このリリースでの『Oracle Database PL/SQLパッケージおよびタイプ・リファレンス』の変更内容
この章の内容は次のとおりです。
Oracle Database 12cリリース2 (12.2)での変更点
Oracle Database 12cリリース2 (12.2)での『Oracle Database PL/SQLパッケージおよびタイプ・リファレンス』の変更内容は次のとおりです。
新機能
このリリースの新機能は次のとおりです。
-
Data Guardのデータベース比較
新しい
DBMS_DBCOMPパッケージを使用すると、ブロック比較を実行して、消失書込みや、プライマリ・データベースと1つ以上の物理スタンバイ・データベースの間のデータベース不一致を検出できます。「DBMS_DBCOMP」を参照してください。
-
Java Debug Wire Protocolの拡張
「DBMS_DEBUG_JDWP」および「DBMS_DEBUG_JDWP_CUSTOM」を参照してください。
-
統合監査、ファイングレイン監査、および透過的機密データ保護ポリシーを作成するための透過的データ暗号化(TDE)列暗号化に対する拡張サポート。
「DBMS_TSDP_PROTECT」を参照してください。
-
Oracle File System操作(make、mountおよびunmount)を実行するための新しいパッケージ
「DBMS_FS」を参照してください。
-
フォアグラウンド事前生成プロセスを管理するための新しいパッケージ。
「DBMS_PROCESS」を参照してください。
-
分散データベース間で、相互接続されたデータベースの識別やシステム変更番号(SCN)フローの追跡を行うための新しいパッケージ。
「DBMS_TNS」を参照してください。
-
特定のHive表にOracle外部表を作成する
CREATE_EXTDDL_FOR_HIVE()という名前のPL/SQLプロシージャを提供する、新しいDBMS_HADOOPパッケージ。「DBMS_HADOOP」を参照してください。
-
一部のハング・マネージャ構成パラメータを変更する方法を提供する、新しい
DBMS_HANG_MANAGERパッケージ。「DBMS_HANG_MANAGER」を参照してください。
-
アナリティック・ビューおよび階層で使用される表内のデータを検証するための新しいパッケージ。
「DBMS_HIERARCHY」を参照してください。
-
新しい
DBMS_JSONパッケージは、データ・ガイド操作のためのインタフェースを提供します。「DBMS_JSON」を参照してください。
-
監査ビュー
DBA_FGA_AUDIT_TRAIL、DBA_AUDIT_TRAIL、UNIFIED_AUDIT_TRAILおよびV$XML_AUDIT_TRAILに対する問合せの出力をフォーマットするための新しいパッケージ「DBMS_AUDIT_UTIL」を参照してください。
-
インメモリー・ファスト・スタート(IMファスト・スタート)を管理するための新しい
DBMS_INMEMORYADMINパッケージ「DBMS_INMEMORY_ADMIN」を参照してください。
-
新しい
DBMS_PDB_ALTER_SHARING「DBMS_PDB_ALTER_SHARING」を参照してください。
-
Oracle GoldenGate Integrated Replicationのエラー処理の改善
「DBMS_APPLY_ADM」を参照してください。
マテリアライズド・ビュー: リフレッシュ統計履歴
「DBMS_MVIEW_STATS」を参照してください。
-
DBMS_DATA_MININGパッケージの機能拡張次の新しいアルゴリズム設定が追加されました。パーティション・モデルをサポートするための新しいプロシージャが追加されました。 -
DBMS_DSTパッケージの機能拡張:「FIND_AFFECTED_TABLESプロシージャ」(新しいパラメータ:
parallel)を参照してください。 -
DBMS_LOBパッケージの機能拡張:参照
-
ISREMOTEファンクション(新規)
-
CLOB2FILEプロシージャ(このプロシージャは
DBMS_XSLPROCESSORパッケージから削除されて、DBMS_LOBパッケージに追加されました。)
DBMS_XSLPROCESSORサブプログラムCLOB2FILEをDBMS_LOBパッケージに転送しました。 -
-
PL/SQL基本ブロック・カバレッジ・データを収集するための新しいDBMS_PLSQL_CODE_COVERAGEパッケージ
「DBMS_PLSQL_CODE_COVERAGE」を参照してください。
-
新しいOracle Multimediaパッケージ
-
新しいSDO_NFEパッケージ
「SDO_NFE」を参照してください。
-
DBMS_REDACTパッケージの機能拡張は次のとおりです。DBMS_REDACT.ADD_POLICYまたはDBMS_REDACT.ALTER_POLICYを使用してNULL値を戻すデータ・リダクション・ポリシーを作成または変更するためのDBMS_REDACT.NULLIFYファンクションが追加されました。また、これらのプロシージャのexpressionパラメータで、より多くの機能がサポートされるようになりました。参照
名前付きポリシー式の管理をサポートするための新しいプロシージャ:
参照
-
DBMS_PRIVILEGE_CAPTUREパッケージの機能拡張により、取得実行を作成して、権限取得が実行される期間を定義できるようになりました。参照
-
DBMS_SERVICEパッケージの機能拡張:参照
-
CREATE_SERVICEプロシージャ(新しいパラメータ:
FAILOVER_RESTORE、DRAIN_TIMEOUTおよびSTOP_OPTION) -
MODIFY_SERVICEプロシージャ(新しいパラメータ:
DRAIN_TIMEOUT、FAILOVER_RESTOREおよびSTOP_OPTION) -
STOP_SERVICEプロシージャ(新しいパラメータ:
DRAIN_TIMEOUTおよびSTOP_OPTION) -
DBMS_SERVICEの新しい定数(FAILOVER_RESTORE_NONE、FAILOVER_RESTORE_BASIC、STOP_OPTION_NONE、STOP_OPTION_IMMEDIATEおよびSTOP_OPTION_TRANSACTIONAL)
-
-
DBMS_SPMパッケージの機能拡張:参照
-
CONFIGUREプロシージャ(新規)
- (新規)
-
SET_EVOLVE_TASK_PARAMETERプロシージャ(新しいパラメータ
FIND_ALTERNATE_PLANSをプロシージャに追加)
-
-
DBMS_SQLパッケージの機能拡張によって、より多くのバインド変数タイプがサポートされるようになりました。より長い識別子をサポートするために、DESC_REC4RECORDタイプおよびDESC_TAB4表タイプが導入されました。参照
-
DBMS_SQLDIAGパッケージの機能拡張:「CREATE_SQL_PATCHファンクション」を参照してください。
-
DBMS_SQLPAパッケージの機能拡張:「SET_ANALYSIS_TASK_PARAMETERプロシージャ」(新しいパラメータ:
EXECUTE_TRIGGERS、NUM_ROWS_TO_FETCHおよびREPLACE_SYSDATE_WITH)を参照してください。 -
DBMS_XDB_CONFIGパッケージの機能拡張により、リモートのHTTPおよびHTTPSポート値の取得と設定が可能になり、グローバル・ポート値が使用可能になりました。参照
-
DBMS_XDB_CONFIGの定数(新しい定数:
XDB_ENDPOINT_RHTTPおよびXDB_ENDPOINT_RHTTPS)
-
DBMS_XMLSTORAGE_MANAGEパッケージの機能拡張:参照
-
DBMS_XSLPROCESSORサブプログラムCLOB2FILEおよびREAD2CLOBをDBMS_LOBパッケージに転送しました。「DBMS_LOBサブプログラムの要約」を参照してください。
-
自動列グループ統計の
DBMS_STATSプリファレンス「SET_GLOBAL_PREFSプロシージャ」を参照してください。
-
レートおよびインメモリー列ストア(IM列ストア)の統計のスキャン
「SET_TABLE_STATSプロシージャ」を参照してください。
-
プリファレンス設定をオーバーライドするための新しい
DBMS_STATSプリファレンス「SET_GLOBAL_PREFSプロシージャ」を参照してください。
-
DBMS_STATS監視統計をディスクに保存する必要がなくなりました。「FLUSH_DATABASE_MONITORING_INFOプロシージャ」を参照してください。
-
Active Data GuardでのSQLチューニング・アドバイザのサポート
「CREATE_TUNING_TASKファンクション」を参照してください。
-
リアルタイム・データベース操作監視の機能拡張
「BEGIN_OPERATIONファンクション」を参照してください。
-
オプティマイザ統計アドバイザ。統計を収集するための既存のプラクティスにおける問題を診断し、結果および推奨事項のレポートを生成します。
「DBMS_STATSの操作上のノート」を参照してください。
-
新しい
DBMS_STATSプリファレンスAPPROXIMATE_NDV_ALGORITHM「SET_GLOBAL_PREFSプロシージャ」を参照してください。
-
新しい
plsql_modeパラメータ。これを使用すると、DBMS_WORKLOAD_CAPTUREパッケージでPL/SQL取得モードを指定できます。「START_CAPTUREプロシージャ」を参照してください。
-
新しい
plsql_modeパラメータ。これを使用すると、DBMS_WORKLOAD_REPLAYパッケージでPL/SQLリプレイ・モードを指定できます。参照
-
DBMS_WORKLOAD_REPLAYパッケージ用の新しいrac_inst_listパラメータ。これを使用すると、リプレイに使用するOracle Real Application Clusters (Oracle RAC)インスタンスのリストを指定できます。「INITIALIZE_REPLAYプロシージャ」を参照してください。
-
DBMS_WORKLOAD_REPLAYパッケージ用の新しいパラメータ参照
-
rac_mode: このパラメータは、Oracle RAC環境におけるリプレイ・オプションを指定します。 -
query_only: このパラメータは、ワークロード取得の読取り専用問合せのみをリプレイします。「PREPARE_REPLAYプロシージャ」を参照してください。
-
-
DBMS_WORKLOAD_REPLAYパッケージ用の新しいプロシージャ。これを使用すると、ワークロード取得およびそれに割り当てられたインスタンスに関する情報を提供するDBA_WORKLOAD_GROUP_ASSIGNMENTSビューを変更できます。「ASSIGN_GROUP_TO_INSTANCEプロシージャ」を参照してください
-
DBMS_WORKLOAD_REPLAYパッケージ用の新しいプロシージャ。これを使用すると、データベース・リプレイ中にスキップまたは置換するSQL文を指定できます。「SET_SQL_MAPPINGプロシージャ」を参照してください。
-
DBMS_AUDIT_MGMTパッケージ用の新しいプロシージャ。TRANSFER_UNIFIED_AUDIT_RECORDSを使用すると、統合監査レコードを共通ロギング・インタフェース(CLI)スワップ表から内部統合監査リレーショナル表に転送できます。この内部表は、このリリースで新しく導入されたもので、統合監査証跡の読取りパフォーマンスの向上のために必要です。ALTER_PARTITION_INTERVALは、統合監査内部リレーショナル表のパーティション間隔を変更します。詳細は次のトピックを参照してください。
-
DBMS_WORKLOAD_REPLAYパッケージ用の新しいload_detailsパラメータ。これを使用すると、相違をロードし、リプレイするコミット・データを追跡できます。「GET_REPLAY_INFOファンクション」を参照してください。
-
DBMS_AQADMパッケージの機能拡張:参照
「DBMS_AQADM」を参照してください。
-
DBMS_DBFS_CONTENTパッケージの新しいプロシージャ -
DBMS_DBFS_CONTENTパッケージの機能拡張:参照-
LOCKPATHプロシージャ(更新)
-
UNLOCKPATHプロシージャ(更新)
-
-
DBMS_DBFS_CONTENT_SPIパッケージ用の新しいプロシージャ -
DBMS_DBFS_CONTENT_SPIパッケージの機能拡張:参照-
LOCKPATHプロシージャ(更新)
-
UNLOCKPATHプロシージャ(更新)
-
-
DBMS_RLS.ADD_POLICYプロシージャの変更。INSERT文タイプを含める場合は、update_checkパラメータがTRUEに設定されていることを確認する必要があります。参照
非推奨となった機能
『Oracle Database PL/SQLパッケージおよびタイプ・リファレンス』12cリリース2 (12.2)で非推奨となった機能のリスト。
次の機能は、Oracle Database 12c リリース2 (12.2)では非推奨であり、将来のリリースではサポートされなくなる可能性があります。
-
DBMS_DEBUGパッケージの非推奨かわりに
DBMS_DEBUG_JDWPを使用してください。 -
DBMS_JOBパッケージの非推奨機能セットがより豊富な
DBMS_SCHEDULERに移行することをお薦めします。 -
次のフォーム
DBMS_LOB.LOADFROMFILEプロシージャの非推奨。かわりに、
DBMS_LOB.LoadClobFromFileまたはDBMS_LOB.LoadBlobFromFileを使用してください。 -
UTL_FILE_DIR初期化パラメータの非推奨かわりに、ディレクトリ・オブジェクトを使用してください。
-
Oracle Multimedia SQL/MM Still Image TYPESを含むOracle Multimedia SQL/MM Still Image標準サポートの非推奨
イメージ処理ではSQL/MM Still ImageをORDImageに置き換えることをお薦めします。
-
ORDDicom TYPE、ORD_DICOMパッケージおよびORD_DICOM_ADMINパッケージを含むOracle Multimedia DICOMサポートの非推奨
Oracle Databaseには、DICOMサポートに替わる機能はありません。
-
DBMS_UTILITYパッケージの次の機能の非推奨:
-
DBMS_UTILITY.GET_PARAMETER_VALUEファンクション -
DBMS_UTILITY.ANALYZE_PART_OBJECTプロシージャ
これらのサブプログラムの代替機能はありません。
-
-
DBMS_XSLPROCESSOR.CLOB2FILEプロシージャの非推奨かわりに
DBMS_LOB.CLOB2FILEを使用してください。 -
DBMS_XSLPROCESSOR.READ2CLOBファンクションの非推奨かわりに
DBMS_LOB.LOADCLOBFROMFILEを使用してください。 -
DBMS_AUDIT_MGMTパッケージの次の機能の非推奨:-
DBMS_AUDIT_MGMT.FLUSH_UNIFIED_AUDIT_TRAILプロシージャ -
DBMS_AUDIT_MGMT.SET_AUDIT_TRAIL_PROPERTYプロシージャのAUDIT_TRAIL_PROPERTYパラメータのAUDIT_TRAIL_WRITEモード
監査レコードをディスクに手動で書き込む必要がなくなったため、これに替わる機能はありません。このリリースからは、監査レコードは、共通ロギング・インフラストラクチャ・キューを経由せずに内部リレーショナル表に直接書き込まれます。
-
サポート対象外機能
『Oracle Database PL/SQLパッケージおよびタイプ・リファレンス』12cリリース2 (12.2)でサポート対象外となった機能のリスト。
次の機能は、Oracle Database 12c リリース2 (12.2)ではサポートが終了しました。
-
アドバンスト・レプリケーションのサポート終了
Oracle Databaseのアドバンスト・レプリケーション機能は、全面的にサポートが終了しました。この機能のサポート終了には、この機能に関連するすべての機能(マルチマスター・レプリケーション、更新可能なマテリアライズド・ビュー、階層型マテリアライズド・ビュー、デプロイメント・テンプレートなど)が含まれます。読取り専用のマテリアライズド・ビューは、引き続き、ベーシック・レプリケーションでサポートされます。
アドバンスト・レプリケーションの使用は、Oracle GoldenGateに置き換えることをお薦めします。
-
DBMS_XDB_ADMINパッケージの次のサブプログラムはサポートされなくなりました。-
CREATEREPOSITORYXMLINDEX -
XMLINDEXADDPATH -
XMLINDEXREMOVEPATH -
DROPREPOSITORYXMLINDEX
これに替わる機能はありません。
-