Oracle® Fusion Middleware Oracle Identity Governanceでのセルフ・サービス・タスクの実行 12c (12.2.1.3.0) E91982-03 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
Oracle Identity Managerのユーザー管理機能には、ユーザー・アカウントの作成、更新、削除、有効化と無効化、パスワードの再設定、ロックおよびロック解除が含まれます。
Oracle Identity Self Serviceを使用して、次のユーザー管理タスクを実行できます。
「ユーザー」ページを使用して、ユーザーの単純検索と拡張検索を実行します。
ユーザーを検索するには、次のいずれかを実行できます。
拡張検索を実行するには、次の手順を実行します。
Identity Self Serviceにログインします。
「管理」、「ユーザー」の順にクリックします。「ユーザー」ページが表示されます。
「拡張」リンクをクリックします。拡張ユーザー検索ページが表示されます。
次のオプションのいずれかを選択します。
すべて: このオプションを選択すると、検索はAND条件で実行されます。つまり、指定されたすべての検索基準を満たす場合のみ検索操作が成功します。
いずれか: このオプションを選択すると、検索はOR条件で実行されます。つまり、指定された選択基準のいずれかに一致する場合に検索操作が成功します。
「ユーザー・ログイン」などの検索可能なユーザー属性のフィールドで、値を指定します。属性値にはワイルドカード文字(*)を含めることができます。
一部の属性では、リストから属性値を選択します。たとえば、アカウントがロックされているユーザーをすべて検索するには、「アカウント・ステータス」リストから「ロック」を選択します。
指定した各属性値に対して、リストから検索演算子を選択します。
属性が文字列タイプの場合、次の検索演算子が利用可能です。
次で始まる
次で終わる
次と等しい
次と等しくない
次を含む
次を含まない
属性が日付タイプの場合、次の検索演算子が利用できます。
次と等しい
次より前
次より後
それ以前
それ以後
次の範囲内
検索演算子とワイルドカード文字を組み合せて、検索条件を指定できます。アスタリスク(*)文字をワイルドカード文字として使用します。たとえば、検索基準として「ユーザー・ログイン」属性の値に「Jo*」と指定して、検索演算子として「次と等しい」を選択できます。「Jo」で始まるログイン名を持つユーザーが表示されます。
検索可能なユーザー属性を「ユーザーの検索」ページに追加するには、「フィールドの追加」をクリックして、属性のリストから属性を選択します。
たとえば、米国という「国」属性を持つユーザーをすべて検索する場合、検索可能フィールドとして「国」属性を追加し、検索条件を指定できます。
注意:
検索可能な属性を構成できます。検索に使用可能な属性は、「検索可能」プロパティが「はい」にマークされているユーザー・エンティティに対して定義した属性のサブセットである必要があります。
必要に応じて、「リセット」をクリックし、指定した検索条件および値をリセットします。通常、この手順を実行すると、指定した検索条件を削除し、新しい検索条件を指定します。
「検索」をクリックします。検索結果が表形式で表示されます。
検索結果で列を非表示にする場合は、次の手順を実行します。
ツールバーで「ビュー」をクリックし、「列」、「列の管理」を選択します。「列の管理」ダイアログ・ボックスが表示されます。
「表示される列」リストから、非表示にする列を選択します。
左矢印アイコンをクリックして、列を「非表示列」リストに追加します。
「OK」をクリックします。選択した列は検索結果に表示されません。現在非表示になっている列の数を示すステータス・メッセージが、検索表の下部に表示されます。
この項では、検索結果表で選択した行に対して実行できる操作について説明します。これは、単一選択操作とバルク(複数)選択操作に区分できます。
検索結果表から1名のユーザーを選択して、次の単一選択操作を実行できます。
詳細の表示
変更
有効化(ユーザー・ステータスが「無効」の場合のみ)
無効化(ユーザー・ステータスが「有効」の場合のみ)
ロック(選択したユーザーのアカウントがロック解除されている場合のみ)
ロック解除(選択したユーザーのアカウントがロックされている場合のみ)
パスワードのリセット
削除
検索結果表から複数のユーザーを選択して、次のバルク(複数)選択操作を実行できます。
変更
有効化(ユーザー・ステータスが「無効」の場合のみ)
無効化(ユーザー・ステータスが「有効」の場合のみ)
ロック(選択したユーザーのアカウントがロック解除されている場合のみ)
ロック解除(選択したユーザーのアカウントがロックされている場合のみ)
削除
「ユーザーの作成」ページを使用して、Oracle Identity Managerに新規ユーザーを作成できます。このページは、Oracle Identity Managerの組織において、ユーザーの作成権限に関する認可ポリシーでユーザーを作成する権限が付与されている場合のみ開くことができます。
ユーザーを作成するには:
ユーザーの表示操作では、「ユーザーの詳細」ページで詳細なユーザー・プロファイル情報を表示できます。このページは、認可ポリシーでユーザー詳細の表示権限によりユーザーのプロファイルを表示する権限が付与されている場合に開くことができます。
ユーザーの詳細を表示する手順は、次のとおりです。
ユーザー詳細から管理ユーザー変更タスクを実行できます。変更はユーザー詳細が表示されているページの複数のタブで個別に行うため、各タブで実行した変更は他のタブに影響を与えず、変更内容は個別に保存する必要があります。
注意:
ユーザーの変更操作は、付与されている認可権限に基づいて、直接的な操作になるか、または承認を受けるリクエストを生成します。
新しいロールのリクエスト、ユーザーに関連付けられたロールの変更、ロールの削除またはロール付与期間の変更は「ロール」タブから実行できます。
「ユーザーの詳細」ページの「ロール」タブでは、次の操作を実行できます。
ユーザーに割り当てられたロールを変更するには、次の手順を実行します。
ユーザーからロールを削除する手順は、次のとおりです。
新しい権限のリクエスト、権限の削除または権限付与期間の変更は「権限」タブから実行できます。
「ユーザーの詳細」ページの「権限」タブでは、次の権限変更操作を実行できます。
ユーザーから権限を削除する手順は、次のとおりです。
新しいアカウントのリクエスト、アカウントの削除、アカウントの変更、アカウントのプライマリ・アカウントとしてのマーク付け、アカウントの有効化や無効化または権限付与期間の変更は「アカウント」タブから実行できます。
「ユーザーの詳細」ページの「アカウント」タブでは、次のアカウント変更操作を実行できます。
この項では、次の各トピックでアカウントのリクエストについて説明します。
アプリケーション・インスタンスをリクエストすることでアカウントをリクエストできます。次のタイプのアカウントをリクエストできます(アプリケーション・インスタンス)。
プライマリ・アカウント: プライマリ・アカウントは、ターゲット・アプリケーションのユーザーに対して作成される最初のアカウントです。つまり、リクエストされる最初のアプリケーション・インスタンスがプライマリ・アカウントです。Oracle Identity Managerは、1つのアプリケーション・インスタンスに対して複数のアカウントをサポートしています。作成される最初のアカウントはプライマリ・アカウントとしてタグが付けられ、ユーザーにとって唯一のプライマリ・アカウントになります。プライマリ・アカウントには、他のアカウント(プライマリ以外のアカウント)が関連付けられます。ユーザーが権限をリクエストすると、その権限がプライマリ・アカウントに追加されます。
プライマリ以外のアカウント: ユーザーがプライマリ・アカウントを所有しており、同じターゲット・アプリケーションの別のアカウントをリクエストすると、そのアカウントはプライマリ以外のアカウントになります。1人のユーザーは複数のプライマリ以外のアカウントを持つことができますが、プライマリ・アカウントは1つのみです。
関連項目:
アカウントのプライマリとしてのマークの詳細は、「アカウントのプライマリとしてのマーク」を参照してください
ユーザーのアカウントを変更する手順は、次のとおりです。
ユーザーからアカウントを削除する手順は、次のとおりです。
Oracle Identity Managerでは、1つのアプリケーション・インスタンスで複数のアカウントをサポートしています。作成された最初のアカウントはプライマリ・アカウントとしてタグが付けられ、ユーザーに対して1つのみのプライマリ・アカウントが存在します。プライマリ・アカウントには、他のアカウント(プライマリ以外のアカウント)が関連付けられます。
権限のすべてのタイプが、リクエスト・カタログでのリクエストに使用可能です。権限に対するリクエストが承認されると、プライマリ以外のアカウントではなく、プライマリ・アカウントに関連付けられます。
ユーザーがアプリケーション・インスタンスにプロビジョニングされると、Oracle Identity Managerは、そのアプリケーション・インスタンスでユーザーにプロビジョニングされた最初のアカウントであるかを確認します。そうでれば、アカウントはプライマリとしてマークされます。既存のユーザー・アカウントがアプリケーション・インスタンスからリコンサイルされている場合、リコンサイルされた最初のアカウントがプライマリとしてマークされます。
ユーザーが所有できるプライマリ・アカウントは1つのみです。ただし、Oracle Identity Managerでは、1つのアプリケーション・インスタンスに対して複数のアカウントをサポートしています。プライマリとしてマークされたアカウントが実際のプライマリ・アカウントでない場合、そのアカウントのプライマリ・タグを手動で変更して、別のアカウントをプライマリとしてマークできます。これを行うことによって、ユーザーが権限をリクエストする場合に、その権限がプライマリ・アカウントに追加されることを確認できます。
「有効」状態のアカウントを無効化できます。アカウントを無効化する手順は、次のとおりです。
「無効」状態のアカウントを有効化できます。アカウントを有効化する手順は、次のとおりです。
不要または未使用のユーザーを削除できます。
ユーザーを削除するには:
注意:
ユーザーが削除されると、削除されたレコードは削除済のマークが付けられて引き続きデータベースに存在します。こうしたレコードは、どのような操作にも使用できません。「ユーザー」ページからユーザーのアカウントをロックできます。
ユーザーのアカウントをロックする手順は、次のとおりです。
注意:
ユーザー・ログイン名に特殊文字があるユーザーはロックできません。
ユーザー・ログイン名に特殊文字が含まれているユーザー・アカウントをロックしようとすると、次のエラーが表示されます。
An unknown exception occurred, please review server logs.The user with the key USER_KEY does not exist.
次の特殊文字は、ユーザー・ログイン名に使用できません。
[!@#$%^&*()_-+=[{]}\|;:'",<.>/?