このスクリプトでは、e-docs マニュアルの検索に必要な Google 検索の URL を出力します。
このスクリプトでは、e-docs マニュアルに必要なバナーを出力します。
このスクリプトでは、e-docs マニュアルの検索に必要な Google 検索のパラメータを出力します。
このスクリプトでは、e-docs マニュアルに必要な製品のブレッドクラムを出力します。
>
インストール ガイド > インストール後の情報
インストール ガイド
インストール後の情報
この節の内容は以下のとおりです。
QuickStart の使用
グラフィカル モード インストールで製品のインストールが完了すると、デフォルトでは QuickStart アプリケーションが自動的に起動します。インストール プロセス完了時の QuickStart の実行を望まない場合は、[インストール完了] ウィンドウの [Quickstart を実行] チェック ボックスをクリアできます。QuickStart は、コンソール モード インストールやサイレント モード インストールの後には自動的に実行されません。
QuickStart は、初心者による BEA Products ソフトウェアの評価、習得、使用を支援するために設計されています。完全インストールでソフトウェアをインストールする場合、またはカスタム インストールでサンプルをインストールする場合、インストールされるサンプル ドメインは、WebLogic Server と共にインストールされる PointBase データベースを使用するように自動的にコンフィグレーションされます。QuickStart を使用すると、サンプル ドメイン、アップグレード情報、オンライン ドキュメントに簡単にアクセスできます。
インストール後、QuickStart を以下のように起動できます。
Window システムでは、[スタート|プログラム|BEA Products|QuickStart] を選択する。
UNIX システムでは、以下の手順を実行する。
対象の UNIX システムにログインします。
インストールされた BEA Products の /common/bin
サブディレクトリに移動します。例を示します。
以下のコマンドを入力します。
別のデータベースの使用
WebLogic Platform をインストールすると、サンプル ドメインはすべて、PointBase データベースを使用するようにコンフィグレーションされています。ただし、Oracle など、サポート対象の別のデータベースを使用することもできます。ドメインで PointBase 以外のデータベースを使用するには、新しいドメインをコンフィグレーションし、新しいデータベースを初期化する必要があります。別のデータベースを使用するためにドメインをコンフィグレーションする方法の詳細については、次の URL にある『コンフィグレーション ウィザードを使用した WebLogic ドメインの作成』の「別のデータベースを使用した AquaLogic Service Bus ドメインの作成」を参照してください。
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/common/docs92/confgwiz/howdoi.html
各プラットフォームでサポートされているデータベースと、関連する制限事項については、http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs92/92_over/supported_db.html
にある『WebLogic Server、WebLogic Portal、Workshop for WebLogic Platform - バージョン 9.2 でサポート対象のコンフィグレーション』の「サポート対象のデータベース コンフィグレーション」を参照してください。
使用中の JDK バージョンの確認
使用中の JDK のバージョンを確認するには、以下のようにコマンドを実行します。
該当するディレクトリに移動します。
環境の設定が正しいことを確認するために、プロンプトで以下のコマンドを入力します。
プロンプトで以下のコマンドを入力します。
BEA JRockit を使用中の場合は、出力に BEA JRockit® と表示されます。
Windows ショートカットについて
Windows システムに BEA Products をインストールすると、インストール プログラムによりショートカット エントリが自動的に [スタート] メニューに作成されます。
インストールを行うユーザが管理者特権を持つ場合、ショートカット エントリは、[All Users] フォルダ内の [スタート メニュー] フォルダか、ユーザのローカルの [スタート メニュー] フォルダに作成できます。詳細については、「管理者特権 」を参照してください。
[スタート] メニューのオプションは、どのコンポーネントをインストールするかによって異なります。
BEA Products フォルダ ([スタート|プログラム|BEA Products) には、以下の図に示すショートカット ファイルがあります。
[Examples] : システムにインストールされた各コンポーネントのフォルダがあります。コンポーネントのフォルダには、コンポーネントのサンプルと関連ツールを起動するショートカットがあります。
[Tools] : Configuration Wizard、Domain Template Builder、Domain Upgrade Wizard、Format Builder、Node Manager、WebLogic Scripting Tool、および XQuery Mapper を起動するショートカットがあります。
[AquaLogic Service Bus 2.5] : デフォルトの AquaLogic Service Bus ドメインを起動するショートカットがあります。このドメインでは、ビルド前の AquaLogic Service Bus サンプルを実行できます。また、このドメインを使用して、AquaLogic Service Bus のプロキシ サービスの作成とコンフィグレーションを開始することもできます。
[Online Documentation] : e-docs Web サイトのオンライン ドキュメントのリンクがあります。
[QuickStart] : 初心者による BEA Products ソフトウェアの評価、習得、使用を支援するために設計された QuickStart アプリケーションを起動します。
[Smart Update] : Smart Update プログラムを起動します。Smart Update は、インストール済みの BEA 製品で使用可能な更新の有無をチェックし、必要に応じて更新をインストールします。
[Uninstall BEA Products] : アンインストール プログラムを起動します。詳細については、第 8 章「ソフトウェアのアンインストール」を参照してください。
[WebLogic Server 9.2] : デフォルトの WebLogic Server ドメインを起動するショートカットがあります。このドメインでは、組み込みの WebLogic Server コード サンプルの実行、J2EE アプリケーションのデプロイ、JSP または HTML ページの速やかな公開が可能です。開発時にアプリケーションをテストする場所としてこのドメインを使用することもできます。
製品のディレクトリ構造について
製品のインストール中に、BEA ホーム ディレクトリと製品のインストール ディレクトリの選択または作成を要求されます。BEA ホーム ディレクトリについては、「BEA ホーム ディレクトリの選択 」を参照してください。完全インストールの場合、インストール プログラムにより、BEA Products 専用のディレクトリ構造が作成されます。この製品ディレクトリは、BEA ホーム ディレクトリの内部または外部のどちらにも作成できます。
図 7-2 は、製品の完全インストールを行った場合のディレクトリ ツリー構造を示します。
表 7-1 に、各ディレクトリの内容を示します。
インストール プログラムでは、インストールされないコンポーネントのディレクトリは作成されません。たとえば、BEA WebLogic Server 対応の BEA Products インストール プログラムを使用して完全インストールを実行した場合、integration ディレクトリと servicebus ディレクトリは作成されません。
表 7-1 製品のディレクトリ構造
すべての製品コンポーネントで共有されるファイルのフォルダ。
Apache Beehive プログラム ファイル。サンプルとユーザ ドキュメントも含まれる。
製品コンポーネントで共有されるファイル。マシンで実行中のすべての WebLogic ドメインに共通する環境属性を設定するためのスクリプト、Configuration Wizard および WLST Offline でドメイン作成時に使用されるテンプレート JAR ファイル、サードパーティ ベンダ製の評価ソフトウェアが含まれる。
AquaLogic Service Bus で必要な WebLogic Integration プログラム ファイル。AquaLogic Service Bus のモニタ フレームワークおよびレポート フレームワークをサポートする Format Builder のツールおよびデータベースのスクリプトが含まれる。AquaLogic Service Bus に必要な Eclipse プラグイン ファイルも含まれる。
100% Java/JSP コンパイラ。開発ツールで生成された .java やその他のソース ファイルをコンパイルするためにコンポーネント製品で使用される。
製品ソフトウェアを使用したアプリケーションの開発方法を習得するために設計されたサンプル コード、リソース、コンフィグレーション済みのサンプル ドメイン。サンプル ドメインは、システムにインストールされたコンポーネントごとにまとめられている。たとえば、server フォルダには、サンプルのソース コードと Medrec というサンプル アプリケーションがある。
WebLogic Server のプログラム ファイル。
AquaLogic Service Bus のプログラム ファイル。
BEA Products ソフトウェアをアンインストールするために必要なコード。