注意:
このガイドはアップグレードのためのリファレンス・ツールとして使用するよう意図されています。サポートされるアップグレードの開始点、および特定のインストール・タイプの前提条件とアップグレード・パスについての詳細情報は、必ずコンポーネント固有のアップグレード・ドキュメントを参照してください。Upgrade Assistantを使用して、サポートされている11gおよび以前の12cリリースのコンポーネント・スキーマ、コンポーネント構成データおよびスタンドアロン・システム・コンポーネントを12c (12.2.1.2)にアップグレードします。Upgrade Assistantは、アップグレード前の準備状況チェックを実行する際にも使用できます。
Upgrade Assistantは、Fusion Middlewareインストールの次の場所にあります。
(UNIX) ORACLE_HOME/oracle_common/upgrade/bin
(Windows) ORACLE_HOME\oracle_common\upgrade\bin
Upgrade Assistantを実行すると、次のタスクが実行されます。
readinessモードで実行すると、ドメインに関連付けられたスキーマおよびコンポーネント構成に対してアップグレード前のチェックが実行されます。注意:
Upgrade Assistantを拡張する前に、SYSDBA以外のユーザーを作成することをお薦めします。「Upgrade Assistantを実行するための非SYSDBAユーザーの作成」を参照してください。Upgrade Assistantを他のOracle Fusion Middlewareツールおよびプロセスとともに使用して、サポートされているFusion Middleware 11gおよび12cコンポーネントを最新リリースにアップグレードします。
11gから12cへのアップグレード・プロセスは、以前のリリースからのアップグレードの場合と異なります。Upgrade Assistantおよび他のアップグレード・ツールの使用方法を理解するには、Oracle Fusion Middleware Oracle Fusion Middlewareのアップグレードのプランニングの12cアップグレード・プロセスの理解を参照してください。
通常のアップグレードでは、Upgrade Assistantを複数回使用できます。
実際のアップグレードの実行前に、準備状況チェックを実行して、アップグレードの成功を妨げる問題が存在するかどうかを判断します。
Upgrade Assistantを-readinessモードで実行することにより、実際にアップグレードを実行する前にアップグレードの潜在的な問題を特定できます。準備状況チェックは、システムがオンライン中に実行できます。準備状況チェックは、既存のドメインまたはデータベース・スキーマをスキャンし、スキャンの結果が記載されたテキスト・ファイルを生成する読取り専用操作です。準備状況チェックは、特定のドメインに属していないスキーマにも実行できます。アップグレード前の環境に問題がある場合、アップグレードする前にこれらの問題を修正してから、準備状況チェックを再実行できます。
また、-responseモードで準備状況チェックを実行して、レスポンス・ファイルを使用したサイレント準備状況チェックを実行することもできます。Upgrade Assistantによるレスポンス・ファイルの使用の詳細は、Upgrade Assistantのパラメータを参照してください。
調査フェーズと準備状況チェックの違いの理解
アップグレード・プロセスの調査フェーズは、準備状況チェックの実行とは別の操作です。通常、調査フェーズ中に実行されるチェックより、準備状況チェックの方が徹底しています。調査フェーズは「アップグレード」をクリックする直前に移行し、スキーマおよび構成問題に関する潜在的な問題を特定しますが、準備状況チェックは実際のアップグレードを開始する前に実行される読取り専用のプロセスです。
注意:
すでにアップグレード手順を実行した場合、準備状況チェックを実行しないでください。実行しても結果が正しくない可能性があります。警告:
アップグレードの実行時に、アップグレードの成功を妨げる問題が発生した場合は、アップグレードを再実行するために、バックアップしておいたアップグレード前の環境に戻すことが必要になる場合があります。準備状況チェックを実行すると、これらの問題の一部を特定し、システムのダウンタイムが延長されることを回避できます。サーバーとプロセスの停止後、Upgrade Assistantを使用して、サポート対象の製品スキーマを現行リリースのOracle Fusion Middlewareにアップグレードします。
アップグレード・アシスタントを使用すると、個別に選択したスキーマまたはドメインに関連付けられているすべてのスキーマをアップグレードできます。選択したオプションによって、表示されるアップグレード・アシスタントの画面は異なります。
このオプションのタスクにより、使用可能なスキーマのリストを確認してから、スキーマ・バージョン・レジストリに問い合せることでアップグレードを開始できます。このレジストリには、バージョン番号、コンポーネント名とID、作成日と変更日、カスタム接頭辞などのスキーマ情報が含まれています。
Upgrade Assistantでドメイン内のすべてのスキーマをアップグレードすることも、アップグレードするスキーマを個別に選択することもできます。この判断には、次に示す手順を実行して、アップグレードに対応可能なすべてのスキーマのリストを表示することが役立ちます。
Oracleデータベースを使用している場合は、Oracle DBA権限が付与されたアカウントを使用してデータベースに接続し、SQL*Plusから次を実行します。
SET LINE 120 COLUMN MRC_NAME FORMAT A14 COLUMN COMP_ID FORMAT A20 COLUMN VERSION FORMAT A12 COLUMN STATUS FORMAT A9 COLUMN UPGRADED FORMAT A8 SELECT MRC_NAME, COMP_ID, OWNER, VERSION, STATUS, UPGRADED FROM SCHEMA_VERSION_REGISTRY ORDER BY MRC_NAME, COMP_ID ;
生成されたレポートを調査します。VERSION列の値が11.1.1.7.0以上で、STATUS列の値がVALIDの場合、そのスキーマはアップグレードに対応しています。
アップグレードの必要がないスキーマがある場合は、そのスキーマのアップグレード前のバージョンがschema_version_registry表に維持されます。
既存のスキーマに使用していたスキーマ接頭辞名をメモしておきます。新しい12cスキーマの作成時に、同じ接頭辞を使用することになります。
注意
既存のスキーマがサポート対象のバージョンではない場合は、そのスキーマをサポート対象バージョンにアップグレードしてから、12c (12.2.1.2)のアップグレード手順を使用する必要があります。詳細は、アップグレード前のバージョンのドキュメントを参照してください。
一部のコンポーネント(Oracle Enterprise Data Quality、Oracle GoldenGate Monitor、Oracle GoldenGate Veridataなど)では、標準的なOracle Fusion Middlewareのサポート対象バージョン以外のバージョンからのアップグレードがサポートされています。
11gでOIDベースのポリシー・ストアを使用していた場合は、アップグレードの実行前に必ず新しいOPSSスキーマを作成してください。このOPSSスキーマは、アップグレード後もLDAPベースのストアのままになります。
Oracle Fusion Middlewareリリース12c (12.2.1.2)のアップグレードに対応可能な製品のスキーマのみをアップグレードできます。まだ12c (12.2.1.2)へのアップグレードが未対応のコンポーネントを含むドメインはアップグレードしないでください。
アップグレードの前に、12c (12.2.1.2)にアップグレード可能なスキーマを知っておくことが重要です。アップグレードが不要なスキーマも、アップグレードできないスキーマもあります。
データベースにスキーマが作成されると、リポジトリ作成ユーティリティ(RCU)は、schema_version_registryという表を作成して維持します。アップグレードの実行前に、この表を参照してください。アップグレード後のスキーマ・バージョン列に、そのスキーマの最新のバージョンが表示されます。スキーマがすでにこのバージョンの場合、アップググレードする必要はありません。
注意: 「スキーマ」列は、接頭辞とスキーマ名の間にアンダースコア(_)を使用したデフォルトのスキーマ名フォーマットを示します。デフォルトの接頭辞はDEVですが、RCUを使用すると、スキーマに新しく接頭辞を作成できます。
表1-1 Oracle Fusion Middleware 12c 12c (12.2.1.2)にアップグレードできるスキーマ
| コンポーネント名 | スキーマ | アップグレード前のスキーマ・バージョン | アップグレード後のスキーマ・バージョン | 依存関係および追加情報 |
|---|---|---|---|---|
監査サービス脚注1 |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.2.0 12.1.3.0 12.2.1.0 12.2.1.1 |
12.2.1.2 |
依存関係はありません。 |
メタデータ・サービス |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.2.0 12.1.3.0 12.2.1.0 |
12.2.1.1 |
依存関係はありません。 このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
プラットフォーム・セキュリティ・サービスFoot 2 |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.2.0 12.1.3.0 |
12.2.1.0 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
共通インフラストラクチャ・サービス(LocalSvcTbl) |
|
12.1.2.0 |
12.1.3.0 |
SOAINFRAなどの他のコンポーネントをアップグレードする場合は、 このスキーマの最新バージョンは12.1.3.0です。 |
ユーザー・メッセージング・サービス |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.2.0 12.1.3.0 |
12.2.1.0 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
WebLogic Server |
|
11.1.1.7 12.1.2.0 |
12.2.1.0 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
Data Integrator (マスターおよび作業リポジトリ) |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.2.0 12.1.3.0 12.2.1.0 |
12.2.1.1 |
依存関係はありません。 このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
SOAインフラストラクチャ(Oracle Business Activity Monitoring、Business Process ManagementおよびOracle Service Busを含む) |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.3 12.2.1.0 |
12.2.1.1 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
Oracle Enterprise Scheduler |
|
11.1.1.7 11.1.1.9 12.1.3 12.2.1.0 |
12.2.1.1 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
Oracle Managed File Transfer。 |
|
12.1.3.0 12.2.1.0 |
12.2.1.1 |
prefix_MDS、prefix_IAUおよびprefix_UMSもアップグレードする必要があります。 このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
Oracle WebCenter Contentサーバー |
|
11.1.1.7 11.1.1.8脚注4 11.1.1.9 |
12.2.1.0 |
prefix_MDSスキーマを最初にアップグレードする必要があります。 このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
Oracle WebCenter Enterprise Capture |
|
11.1.1.8 |
12.2.1.0 |
prefix_MDSおよびprefix_OPSSスキーマを最初にアップグレードする必要があります。 このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
Oracle WebCenterポータル |
|
11.1.1.7脚注5 11.1.1.8 |
12.2.1.0 |
prefix_MDSスキーマを最初にアップグレードする必要があります。 このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
| Oracle WebCenterポータル | prefix_WEBCENTER |
11.1.1.7 11.1.1.8 12.2.1.0 |
12.2.1.1 | このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
| Oracle WebCenter Sites | prefix_WCSITES |
12.2.1.0 12.2.1.1 |
12.2.1.2 | |
Enterprise Data Quality |
|
11.1.1.7.3 12.1.3.0 12.2.1.0 |
12.2.1.1 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
GoldenGate Monitor |
|
11.2.1.0.7 12.1.3.0 |
12.2.1.0 |
このスキーマの最新バージョンは12.2.1.0です。 |
| GoldenGate Studio | prefix_OGGSTUDIO_REPO |
12.2.1.0 | 12.2.1.1 | このスキーマの最新バージョンは12.2.1.1です。 |
GoldenGate Veridata |
|
11.2.1.0.1 12.1.3.0 12.2.1.0 |
12.2.1.2 |
脚注1
_IAUを11gの開始点からアップグレードすると、Upgrade Assistantは、2つの補助スキーマ(IAU_APPENDおよびIAU_VIEWER)を更新し、それらを12.2.1.2のschema_version_registryに追加します。これらのスキーマは、11gの schema_version_registry表に含まれていませんでした。
脚注2
リリース11.1.1.7より、OPSS監査データはJPS表ではなく、IAU共通の表に保存されます。
脚注3
以前の12cリリースからシステムをアップグレードする場合、スキーマはprefix_UMSという名前になります。
脚注4
エディション・ベースの再定義(EBR)対応のスキーマをサポートする最初のリリース
脚注5
エディション・ベースの再定義(EBR)対応のスキーマをサポートする最初のリリース
再構成ウィザードを使用したドメインの再構成後に、Upgrade Assistantを使用して、サポート対象のコンポーネント構成を12c (12.2.1.2)にアップグレードして構成します。
Upgrade Assistantを使用して構成をアップグレードすると、構成されるコンポーネントおよび最新バージョンにアップグレードできるコンポーネントのリストがUpgrade Assistantによって自動的に作成されます。アップグレードの開始前に、このリリースにアップグレードできるコンポーネントのリストを確認します。
警告:
12c (12.2.1.2)リリースでは非推奨になっている(または未対応の)既存のFusion Middleware 11gコンポーネントを使用し続ける場合は、アップグレードを試行しないでください。アップグレード可能なコンポーネント構成は、次のとおりです。
共通インフラストラクチャ・サービス
Oracle Data Integrator
Oracle Enterprise Data Quality
Oracle Forms
Oracle GoldenGate Monitor
Oracle GoldenGate Veridata
Oracle HTTP Server
Oracle MapViewer
Oracle Reports
Oracle Traffic Director
Oracle User Messaging Service。
Oracle WebCenterポータル
Oracle WebCenter Sites
Oracle Web Services Manager。
システム・コンポーネント・インフラストラクチャ
Java Required Files (JRF)インフラストラクチャ