Oracle Appliance Manager Webコンソールでは、データベースを表示および作成し、ジョブ・アクティビティを表示するためのわかりやすいインタフェースが提供されます。
内容は次のとおりです。
Oracle Appliance Manager Webコンソールを使用して、データベースを表示および作成し、ジョブ・アクティビティを表示します。
Webコンソールは、Optimal Flexible Architectureガイドラインに従ったOracle Databaseをデプロイするために役立ちます。Optimal Flexible Architecture標準ではベスト・プラクティスな構成が提供され、サポートおよび維持がより簡単なデータベース・デプロイメントが保証されます。Optimal Flexible Architectureには、次のものが含まれます。
ディレクトリとファイルの構造化された編成、および制御ファイル、REDOログ・ファイル、その他の重要なファイルなど、重要なデータベース・ファイルの一貫性があるネーミング(データベース管理が簡略化されます)
表領域の空き領域の断片化を最小にして、管理の柔軟性を最大にするための表領域のコンテンツの分離
Stripe and Mirror Everything (SAME)のデプロイメント(データベース・エラーから保護します)
Webコンソールには、次のタスクを実行するためのわかりやすいオプションが用意されています。
アプライアンスのデプロイ
既存データベースの表示
データベースの作成
ジョブ・アクティビティの表示
注意:
Oracle Database Applianceに対してデータベースが最適に構成されるように、Oracle DatabaseはWebコンソールまたはコマンドライン・インタフェースを使用して作成してください。コマンドライン・インタフェースを使用して実行できるライフサイクル・タスクは、Oracle Appliance Managerコマンドライン・インタフェースを参照してください。
Optimal Flexible Architectureの詳細は、Oracle Databaseインストレーション・ガイドfor Linuxの「Optimal Flexible Architecture」を参照してください。
Oracle Appliance Manager Webコンソールを使用して、Oracle Database Applianceにデータベースを作成します。
odacli create-database --dbhomeid
コマンドを使用します。コマンドラインを使用してデータベースを作成する方法は、odacli create-databaseを参照してください。