4 Oracle GoldenGate Classic for DB2 for z/OS
- Oracle GoldenGate Classic Architecture for DB2 for z/OSプラットフォームのデプロイ
- Oracle Cloud Marketplace内でのOracle GoldenGate for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の検索
- Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の起動
- Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)計算ノードのスタート・ガイド
- Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の操作
- データ・リソースへの接続
Oracle GoldenGate Classic Architecture for DB2 for z/OSプラットフォームのデプロイ
Marketplace上でOracle GoldenGate Classic Architectureを使用して、単一の場所からデプロイメントをデプロイおよび管理できます。
Oracle GoldenGate Classicをデプロイするために必要な前提条件は次のとおりです。
- Oracle Cloudアカウント
- Oracle Cloudテナント内の計算ノード・リソースへのアクセス
Oracle Cloud Marketplace内でのOracle GoldenGate for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の検索
- Oracle Cloud Marketplaceにログインします。
- Oracle Cloud Marketplaceホーム・ページから、「アプリケーション」の下の検索ボックスを使用し、GoldenGateというキーワードで検索します。
- 検索結果から、「Oracle GoldenGate for Non-Oracle」を選択します。
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の起動
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)計算ノードのスタート・ガイド
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)をデプロイした後、計算ノードにログインし、Oracle GoldenGate Software Command Interface (GGSCI)にアクセスします。そのためには、Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)が実行されている計算ノードのパブリックIPアドレスを識別する必要があります。そのパブリックIPアドレスを識別するためのステップを次に示します。
- Oracle Cloudコンソールにログインします。
- Comupute -> Instancesに移動します。
- 計算ノードのハイパーリンク名を選択します。パブリックIPアドレスは、「Primary VNIC Information」の下にリストされます。
- Oracle GoldenGateが実行されている計算ノードにアクセスするには、SSHを使用して
opc
アカウントとして接続します。opc
アカウントを使用してノードにアクセスする方法の詳細は、インスタンスへの接続を参照してください。
ssh -i <private-key-filename> opc@<public-id-address>
DB2ドライバのインストール
- IBM Data Server Driver for ODBC and CLI v10.5以降
- IBM Data Server Runtime Client v10.5以降
- IBM Data Server Client v10.5以降
- DB2 Connect v10.5以降
これらのドライバの詳細は、Oracle GoldenGateインストレーション・ガイドを参照してください。
GGSCIの実行
home -> db2zos
ディレクトリ(/home/opc/db2zos
)でGGCSI
を確認できます。ここから、前述のDB2ドライバ環境を設定した後、GGSCIを実行できます。
- GGSCIを開始するには、次のコマンドを実行します。
$ cd db2zos $ ./ggsci
- GGSCIで、サブディレクトリを作成します。
ggsci>create subsirs
- マネージャを起動します。
ggsci>start manager
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の操作
Oracle Cloud MarketplaceにOracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)をデプロイした後、Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の最新リリースにアクセスできます。
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)の使用を開始する前に、ご使用の環境が完全でありデータをレプリケートする準備が整っていることを確認するためにいくつかのタスクを実行する必要があります。データ・レプリケーションを開始する前に、次のタスクを実行する必要があります。
トピック:
レプリケーション用のソース・データベースおよびターゲット・データベースの構成
データのレプリケートを開始する前に、Oracle GoldenGateをサポートするようにソース・データベースまたはターゲット・データベースを準備する必要があります。データベースを準備するには、Oracle GoldenGateのインストール・ガイドのOracle GoldenGate for DB2 z/OS Databasesのインストールの章に示されているステップに従ってください。ここに記載されているステップは、DB2 z/OSに対して、データの取得または適用(あるいはその両方)の要件を有効化するのに役立ちます。
接続の確立
Oracle Cloud Marketplace計算ノード上のOracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)は、ソースまたはターゲットのDB2データベース、あるいはその両方への接続を管理できるハブとして機能します。これを行うには、OCI計算ノードとソースまたはターゲット、あるいはその両方のDB2データベースとの間のネットワーク接続を確立します。このために、必要なIBM DB2接続ライブラリをOCI計算ノードにインストールする必要があります。
必要なIBM DB2接続ライブラリのインストール後に、Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)計算ノードからソースやターゲットのDB2データベースへの接続を確立するには、次のオプションを使用します。
- IPSec VPN
- FastConnect
OCIとのIPSec VPNを設定する場合は、IPSec VPNのドキュメントを参照してください。FastConnect接続の確立については、FastConnectのドキュメントを参照してください。
取得サポートの構成
リモートExtractをインストールする前に、Oracle Goldengateのインストール・ガイドのExtractコンポーネントのインストールに関する項を参照してください。
リモートExtractを作成するには、Oracle GoldenGate for Non-Oracle内で次のステップを実行します。
データ・リソースへの接続
DB2 z/OS (オンプレミス)への接続
Oracle Cloud Marketplace上でOracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 z/OS)を使用して、オンプレミスのDB2 z/OSデータベースやOracle Cloudプラットフォーム全体でデータをリモートで取得し、適用できます。これにより、スケーラブルな方法でクラウド・サービス間のレプリケーションを有効にし、レプリケーション・プロセスを一元的に管理できます。
レプリケーションのユースケース
次のユースケースで、Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)を使用してデータ・リソース間でデータをレプリケートできます。
- 移行
- データ分散
- リアルタイム・データ・ウェアハウス
- 運用レポート
前提条件
レプリケーションを開始する前に、次のものが設定されていることを確認してください。
- Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)
- Oracle DB2ソース・データベースまたはターゲット・データベース
オンプレミスからクラウドに、またはオンプレミスからオンプレミスにデータを移動するには、次のセクションにリストされているタスクを実行します。
親トピック: データ・リソースへの接続
レプリケーション用のOracle DB2 z/OSの構成
Oracle DB2 z/OSデータベースをレプリケーション用に準備するには、Oracle GoldenGateのインストール・ガイドのOracle GoldenGate for DB2 z/OS Databasesのインストールの章およびOracle Goldengate for Heterogenous Databaseの使用のOracle GoldenGateのためのDB2 for z/OSデータベースの準備の章に記載されているタスクを実行します。
親トピック: DB2 z/OS (オンプレミス)への接続
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 z/OS)計算ノードの構成
Oracle GoldenGate Classic for Non-Oracle (DB2 for z/OS)計算ノードからオンプレミスのDB2 z/OSデータベースへの接続を確立するには、OCIとオンプレミス・データベース間の接続を確立する必要があります。これを行うには、次のオプションを使用できます。
- IPSec VPN
- FastConnect
OCIとのIPSec VPNを設定する場合は、IPSec VPNのドキュメントを参照してください。FastConnect接続の確立については、FastConnectのドキュメントを参照してください。
親トピック: DB2 z/OS (オンプレミス)への接続