隔離されたセキュアなアプリケーション実行環境を提供する Oracle Solaris のテクノロジ。この用語は、仮想化された環境自体を指すこともあります。Oracle Solaris では、OpenStack のコンピュート仮想化はゾーンのテクノロジに基づいて構築されています。

OpenStack の用語の詳細は、http://docs.openstack.org/glossary/content/glossary.html を参照してください。