日本語PDF

データベースのインポートについて

データ・ポンプ・インポートまたはインポートを使用する方法について説明します。

データ・ポンプ・インポート(Oracle Database 10gリリース1 (10.1)以上のデータの場合)またはインポート(旧データの場合)を使用して、作成した全エクスポートを新しいデータベースにインポートできます。データ・ポンプ・インポートまたはインポートは、パラメータ・モードまたは対話形式モードのいずれかを使用して起動できますが、パラメータ・モードの方が多くの機能があるため、パラメータ・モードを使用することをお薦めします。対話形式モードは、下位互換性のためにのみ用意されています。

データ・ポンプ・インポートのパラメータ・モードの構文は次のとおりです。

C:\> impdp SYSTEM DUMPFILE=myexp.dmp FULL=y LOG=myexp.log
Password: password

データ・ポンプ・インポートの対話形式モードの構文は次のとおりです。

C:\> impdp SYSTEM 
Password: password

impdp SYSTEMのみを入力すると、対話形式のセッションが開始され、データ・ポンプ・インポートにより必要な情報の入力を求められます。

注意:

  • パラメータ・モードを使用する場合、ファイル名やディレクトリ名にスペースが存在するとデータ・ポンプ・インポートによって不正な名前とみなされます。対処方法として、DUMPFILE=パラメータのフルパス指定は、3つの二重引用符で囲みます。次に例を示します。

    DUMPFILE="""C:\program files\export.dmp"""

    データ・ポンプ・インポートを対話形式モードで使用する場合、二重引用符を使用しなくてもファイル名やディレクトリ名にスペースを使用できます。

  • エクスポート・ファイルの生成元のデータベースに、新しいデータベースにはない表領域が含まれている場合、インポートはその表領域とそれに関連付けられたデータ・ファイルを作成しようとします。

    簡単な解決方法は、両方のデータベースに同じ表領域が含まれるようにすることです。データ・ファイルは同一である必要はありません。重要なのは表領域の名前のみです。

関連項目:

データ・ポンプ・インポートまたはインポートの詳細は、『Oracle Databaseユーティリティ』を参照してください。