11 トラブルシューティング

この章には、LTFS-LE システムのトラブルシューティングに役立つ情報が含まれています。次のトピックがあります。

ファイルシステムチェックのタイムアウトによるボリューム処理エラー

ライブラリ検出中に、LTFS-LE は各ボリュームを処理します。このプロセスの一部として、LTFS-LE はファイルシステムのチェックを実行します。

場合によっては、ファイルシステムチェックのタイムアウトが原因で、ボリュームが処理されないことがあります。これは、次の図に示すように、LTFS-LE BUI の「Dashboard」ページに表示される「Recent Events」ペインで示されます。

図11-1 ファイルシステムチェックのタイムアウト

図11-1 の説明が続きます
説明: 図11-1 ファイルシステムチェックのタイムアウト

図11-1 に示すように、ボリューム F52268 のファイルシステムチェックは、2 時間以上続く自動処理イベントが原因で失敗しました。

これは、表示上部近くの次のイベントエントリで示されています。

Volume F52268 auto processing complete.
Dismount File System for Volume F52268 failed.
Check the system for volume F52268 failed.
Dismount File System for Volume F52268 failed.

この状況が発生した場合は、次の手順を実行してボリュームを再処理します。

  1. LTFS-LE サーバーにログインし、次のコマンドを発行して、ファイルシステムチェック (ltfsck) コマンドが実行中のままであるかどうかをチェックします。

    [root@ltfssrv LTFS_LE_TUTILS]# ps -elf | grep ltfsck
    

    出力例:

    0 S root     30029 29971  0  78   0 - 16485 wait   13:12 pts/12   00:00:00 sh -c /usr/local/bin/ltfsck  -e orcltape /dev/st0 2>&1
    
    4 S root     30030 30029  0  75   0 - 12804 sg_ioc 13:12 pts/12   00:00:00 /usr/local/bin/ltfsck -e orcltape /dev/st0
    
    0 S root     30032 28601  0  78   0 - 15293 pipe_w 13:13 pts/18   00:00:00 grep ltfsck
    
  2. 実行中の ltfsck プロセスがないことを確認したら、ACSLS を使用してボリュームをマウント解除します。

  3. ボリュームを ACSLS から正常にマウント解除したら、LTFS-LE BUI を使用してボリュームをイジェクトします。ボリュームのイジェクトを参照してください。

  4. ボリュームが正常にイジェクトされたら、LTFS Open Edition (LTFS-OE) がインストールされているスタンドアロンサーバーにボリュームを移します。

  5. 次のいずれかのファイルシステムチェック (ltfsck) コマンドを発行して、ボリュームをマウントしたドライブに対して手動のファイルシステムチェックを実行します。

    /usr/local/bin/ltfsck –e orcltape /dev/st?
    /usr/local/bin/ltfsck –e ibmtape /dev/IBMTape?
    /usr/local/bin/ltfsck –e ltotape /dev/st?
    

    st? または IBMTape? は、実際のドライブ識別子で置き換えます。

    使用可能なコマンドオプションのリストについては、LTFS Open Edition の README を参照してください。

  6. ltfsck コマンドが成功したら、ボリュームをライブラリに再導入できます。ACSLS を使用したボリュームのエンターを参照してください。

  7. LTFS-LE の自動処理が完了するまで待ってから、このボリュームを使い始めます。

ログのローテーションおよび孤立したログ

通常どおり機能するあらゆるソフトウェアシステムと同様に、LTFS-LE は内蔵ドライブに保持されるロギング情報を生成します。

LTFS-LE では、標準の Linux ログローテーション機能を利用して、扱いやすいサイズでディスク使用率を維持しながら、最新の情報を提供することにより、サービス担当者が問題をデバッグできるようにします。ログが一定のサイズに達すると、ローテーションされて、古いログが削除されます。

ディスク領域を細かく管理するため、サービス担当者はシステムに保持されるログ数の変更を選択することもできます。これにより、古い孤立したログが保持されたままローテーションされない事態が発生する可能性があります。このような状況では、サービス担当者は孤立したログを手動で削除することをお勧めします。これらのログは、古くなったタイムスタンプで識別され、新しいログローテーション値よりも大きくなっています。

使用できないボリュームの処理

ボリュームが LTFS-LE BUI の「Manage Volumes」ページで「グレー」表示される場合、このボリュームは使用不可であることを示しています。

次の図は、強調表示されたボリューム (ISR932) がグレー表示された LTFS-LE BUI の「Manage Volumes」ページを示しています。

図11-2 使用できないボリューム

図11-2 については、周囲のテキストで説明しています。

この状況は、次の理由で発生する可能性があります。

  • ユーザーがライブラリを開き、ボリュームメディアを物理的に削除しました。ライブラリが手動で再検出されるか自動的に再検出されると、LTFS-LE は ACSLS と同期が取れなくなります。LTFS-LE は、削除されたボリュームをデータベース内で使用不可としてマークし、ボリュームは LTFS-LE BUI でグレー表示されます。

  • LTFS-LE ソフトウェアがテープまたはテープドライブでエラーを解決できません。ボリュームはドライブに残りますが、LTFS-LE はボリュームをデータベース内で使用不可としてマークし、ボリュームは LTFS-LE BUI でグレー表示されます。

どちらの場合も、問題を修正するためには手動による介入が必要であることを示すエラーメッセージが LTFS-LE の Dashboard に表示されます。

この状況が発生した場合、次の手順を実行して、LTFSLE データベースからボリュームを削除します。

  1. LTFSLE BUI 内の「Manage Volumes」ページから、グレー表示された使用できないボリュームのボリュームシリアル番号を記録します。

  2. root ユーザーとして LTFSLE サーバーにログインします。

  3. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE bin ディレクトリに移動します。

    # cd /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin

  4. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE CLI ツールを実行します。

    # java -jar LTFSLE_FixTool.jar

    Command List.                                                                      
    .                                                                                  
           1. chgdrvpendingsta command.                                                
    .                                                                                  
                   Usage: chgdrvpendingsta <Drive serial number>                       
                   Example 1: chgdrvpendingsta 576001000419                            
                   Example 2: chgdrvpendingsta 576001000421                            
           2. delunavailablevol command.                                               
    .                                                                                  
                   Usage: delunavailablevol <Volume serial number>                     
                   Example 1: delunavailablevol ISR401                                 
                   Example 2: delunavailablevol ISR402                                 
    .                                                                                  
           3. quit.                                                                    
    .                                                                                  
    ltfs>                                                                              
    .                           
    
  5. 手順 1 で記録したボリュームシリアル番号を指定して、グレー表示されたボリュームに対して delunavailablevol コマンドを実行します。

    例:

    ltfs> delunavailablevol ISR213                                                     
    .                                                                                  
    Unavailable volume <ISR213> is deleted successfully!                               
    .                                                   
    
  6. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE CLI ツールを終了します。

    ltfs> quit

  7. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE サービスを停止します。

    # /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin/manageLtfsleServices -t

  8. 次の一連のコマンドを発行して、バックエンド LTFS ファイルシステムがまだマウントされているかどうかを確認してから、すべてのファイルシステムをマウント解除します。LTFS プロセスが完了するまで待ちます。

    # mount | grep -i LTFS_LE

    # dismount -f <LTFS mount point>

    # ps -elf | grep "/usr/local/bin/ltfs"

  9. 次の一連のコマンドを発行して、マウントされたボリュームがあるドライブを特定して、ボリュームを巻き戻してしてロック解除します。

    # sg_inq /dev/st?

    # mt -f /dev/st? rewind

    # mt -f /dev/st? unlock

  10. ファイルシステムチェック (ltfsck) コマンドを使用して、ボリュームのファイルシステムを修復します。使用可能なコマンドオプションのリストについては、LTFS Open Edition の README を参照してください。

    このアクションが失敗した場合、LTFS Open Edition ソフトウェアがインストールされたスタンドアロンシステムから ltfsck コマンドを発行します。

  11. ACSLS を使用して、ドライブからボリュームを手動で削除して、ライブラリからイジェクトします。強制オプションを使用します。

  12. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE サービスを再起動します。

    # /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin/manageLtfsleServices -s

  13. 次のコマンドを発行して、すべての LTFS-LE サービスが実行中であることを確認します。

    # /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin/manageLtfsleServices -i

  14. ファイルシステムを修復したボリュームをライブラリに再エンターします。

保留状態のドライブの処理

特定のタイプのすべてのドライブ (たとえば、すべての T10000C ドライブ) をオフラインにするときは、最初にそのタイプのすべてのメディアをオフラインにすることが重要です。そうしない場合、次の図に示すように、そのドライブタイプと一致する最後のドライブが、LTFS-LE BUI の「Manage Drives」ページの「Availability」で「Pending」状態のままになることがあります。

図11-3 保留状態のドライブ

図11-3 については、周囲のテキストで説明しています。

図11-3 に示すように、強調表示されたドライブ (579001000425) は、「Availability」に「Pending」状態と表示され、使用できません。

この状況が発生した場合、次の手順を実行して、ドライブを「Pending」状態からクリアします。

  1. LTFSLE BUI の「Manage Drives」ページから、「Pending」状態になっているドライブのドライブシリアル番号を記録します。

  2. root ユーザーとして LTFSLE サーバーにログインします。

  3. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE bin ディレクトリに移動します。

    # cd /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin

  4. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE CLI ツールを実行します。

    # java -jar LTFSLE_FixTool.jar

    Command List.                                                                      
    .                                                                                  
           1. chgdrvpendingsta command.                                                
    .                                                                                  
                   Usage: chgdrvpendingsta <Drive serial number>                       
                   Example 1: chgdrvpendingsta 576001000419                            
                   Example 2: chgdrvpendingsta 576001000421                            
           2. delunavailablevol command.                                               
    .                                                                                  
                   Usage: delunavailablevol <Volume serial number>                     
                   Example 1: delunavailablevol ISR401                                 
                   Example 2: delunavailablevol ISR402                                 
    .                                                                                  
           3. quit.                                                                    
    .                                                                                  
    ltfs>                                                                              
    .                           
    
  5. 手順 1 で記録したシリアル番号を指定して、「Pending」状態のドライブに対して chgdrvpendingsta コマンドを実行します。

    例:

    ltfs> chgdrvpendingsta HU1104ETMM
    .
    Drive Status was set to Offline state if previous state is Pending.(Current        @ Status is Offline.)
    .
    ltfs>
    .
    
  6. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE CLI ツールを終了します。

    ltfs> quit

  7. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE サービスを停止します。

    # /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin/manageLtfsleServices -t

  8. 次のコマンドを発行して、LTFS-LE サービスを再起動します。

    # /var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin/manageLtfsleServices -s

Linux のコマンドおよびユーティリティー

次の Linux のコマンドおよびユーティリティーは、LTFS-LE サーバーの問題をトラブルシューティングするときに役立つことがあります。

LTFS-LE サービスの管理

次のコマンドを発行して、LTFS-LE サービスを起動、停止、または無効化したり、LTFS-LE サービスに関する情報を表示したりします。

コマンド

/var/opt/Oracle/LTFS_LE/bin/manageLtfsleServices [-h] [-s] [-t] [-i] [-r] [-a] [-d] [-l]

-h はこの (ヘルプ) メッセージを表示します

-s は LTFS-LE サービスを起動します

-t は LTFS-LE サービスを終了/停止/シャットダウンします

-i は情報/ステータスの LTFS-LE サービスを表示します

-r は、将来のサービス利用のため予約されています

-a は LTFS-LE サービスを追加します

-d は LTFS-LE サービスを削除/無効化します

-l はサービスの名前を起動順にリストします

サンプル出力

次は、このコマンドに -i オプションを指定したときのサンプル出力です。

Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Beginning Management of LTFS-LE Services...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE MySQL Replication Master: LTFS-LE MySQL Replication Master instance is up and running, pid=6225...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE MySQL Replication Slave: LTFS-LE MySQL Replication Slave instance is up and running, pid=6282...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE Global Namespace Service: INFO: LTFS-LE Global Namespace Service filesystem is mounted and available, filesystem(s)=/mnt/LTFS_LE/metadata on /LTFSLE type LTFS_LE (rw,dir=/mnt/LTFS_LE/metadata/,debug=1)...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE Weblogic Application Server: INFO: LTFS-LE Weblogic Server process is up and running, pid(s)=6496...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE Backup Service: LTFS-LE Backup Service instance is up and running, pid=6763...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE Tape Automation Service: INFO: LTFS-LE Tape Automation Main Service process is up and running, pid(s)=6977...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE Tape Monitor Service: LTFS-LE Tape Automation Monitor Service process is up and running, pid(s)=7014...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE JMS Utils Service: INFO: LTFS-LE JMS Tape Utils Service process is up and running, pid(s)=7114...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Statusing LTFS-LE Comm Service: INFO: LTFS-LE Comm Service process is up and running, pid(s)=7249...
Wed Jul 17 17:18:56 MDT 2013 - INFO: Finishing Management of LTFS-LE Services...

次は、このコマンドに -l オプションを指定したときのサンプル出力です。

Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: Beginning Management of LTFS-LE Services...
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfs-mysql-master
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfs-mysql-slave-local
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfsle-global-namespace
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfsle-weblogic-server
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfs-backup-service
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfsle-tape-automation
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfsle-tape-monitor
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfsle-jmsutils
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: LTFS-LE Linux service name:        ltfsle-comm
Wed Jul 17 17:19:25 MDT 2013 - INFO: Finishing Management of LTFS-LE Services.

Linux システム上のドライブのリスト

次のコマンドを発行して、ベンダー、モデル、デバイスパス、ファームウェアバージョンなどのドライブ情報を取得します。

コマンド

# lsscsi -g | grep tape

サンプル出力

[7:0:0:0]    tape    STK      T10000C          1.57  /dev/st0  /dev/sg2
[7:0:1:0]    tape    STK      T10000C          1.57  /dev/st1  /dev/sg3
[7:0:2:0]    tape    HP       Ultrium 5-SCSI   I3CS  /dev/st2  /dev/sg4
[7:0:3:0]    tape    HP       Ultrium 5-SCSI   I59S  /dev/st3  /dev/sg5
[7:0:4:0]    tape    IBM      ULTRIUM-TD5      B173  -         /dev/sg6
[7:0:5:0]    tape    IBM      ULTRIUM-TD5      BBN2  -         /dev/sg7
[7:0:6:0]    tape    HP       Ultrium 5-SCSI   I59S  /dev/st4  /dev/sg8
[7:0:7:0]    tape    IBM      ULTRIUM-TD5      BBN2  -         /dev/sg9
[7:0:8:0]    tape    STK      T10000D          406.  /dev/st5  /dev/sg10
[7:0:9:0]    tape    STK      T10000D          406.  /dev/st6  /dev/sg11
#

コマンド

# cat /proc/scsi/scsi

サンプル出力

Attached devices:
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: SEAGATE  Model: ST973402SSUN72G  Rev: 0603
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 01 Lun: 00
  Vendor: SEAGATE  Model: ST973402SSUN72G  Rev: 0603
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: STK      Model: T10000C          Rev: 1.57
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 01 Lun: 00
  Vendor: STK      Model: T10000C          Rev: 1.57
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 02 Lun: 00
  Vendor: HP       Model: Ultrium 5-SCSI   Rev: I3CS
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 06
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 03 Lun: 00
  Vendor: HP       Model: Ultrium 5-SCSI   Rev: I59S
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 06
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 04 Lun: 00
  Vendor: IBM      Model: ULTRIUM-TD5      Rev: B173
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 06
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 05 Lun: 00
  Vendor: IBM      Model: ULTRIUM-TD5      Rev: BBN2
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 06
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 06 Lun: 00
  Vendor: HP       Model: Ultrium 5-SCSI   Rev: I59S
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 06
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 07 Lun: 00
  Vendor: IBM      Model: ULTRIUM-TD5      Rev: BBN2
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 06
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 08 Lun: 00
  Vendor: STK      Model: T10000D          Rev: 406.
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi7 Channel: 00 Id: 09 Lun: 00
  Vendor: STK      Model: T10000D          Rev: 406.
  Type:   Sequential-Access                ANSI SCSI revision: 05
#

IBM テープデバイスのリスト

次のコマンドを発行して、IBM テープデバイスの番号とドライババージョンをリストします。

コマンド

# cat /proc/scsi/IBMtape

サンプル出力

lin_tape version: 1.76.0
lin_tape major number: 252
Attached Tape Devices:
Number  model       SN                HBA             SCSI           FO Path
0       ULTRIUM-TD5 1068008446        lpfc            7:0:4:0        NA
1       ULTRIUM-TD5 9068800738        lpfc            7:0:5:0        NA
2       ULTRIUM-TD5 9068800775        lpfc            7:0:7:0        NA
#

ドライブ通信の判断

このコマンドを発行して、ドライブが通信しているかどうかを判断します。ドライブのシリアル番号も返されます。

コマンド

# sg_inq /dev/sg3

サンプル出力

standard INQUIRY:
  PQual=0  Device_type=1  RMB=1  version=0x05  [SPC-3]
  [AERC=0]  [TrmTsk=0]  NormACA=0  HiSUP=0  Resp_data_format=2
  SCCS=0  ACC=0  TPGS=1  3PC=0  Protect=1  BQue=0
  EncServ=0  MultiP=1 (VS=0)  [MChngr=0]  [ACKREQQ=0]  Addr16=0
  [RelAdr=0]  WBus16=0  Sync=0  Linked=0  [TranDis=0]  CmdQue=0
  [SPI: Clocking=0x0  QAS=0  IUS=0]
    length=74 (0x4a)   Peripheral device type: tape
 Vendor identification: STK
 Product identification: T10000C
 Product revision level: 1.57
 Unit serial number: 576001000504
#

ドライブのステータスの表示

このコマンドを発行して、現在のドライブのステータス詳細を取得します。

コマンド

# mt -f /dev/st2 status

サンプル出力

SCSI 2 tape drive:
File number=0, block number=0, partition=0.
Tape block size 0 bytes. Density code 0x4c (no translation).
Soft error count since last status=0
General status bits on (41010000):
 BOT ONLINE IM_REP_EN
#

LTFS-LE エラーメッセージの表示

このコマンドを発行して、LTFS-LE エラーメッセージを検索します。

コマンド

# view /var/log/messages

サンプル出力

Search for "LTFS" and "ltfs"
#

LTFS-LE ドライブダンプのリスト

LTFS-LE ドライブダンプは /var/log にあります。

コマンド

# ls /var/log/ltfs*

サンプル出力

# ls /var/log/ltfs*
/var/log/ltfs_20130522_063813_HU1246T79Y.ltd  /var/log/ltfs_20130610_094800_HU1246T79Y.ltd
/var/log/ltfs_20130522_083536_HU1246T79Y.ltd  /var/log/ltfs_20130610_094828_HU1246T7B4.ltd
/var/log/ltfs_20130522_093815_HU1246T79Y.ltd  /var/log/ltfs_20130610_144131_HU19477N8F.ltd
/var/log/ltfs_20130523_114650_HU1246T7B4.ltd  /var/log/ltfs_2013_0610_144600.dmp
/var/log/ltfs_20130523_114917_HU1246T7B4.ltd  /var/log/ltfs_2013_0610_144600_f.dmp
#

/var/log/messages で詳細な SCSI トレースの取得

この一連のコマンドを発行して、SCSI トレースを取得します。

コマンドおよびサンプル出力

現在のレベルを表示します。

# sysctl dev.scsi.logging_level
dev.scsi.logging_level = 0

レベル 128 でない場合は、レベル 128 を有効にします。

# sysctl -w dev.scsi.logging_level=128
dev.scsi.logging_level = 128

短時間で非常に詳細な SCSI ロギングを行う場合は、レベル -1 を有効にします。

# sysctl -w dev.scsi.logging_level=-1
dev.scsi.logging_level = -1

ログ出力は /var/log/messages にあります。

Oracle Enterprise Linux (OEL) のバージョンの表示

このコマンドを発行して、現在実行中の OEL のバージョンに関する情報を表示します。

コマンド

# uname -a && cat /etc/*release

サンプル出力

Linux busch.central.sun.com 2.6.18-194.el5 #1 SMP Tue Mar 16 21:52:39 EDT 2010 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
Red Hat Enterprise Linux Server release 6.5 (Santiago)

詳細なドライブおよびメディアのステータスの表示

このコマンドを発行して、詳細なドライブおよびメディアのステータス詳細を表示します。

コマンド

# tapeinfo -f /dev/sg2

サンプル出力

Product Type: Tape Drive
        Vendor ID: 'HP      '
        Product ID: 'Ultrium 5-SCSI  '
        Revision: 'I59S'
        Attached Changer: No
        SerialNumber: 'HU19477N8F'
        MinBlock:1
        MaxBlock:16777215
        SCSI ID: 0
        SCSI LUN: 0
        Ready: yes
        BufferedMode: yes
        Medium Type: Not Loaded
        Density Code: 0x58
        BlockSize: 0
        DataCompEnabled: yes
        DataCompCapable: yes
        DataDeCompEnabled: yes
        CompType: 0x1
        DeCompType: 0x1
        BOP: yes
        Block Position: 0
    #

マウントされたファイルシステムの表示

このコマンドを発行して、ファイルシステムの情報、使用領域、および空き領域を表示します。

コマンド

# df

サンプル出力

Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
                     525579536  18681380 479769532   4% /
/dev/sda1               988088     29736    907348   4% /boot
tmpfs                 12265656         0  12265656   0% /dev/shm
/mnt/LTFS_LE/metadata
                     525579536  18681380 479769532   4% /LTFSLE
ltfs                 4383036416         0 4383036416   0% /mnt/LTFS_LE/objects/loss_576004000641
#

注記:

ltfs というラベルが付いたファイルシステムは、シリアル番号 576004000641 のドライブにマウントされています。
# mount
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 on / type ext3 (rw)
proc on /proc type proc (rw)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
/dev/sda1 on /boot type ext3 (rw)
tmpfs on /dev/shm type tmpfs (rw)
none on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw)
sunrpc on /var/lib/nfs/rpc_pipefs type rpc_pipefs (rw)
/mnt/LTFS_LE/metadata on /LTFSLE type LTFS_LE (rw,dir=/mnt/LTFS_LE/metadata/,debug=1)
ltfs on /mnt/LTFS_LE/objects/loss_HU19477NE4 type fuse (rw,nosuid,nodev,default_permissions,allow_other)
ltfs on /mnt/LTFS_LE/objects/loss_576004000641 type fuse (rw,nosuid,nodev,default_permissions,allow_other)
#

開いたファイルのあるプロセスのリスト

このコマンドを発行して、ファイルシステムで現在ファイルを開いているプロセスを判断します。

コマンド

# lsof /mnt/LTFS_LE/objects/loss_576004000641

サンプル出力

COMMAND   PID USER   FD   TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME
vi      21155 root    3u   REG   0,23    12288    7 /mnt/LTFS_LE/objects/loss_576004000641/.mjg.swp
#

LTFS Open Edition (LTFS-OE) のバージョンの表示

このコマンドを発行して、現在実行中の LTFS-OE のバージョンを表示します。

コマンド

# ltfs -V

サンプル出力

LTFS version 2.0.0 (20130108_orcl)
LTFS Format Specification version 2.0.0
#
 
# rpm -q ltfs
ltfs-1.2.5_lto6-20130501_orcl_oels_5_5_t10kd
#

ドライブのユニットアテンションの原因の特定

ドライブでユニットアテンションが発生したときに、このコマンドを発行します。

コマンド

# sg_turs -v /dev/sg5

サンプル出力

        test unit ready cdb: 00 00 00 00 00 00
    test unit ready:  Fixed format, current;  Sense key: Unit Attention
     Additional sense: Import or export element accessed
    Completed 1 Test Unit Ready commands with 1 errors
# sg_logs --verbose /dev/sg5
        inquiry cdb: 12 00 00 00 24 00
       STK       SL150             0182
       log sense cdb: 4d 00 40 00 00 00 00 00 04 00
       log sense cdb: 4d 00 40 00 00 00 00 00 08 00
       log sense: requested 8 bytes but got 7 bytes
    Supported log pages:
       0x00        Supported log pages
       0x07        Last n error events
       0x2e        TapeAlert (smc-3)
#

追加のログ詳細の表示

すべてのバイトを取得するには、sg_logs コマンドに -H を追加します。

コマンド

# sg_logs --all /dev/sg5

サンプル出力

STK       T10000C           1.57
 
Supported log pages:
    0x00        Supported log pages
    0x02        Error counters (write)
    0x03        Error counters (read)
    0x06        Non-medium errors
    0x0c        Sequential access device (ssc-2)
    0x17        ??
    0x2e        TapeAlert (ssc-2)
    0x31        [unknown vendor specific page code]
    0x3b        [unknown vendor specific page code]
    0x3c        [unknown vendor specific page code]
 
Write error counter page
  Errors corrected without substantial delay = 0
  Errors corrected with possible delays = 0
  Total rewrites or rereads = 0
  Total errors corrected = 0
  Total times correction algorithm processed = 0
  Total bytes processed = 2929
  Total uncorrected errors = 0
 
Read error counter page
  Errors corrected without substantial delay = 0
  Errors corrected with possible delays = 0
  Total rewrites or rereads = 0
  Total errors corrected = 0
  Total times correction algorithm processed = 0
  Total bytes processed = 3875
  Total uncorrected errors = 0

Non-medium error page
  Non-medium error count = 0
 
Sequential access device page (ssc-3)
  Data bytes received with WRITE commands: 0 GB
 
  Data bytes written to media by WRITE commands: 0 GB
 
  Data bytes read from media by READ commands: 0 GB
 
  Data bytes transferred by READ commands: 0 GB
 
  Cleaning action not required (or completed)
 
  Vendor specific parameter [0x8000] value: 2257920
 
 
No ascii information for page = 0x17, here is hex:
 00     17 00 00 14 02 03 43 10  07 00 00 00 00 00 00 7a
 10     07 00 00 01 00 00 00 01

Tape alert page (ssc-3) [0x2e]
  Read warning: 0
  Write warning: 0
  Hard error: 0
  Media: 0
  Read failure: 0
  Write failure: 0
  Media life: 0
  Not data grade: 0
  Write protect: 0
  No removal: 0
  Cleaning media: 0
  Unsupported format: 0
  Recoverable mechanical cartridge failure: 0
  Unrecoverable mechanical cartridge failure: 0
  Memory chip in cartridge failure: 0
  Forced eject: 0
  Read only format: 0
Tape directory corrupted on load: 0
  Nearing media life: 0
  Cleaning required: 0
  Cleaning requested: 0
  Expired cleaning media: 0
  Invalid cleaning tape: 0
  Retension requested: 0
  Dual port interface error: 0
  Cooling fan failing: 0
  Power supply failure: 0
  Power consumption: 0
  Drive maintenance: 0
  Hardware A: 0
  Hardware B: 0
  Interface: 0
  Eject media: 0
  Microcode update fail: 0
  Drive humidity: 0
  Drive temperature: 0
  Drive voltage: 0
  Predictive failure: 0
  Diagnostics required: 0
  Obsolete (28h): 0
  Obsolete (29h): 0
  Obsolete (2Ah): 0
  Obsolete (2Bh): 0
  Obsolete (2Ch): 0
  Obsolete (2Dh): 0
  Obsolete (2Eh): 0
  Reserved (2Fh): 0
  Reserved (30h): 0
  Reserved (31h): 0
  Lost statistics: 0
  Tape directory invalid at unload: 0
  Tape system area write failure: 0
  Tape system area read failure: 0
  No start of data: 0
  Loading failure: 0
  Unrecoverable unload failure: 0
  Automation interface failure: 0
  Firmware failure: 0
  WORM medium - integrity check failed: 0
  WORM medium - overwrite attempted: 0
  Reserved parameter code 0x3d, flag: 0
  Reserved parameter code 0x3e, flag: 0
  Reserved parameter code 0x3f, flag: 0
  Reserved parameter code 0x40, flag: 0
 
No ascii information for page = 0x31, here is hex:
 00     31 00 00 20 00 01 c0 04  00 00 22 74 00 02 c0 04
 10     00 41 4f f5 00 03 c0 04  00 00 22 e7 00 04 c0 04
 20     00 41 4f f5
 
No ascii information for page = 0x3b, here is hex:
 00     3b 00 02 c8 01 00 74 04  00 00 00 00 01 01 74 04
 10     00 00 00 00 01 02 74 04  00 00 00 00 01 03 74 04
 20     00 00 00 00 01 04 74 04  00 00 00 00 01 05 74 04
 30     00 00 00 00 01 10 74 04  00 00 00 00 01 11 74 04
 .....  [truncated after 64 of 716 bytes (use '-H' to see the rest)]
 
No ascii information for page = 0x3c, here is hex:
 00     3c 00 0b e4 01 00 74 04  00 00 00 00 01 01 74 04
 10     00 00 00 00 01 02 74 04  00 00 00 00 01 03 74 04
 20     00 00 00 00 01 04 74 04  00 00 00 00 01 05 74 04
 30     00 00 00 00 01 06 74 04  00 00 00 00 01 07 74 04
 .....  [truncated after 64 of 3048 bytes (use '-H' to see the rest)]
#