この章では、仮想化の概要について説明します。 仮想化を使用する理由、利用できるテクノロジおよびOracle VMの機能を取り上げます。 この章には次の項が含まれます。
仮想化とは、1つのハードウェアで複数の仮想マシンを実行する機能のことです。 ハードウェアは、パフォーマンスの低下を最小限に抑えて、独自のセキュアな環境で同時または個別に実行可能な複数のオペレーティング・システムをインストールできるソフトウェアを実行します。 各仮想マシンには、固有の仮想CPU、ネットワーク・インタフェース、ストレージおよびオペレーティング・システムがあります。
データ・センターのサーバー・プロビジョニングが増加すると、いくつかの要素によって拡張が抑制されます。 増加する電気および冷却コスト、物理的な空間の制約、人的資源、相互接続の複雑さは、継続的に拡大するコストと実現可能性に大きく影響します。
一般的なハードウェア・メーカーは、設計の目標を変更して、このような問題に対処し始めました。 メーカーは、ただギガヘルツ・パフォーマンスだけに注目するのではなく、CPUの機能セットとチップ・セットを拡張して、低いワット数のCPU、CPUダイごとの複数のコア、高度な電力管理および様々な仮想化機能を導入しています。 適切なソフトウェアでこれらの機能を有効にすると、次の利点が得られます。
サーバーの統合: 多くの物理ホストから単一のホストにワークロードを結合して、サーバーと関連する相互接続ハードウェアを削減できます。 以前は、これらのワークロードを特別に作成し、部分的に切り離して正しく動作させる必要がありましたが、新しい仮想化技術によって、これらは不要になりました。
複雑さの軽減: 物理ハードウェアおよびネットワーク構築が不要になり、インフラストラクチャ・コストが大幅に削減されます。 電気および管理コストのかかるネットワークで接続した多くの物理コンピュータを使用する代わりに、使用するコンピュータを削減して同じ目標を達成できます。 管理および物理設定の時間とコストを削減します。
分離: 仮想マシンは、サンドボックス環境で実行されます。 仮想マシンは、他の仮想マシンのリソースにはアクセスできません。 特定の仮想マシンのパフォーマンスが低かったりクラッシュしても、他の仮想マシンには影響しません。
プラットフォームの統一性: 仮想化環境では、幅広い異機種のハードウェア・コンポーネントが各ゲスト・オペレーティング・システムに示される統一された一連の仮想デバイスになります。 これによって、サポートからドキュメント、ツール・エンジニアリングに至るまで、IT企業への影響が軽減されます。
レガシー・サポート: 従来のベアメタル・オペレーティング・システム環境では、ハードウェア・ベンダーがシステム・コンポーネントを変更すると、その新しいハードウェア(Ethernetカードなど)を使用できるようにするために対応する変更をオペレーティング・システム・ベンダーが行う必要があります。 オペレーティング・システムのリリースから時間が経過すると、オペレーティング・システム・ベンダーがハードウェアに対応する更新を提供できない場合があります。 仮想化されたオペレーティング・システムでは、実際のハードウェアの変更(交換を含む)に関係なく、仮想環境が配置されているかぎり、ハードウェアは一定のままです。
ハイパーバイザは、互換コンピュータ向けの小型で軽量のソフトウェア仮想マシン・モニターです。 また、単一の物理システムで複数の仮想マシンをセキュアに実行します。 各仮想マシンは、ほぼネイティブ・パフォーマンスの独自のゲスト・オペレーティング・システムを使用します。 Xenハイパーバイザは、ケンブリッジ大学の研究者によって作成され、Linuxカーネルの作業から派生したものです。
改善されたXenハイパーバイザがOracle VM Serverに装備されています。
Oracle VMは、仮想化テクノロジの利点を活用するための環境を完備したプラットフォームです。 Oracle VMを使用すると、サポートされている仮想化環境に、オペレーティング・システムおよびアプリケーション・ソフトウェアを配置できます。 Oracle VMのコンポーネントは、次のとおりです。
Oracle VM Manager: Oracle VM Server、仮想マシンおよびリソースを管理するためのユーザー・インタフェースです。このインタフェースは、標準ADF(アプリケーション開発フレームワーク)Webアプリケーションです。 Oracle VM Managerを使用して、次の操作を実行します。
仮想マシンの作成
サーバー・プールの作成
仮想マシンの電源オンおよびオフ
ライブ仮想マシンの中断および中断解除
仮想マシンの配置
仮想NIC(ネットワーク・インタフェース・カード)、ディスクおよび共有ディスクの管理
仮想マシンからの仮想マシン・テンプレートの作成
仮想マシンおよびテンプレートのインポート
Oracle VM Server、サーバー・プールおよびゲスト仮想マシンの高可用性の管理
仮想マシンのライブ移行の実行
ISOのインポートおよび管理
Oracle VM Server: 仮想マシンを実行するための軽量でセキュアなサーバー・ベース・プラットフォームを提供する独立型仮想化環境。 Oracle VM Serverは、基盤となるXenハイパーバイザ・テクノロジの更新版に基づき、これにはOracle VM Agentが含まれます。
Oracle VM Agent: Oracle VM Serverとともにインストールされます。 Oracle VM Managerは、Oracle VM Agentと通信して、Oracle VM ServerおよびOracle VM Serverで実行されている仮想マシンを管理します。
図1-1「Oracle VMのアーキテクチャ」は、Oracle VMのコンポーネントを示しています。
このマニュアルでは、Oracle VM ServerとOracle VM Agentについて説明します。 Oracle VM Managerのインストール方法と使用方法、およびOracle VM Serverの管理方法の詳細は、『Oracle VM Managerインストレーション・ガイド』および『Oracle VM Managerユーザーズ・ガイド』を参照してください。