機械翻訳について

Coherenceデータ層クラスタの追加

post

/paas/service/jcs/api/v1.1/instances/{identityDomainId}/{serviceId}/clusters

すでにプロビジョニングされているOracle Java Cloud Serviceインスタンスのストレージ対応WebLogic Serverクラスタを追加します。 デフォルト容量単位またはカスタム容量単位定義を宣言する必要があります。 Coherenceデータ層クラスタおよび既存のアプリケーション層クラスタ(デフォルトでストレージ対応)は、Coherenceクラスタに関連付けられます。

サービス・インスタンスにすでにストレージ対応WebLogic Serverクラスタがある場合、ストレージ対応サーバーの別のクラスタを追加することはできません。

Coherenceデータ層クラスタに作成される管理対象Coherence Serverの初期セットは、サービス・インスタンスに宣言される容量単位の構成と、リクエスト本文で定義されるscalingUnitCountプロパティに基づきます。

注意: REST APIで使用されるスケーリング・ユニットという語は、容量単位と同じ意味です。

リクエスト

サポートされているメディア・タイプ
  • application/vnd.com.oracle.oracloud.datagrid.Service+json
パス・パラメータ
identityDomainId
型: string
必須: true
Oracle Java Cloud Serviceアカウントのアイデンティティ・ドメインID (Oracle Public Cloudの場合)。

Oracle Java Cloud Serviceインスタンスのテナント名(Oracle Cloud Machineの場合)。

serviceId
型: string
必須: true
Coherenceデータ層の追加先のOracle Java Cloud Service-Coherenceインスタンスの名前。
ヘッダー・パラメータ
X-ID-TENANT-NAME
型: string
必須: true
Oracle Java Cloud Serviceアカウントのアイデンティティ・ドメインID (Oracle Public Cloudの場合)。

Oracle Java Cloud Serviceインスタンスのテナント名(Oracle Cloud Machineの場合)。

本文パラメータ
リクエスト本文では、Coherenceデータ層の追加リクエストの詳細を定義します。
ルート・スキーマ: datatier-postrequest
デフォルト容量単位またはカスタム(高度な)容量単位を使用する場合に様々な属性が必要になります。
ネストされたスキーマ: scalingUnit
タイプ: object
カスタム(または高度な)容量単位の場合のみ必要です。

容量単位定義の詳細をグループ化します。

Oracle Public Cloudでのカスタム容量単位のプロパティの定義に関するガイドラインは、『Oracle Cloud Oracle Java Cloud Serviceの使用』Oracle Java Cloud Service-Coherenceインスタンスのカスタム容量単位と高度な構成についての項を参照してください。 Oracle Cloud Machineの場合、OPCMでのOracle Java Cloud Serviceの使用Oracle Java Cloud Service-Coherenceインスタンスのカスタム容量単位と高度な構成に関する項を参照してください。

レスポンス

202 Response
Accepted. 返される可能性のあるその他のHTTPステータス・コードの詳細は、「ステータス・コード」を参照してください。
400 Response
Bad Request. 次の場合に返されます。
  • サービス・インスタンスの状態がRunning以外の場合。 Oracle Java Cloud Serviceは、実施する操作のジョブを作成する前に、サービス・インスタンスがRunning状態であることを確認します。 この場合、Service is not in Running state, current state is [Current Operation State]. The service needs to be in a Running state for datagrid operations to be carried outというメッセージが返されます
  • 2つ目のリクエストが受信された場合。
  • プロビジョニングされたサービス・インスタンスのサービス・レベルは、Oracle Java Cloud Service-Virtual ImageまたはBASICです。 次のメッセージが返されます: JAAS-SCALING-032: サービス[サービス・インスタンス名]をスケーリングできません。スケーリングをサポートする最小サービス・レベルは[PAAS]ですが、サービス・レベルは[BASIC]です

次の例では、cURLを使用してRESTリソースに対するPOSTリクエストを発行することによってOracle Java Cloud Serviceインスタンスのデータ層クラスタの追加リクエストを開始する方法を示しています。

注意: この例のコマンドでは、URL構造https://rest_server_url/resource-pathが使用されています。ここで、rest_server_urlはアイデンティティ・ドメインまたはテナント名を問い合せるためのOracle Public CloudまたはOracle Cloud MachineのRESTサーバーです。 Oracle Public CloudまたはOracle Cloud Machineに使用する適切なURL構造の詳細は、リクエストの送信を参照してください。

cURLコマンド

curl -i -X POST -u username:userPassword1! -d @adddatagridcluster.json -H "Content-Type:application/vnd.com.oracle.oracloud.datagrid.Service+json" -H "X-ID-TENANT-NAME:ExampleIdentityDomain" https://rest_server_url/paas/service/jcs/api/v1.1/instances/ExampleIdentityDomain/ExampleInstance/clusters

リクエスト本文の例(デフォルト容量単位)

次に、デフォルト容量単位定義を使用してCoherenceデータ層クラスタを追加する場合のJSON形式のリクエスト本文に関する例を示します。

{
    "clusterType"           : "DG",
    "scalingUnitCount"      : "1",
    "clusterName"           : "ExampleDGCluster",
    "scalingUnitName"       : "SMALL"
}

リクエスト本文の例(カスタムまたは高度な容量単位)

次に、カスタム容量単位定義を使用してCoherenceデータ層クラスタを追加する場合のJSON形式のリクエスト本文に関する例を示します。

{
    "clusterType"           : "DG",
    "scalingUnitCount"      : "1",
    "clusterName"           : "ExampleDGCluster",
    "scalingUnit"      :
    {
            "shape"        : "oc3",
            "vmCount"      : "3",
            "heapSize"     : "4G",
            "jvmCount"     : "2"
    }
}

レスポンス・ヘッダーの例

次にレスポンス・ヘッダーの例を示します。

Locationヘッダーは、データ層クラスタの追加リクエストのステータスにアクセスする際に使用できるRESTリソースを返します。 詳細は、「サービス・インスタンス・ライフサイクル操作のステータスの表示」を参照してください。

HTTP/1.1 202 Accepted
Date: Tue, 06 Oct 2015 19:52:23 GMT
Location: https://rest_server_url/paas/service/jcs/api/v1.1/instances/ExampleIdentityDomain/status/scale/job/536
Content-Length: 0
Content-Type: application/vnd.com.oracle.oracloud.datagrid.Service+json
Service-URI: https://rest_server_url/paas/service/jcs/api/v1.1/instances/ExampleIdentityDomain/ExampleInstance/clusters/ExampleDGCluster

レスポンス本文の例(ステータスの表示)

次に、データ層クラスタの追加リクエストのステータスを確認する場合のレスポンス本文の例を示します。

{
    "service_name": "ExampleInstance",
    "version": "12cR3",
    "wlsVersion": "12.1.3.0.160419",
    "status": "Running",
    "error_status_desc": "",
    "compliance_status": "",
    "compliance_status_desc": "",
    "auto_update": "true",
    "description": "ExampleInstance",
    "identity_domain": "ExampleIdentityDomain",
    "creation_time": "Tue Oct 6 16:24:8 UTC 2015",
    "last_modified_time": "Tue Oct 6 16:24:6 UTC 2015",
    "created_by": "username",
    "service_uri": "https:\/\/rest_server_url\/paas\/service\/jcs\/api\/v1.1\/instances\/ExampleIdentityDomain\/ExampleInstance",
    "message": [
      "Successfully created DataGrid option",
      "    Successfully created cluster [ExampleDGCluster] for DataGrid option",
      "    Successfully created managed servers in cluster [ExampleDGCluster]...",
      "        Successfully created capacity unit(s)...",
      "        Starting capacity unit...",
      "        Successfully started capacity unit...",
      "        Starting to transfer keys to the datagrid VMs",
      "        Finished transferring keys to datagrid VMs",
      "        Successfully transferred keys to [exampleinstance-wls-5]",
      "        Successfully transferred keys to [exampleinstance-wls-3]",
      "        Successfully transferred keys to [exampleinstance-wls-4]",
      "        Checking managed servers...",
      "        Successfully checked managed servers...",
      "        Performing Service Reachability Check (SRC) of Datagrid Managed Servers.",
      "        Successfully completed Service Reachability Check (SRC) of Datagrid Managed Servers.",
      "        Successfully created capacity unit(s)...",
      "        Successfully created capacity unit(s)...",
      "            Configuration check for Host [exampleinstance-wls-3] containing WebLogic Managed Server(s) [[ExampleI_server_3_DG]] completed...",
      "            Configuration check for Host [exampleinstance-wls-4] containing WebLogic Managed Server(s) [[ExampleI_server_4_DG]] completed...",
      "            Configuration check for Host [exampleinstance-wls-5] containing WebLogic Managed Server(s) [[ExampleI_server_5_DG]] completed...",
      "            Service Reachabilty Check (SRC) of WebLogic Administration Server completed...",
      "            Service Reachabilty Check (SRC) of WebLogic Managed Server(s) [ExampleI_server_1, ExampleI_server_2, ExampleI_server_3_DG, ExampleI_server_4_DG, ExampleI_server_5_DG] completed..."
    ]
}