13.50 プロシージャの宣言および定義

プロシージャは、起動する前に宣言および定義する必要があります。最初に宣言して(procedure_declarationを使用)、後で同じブロック、サブプログラムまたはパッケージ内で定義する(procedure_declarationを使用)か、または宣言と定義を同時に行う(procedure_declarationを使用)ことができます。

プロシージャとは、特定のアクションを実行するサブプログラムのことです。プロシージャの起動(またはコール)は、式の一部です。

プロシージャ宣言は、プロシージャ仕様部とも呼ばれます。

注意:

スタンドアロン・プロシージャの詳細は、CREATE PROCEDURE文を参照してください。パッケージ・プロシージャの詳細は、CREATE PACKAGE文を参照してください。

ここでのトピック

構文

procedure_heading ::=

parameter_declaration ::=を参照してください。

セマンティクス

procedure_declaration

プロシージャを宣言しますが、定義はしません。定義は、同じブロック、サブプログラムまたはパッケージ内に後で宣言として存在している必要があります。

procedure_heading

procedure

宣言または定義するプロシージャの名前。

procedure_properties

プロシージャの各プロパティは、プロシージャの宣言で1回のみ記述できます。プロパティは任意の順序で記述できます。プロパティは、ヘッダー内のISまたはASキーワードの前に記述します。プロパティは、ネストしたプロシージャには記述できません。パッケージ・プロシージャに記述できるのは、ACCESSIBLE BYプロパティのみです。

スタンドアロン・プロシージャの宣言には次のプロパティを使用できます。

procedure_definition

すでに宣言済のプロシージャを定義するか、またはプロシージャの宣言と定義の両方を行います。

declare_section

プロシージャに対してローカルである項目を宣言し、bodyで参照でき、プロシージャが実行を完了すると消滅します。

body

プロシージャの必須の実行部およびオプションの例外処理部。

  • 例8-1単純なPL/SQLプロシージャの宣言、定義および起動