ヘッダーをスキップ
Oracle Identity Managerアップグレード・ガイド
リリース9.1.0(9.0.3.2アップグレード)
B51495-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

3 BEA WebLogic Server上でのリリース9.1.0へのアップグレード

この章では、BEA WebLogic Serverでリリース9.0.3.2からリリース9.1.0にアップグレードする方法を説明します。それ以外のリリースのOracle Identity Managerをリリース9.1.0にアップグレードしようとしないでください。

この章では、次の項目ごとに、BEA WebLogic Server上でリリース9.0.3.2からリリース9.1.0にアップグレードする方法を説明します。

  1. 既存のデプロイメントのバックアップの作成

  2. Oracle Identity Managerデータベースのアップグレード

  3. リリース9.0.3.2からリリース9.1.0へのアップグレード準備

    1. Oracle Identity Managerのアップグレード準備

    2. Design Consoleの準備およびアップグレード

    3. Remote Managerの準備およびアップグレード

  4. リリース9.0.3.2からリリース9.1.0へのアップグレード準備

  5. カスタムJavaコードの移行

  6. アップグレード後の構成

  7. 診断ダッシュボードのアップグレード

3.1 既存のデプロイメントのバックアップの作成

リリース9.1.0へのアップグレードの最初の手順は、アップグレード・プロセスでデータが損失しないように、既存のリリース9.0.3.2デプロイメントのバックアップを作成することです。アップグレードが失敗した場合は、このバックアップを使用してリリース9.0.3.2デプロイメントを元の状態にリストアできます。

次のインストールのバックアップを作成する必要があります。

3.2 Oracle Identity Managerデータベースのアップグレード

Oracle Identity Managerデータベースのアップグレードの詳細は、第6章「Oracle Identity Managerデータベースのアップグレード」を参照してください。

3.3 リリース9.0.3.2からリリース9.1.0へのアップグレード準備

Oracle Identity Managerリリース9.1.0にアップグレードする前に、次のコンポーネントに対してアップグレード前の構成タスクを実行して、アップグレードの準備を行う必要があります。

3.3.1 Oracle Identity Managerのアップグレード準備

Oracle Identity Managerのリリース9.1.0へのアップグレードを準備します。リリース9.0.3.2のライブラリ、スクリプトおよび構成ファイルを更新します。手順は次のとおりです。


注意:

WebLogicクラスタでリリース9.1.0にアップグレードする場合は、WebLogic管理サーバー・コンピュータでこの項の手順を実行します。

  1. Oracle Identity Managerリリース9.1.0アップグレード・パッケージの内容を、リリース9.0.3.2がインストールされているコンピュータの一時ディレクトリに抽出します。


    注意:

    このマニュアルではこの一時ディレクトリをPATCHと呼びます。

  2. OIM_HOMEディレクトリのバックアップを作成します。

  3. 表3-1「コピー元」列の場所にあるディレクトリとファイルを「コピー先」列の場所にコピーします。

    必要であれば、「コピー先」の場所にある既存のファイルを上書きします。


    注意:

    PATCH/documentation/ディレクトリからリリース9.1.0のファイルをコピーする前に、OIM_HOME/documentation/ディレクトリにあるリリース9.0.3.2のファイルを削除してください。

    表3-1 アップグレード前にコピーするOracle Identity Managerのファイル

    コピー元 コピー先

    PATCH/documentation/

    OIM_HOME/documentation/

    PATCH/readme.html

    OIM_HOME

    PATCH/xellerate/bin/

    OIM_HOME/xellerate/bin/

    PATCH/xellerate/config/

    OIM_HOME/xellerate/config/

    PATCH/xellerate/ConnectorDefaultDirectory/

    OIM_HOME/xellerate/ConnectorDefaultDirectory/

    PATCH/xellerate/connectorResources/

    OIM_HOME/xellerate/connectorResources/

    PATCH/xellerate/customResources/

    OIM_HOME/xellerate/customResources/

    PATCH/xellerate/DDTemplates/

    OIM_HOME/xellerate/DDTemplates/

    PATCH/xellerate/ext/

    OIM_HOME/xellerate/ext/

    PATCH/xellerate/GTC/

    OIM_HOME/xellerate/GTC/

    PATCH/xellerate/JavaTasks/

    OIM_HOME/xellerate/JavaTasks/

    PATCH/xellerate/lib/

    OIM_HOME/xellerate/lib/

    PATCH/xellerate/SPMLWS/

    OIM_HOME/xellerate/SPMLWS/

    PATCH/xellerate/webapp/

    OIM_HOME/xellerate/webapp/



    注意:

    PATCH/xellerate/lib/ディレクトリをコピーする際には、xlUpgradeAttestation.jarファイルはコピーしないでください。アテステーション・アップグレード・スクリプトを実行する前にのみコピーします。

  4. Oracle Identity Managerインストールに応じて、PATCH/xellerate/setup/ディレクトリの次のファイルをOIM_HOME/xellerate/setup/ディレクトリにコピーします。

    • setup.xml

    • patch_weblogic.cmd

    • patch_weblogic.sh

    • weblogic-setup.xml

    • setup_wl_server.xml

    • spml_weblogic.sh

    • spml_weblogic.cmd

    • UpgradeAttestation.sh

    • UpgradeAttestation.bat

  5. OIM_HOME/xellerate/config/ディレクトリにある既存のリリース9.0.3.2の構成ファイルxlconfig.xmlを、リリース9.1.0の新しいキャッシュ関連設定で更新します。次の手順を実行します。

    1. OIM_HOME/xellerate/config/xlconfig.xmlファイルを開き、<xl-configuration><Cache>パラメータを探します。

    2. </ColumnMetaData>の後に次の行を追加します。

      <!-- API Data -->
      <API>
           <Enable>false</Enable>
           <ExpireTime>14400</ExpireTime>
      </API>
      
    3. </AttestationTaskMessage>の後に次の行を追加します。

      <AttestationTaskDetailMessage>com.thortech.xl.schedule.jms.attestation.processOfflinedAttestationTaskDetails</AttestationTaskDetailMessage>
      

      注意:

      上のコード行は、改行なしの単一行として入力する必要があります。

    4. 次のタグ内で

      <recon_offline_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlReconQueue</queueName>
      
    5. 次のタグ内で

      <auditor_offline_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlAuditQueue</queueName>
      
    6. 次のタグ内で

      <attestation_request_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlAttestationQueue</queueName>
      
    7. 次のタグ内で

      <attestation_task_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlAttestationQueue</queueName>
      
    8. 次のタグ内で

      <attestation_workflow_task_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlAttestationQueue</queueName>
      
    9. 次のタグ内で

      <process_offline_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlProcessQueue</queueName>
      
    10. 次のタグ内で

      <process_task_offline_queue>
      

      次の文字列を

      <queueName>queue/xlQueue</queueName>
      

      次に置換します。

      <queueName>queue/xlProcessQueue</queueName>
      
    11. </attestation_task_queue>の後に次の行を追加します。

      <attestation_task_detail_queue>
                  <queueName>queue/xlAttestationQueue</queueName>
                  <autoAcknowledge>true</autoAcknowledge>
                  <replyTo></replyTo>
                  <persistentFlag>true</persistentFlag>
                  <disableMessageId>true</disableMessageId>
                  <disableTimeStampe>false</disableTimeStampe>
                  <messageEncrypt>false</messageEncrypt>
      </attestation_task_detail_queue>
      

3.3.2 Design Consoleの準備およびアップグレード

Oracle Identity Manager Design Consoleのリリース9.1.0へのアップグレードを準備します。リリース9.0.3.2のDesign Consoleのライブラリ、スクリプトおよび構成ファイルを更新します。手順は次のとおりです。

  1. OIM_DC_HOMEディレクトリのバックアップを作成します。

  2. 表3-2「コピー元」列の場所にあるディレクトリとファイルを「コピー先」列の場所にコピーします。

    必要であれば、「コピー先」の場所にある既存のファイルを上書きします。


    注意:

    PATCH/documentation/からリリース9.1.0のファイルをコピーする前に、OIM_DC_HOME/documentation/ディレクトリにあるリリース9.0.3.2のファイルを削除してください。

    表3-2 アップグレード前にコピーするOracle Identity Manager Design Consoleのファイル

    コピー元 コピー先

    PATCH/xlclient/XLDesktopClient.ear

    OIM_DC_HOME/xlclient/

    PATCH/readme.html

    OIM_DC_HOME/xlclient/

    PATCH/xlclient/CustomClient.zip

    OIM_DC_HOME/xlclient/

    PATCH/xlclient/xlFvcUtil.ear

    OIM_DC_HOME/xlclient/

    PATCH/xlclient/lib/

    OIM_DC_HOME/xlclient/lib/

    PATCH/documentation/

    OIM_DC_HOME/documentation/

    PATCH/xellertate/ext/

    OIM_DC_HOME/ext/


  3. OIM_DC_HOME/xlclient/classpath.batファイルを編集し、CLASSPATHの最後に次の文字列を追加します。

    ";.\ext\oscache.jar;.\ext\commons-logging.jar;.\ext\javagroups-all.jar"
    
  4. 次のようにして、Design Consoleのxlconfig.xmlファイルにマルチキャスト・アドレスを指定します。

    1. OIM_DC_HOME/xlclient/Config/xlconfig.xmlファイルをテキスト・エディタで開きます。

    2. </xl-configuration>タグの前に次の行を追加します。

      <!--  Value of MultiCastAddress must be the same as that of Oracle Identity Manager -->
      <Cache>
        <XLCacheProvider>
          <MultiCastAddress>MULTICASTADDRESS_VALUE</MultiCastAddress>
        </XLCacheProvider>
      </Cache>
      
    3. MULTICASTADDRESS_VALUEをOracle Identity Managerのマルチキャスト・アドレスの値で置き換えます。


    注意:

    Oracle Identity ManagerおよびDesign Consoleをアップグレードしたら、Design Consoleのアダプタ・マネージャに移動して、すべてのアダプタを再コンパイルします。

3.3.3 Remote Managerの準備およびアップグレード

リリース9.0.3.2のRemote Managerのライブラリ、スクリプトおよび構成ファイルを更新して、Oracle Identity Manager Remote Managerのリリース9.1.0へのアップグレードを準備します。手順は次のとおりです。

  1. OIM_RM_HOME/xlremote/lib/ディレクトリのバックアップを作成します。

  2. PATCH/xlremote/lib/ディレクトリの内容をOIM_RM_HOME/xlremote/lib/ディレクトリにコピーします。その際、必要に応じてファイルを上書きします。

3.3.4 アプリケーションのアンデプロイ

Oracle Identity Managerをアップグレードする前に、BEA WebLogic Serverで実行されているアプリケーションを手動でアンデプロイする必要があります。手順は次のとおりです。

  1. WebLogic管理コンソールにログインします。

  2. 左側のペインで「Deployments」「Applications」「Nexaweb」の順に移動します。

  3. 右側のペインで「Deploy」タブ、「Stop Application」の順にクリックします。

  4. 左側のペインで「Deployments」「Applications」「Xellerate」の順に移動します。

  5. 右側のペインで「Deploy」タブ、「Stop Application」の順にクリックします。

  6. 左側のペインで「Deployment」「Applications」の順に移動します。

  7. 「Delete」をクリックしてNexawebアプリケーションを削除します。「Yes」をクリックして削除を確定します。

  8. 左側のペインで「Deployments」「Applications」の順に移動します。

  9. 「Delete」をクリックしてXellerateアプリケーションを削除します。「Yes」をクリックして削除を確定します。

  10. BEA WebLogic Serverを再起動します。


    注意:

    クラスタ・インストールの場合は、管理コンソールからアプリケーションを削除した後で、管理サーバーを含むすべてのアプリケーション・サーバーを再起動してください。

3.3.5 複数のJMSキュー

これまで、Oracle Identity Managerでは、すべての非同期操作(リクエスト、リコンシリエーション、アテステーションおよびオフラインのタスクなど)に対してxlQueueという単一のJMSキューが使用されていました。Oracle Identity Managerリリース9.1.0ではデフォルトで、JMSキューの処理を最適化するために、特定の操作に対して別々のJMSキューが使用されます。デフォルトのJMSキューの構成および関連する操作を次に示します。

  • xlQueue(リクエスト操作)

  • xlReconQueue(リコンシリエーション操作)

  • xlAuditQueue(監査操作)

  • xlAttestationQueue(アテステーション操作)

  • xlProcessQueue(Oracle Identity Managerの今後のリリースでの使用)

ここでは、追加のJMSキューの作成に役立つ情報を示します。

非クラスタ・インストールの場合は、「JMSサーバー用JMSキューの作成(非クラスタ・インストールのみ)」に記載されている変更のみを実行してください。

クラスタ・インストールの場合は、次の項に記載されている変更のみを実行してください。

3.3.5.1 JMSサーバー用JMSキューの作成(非クラスタ・インストールのみ)

JMSサーバー用JMSキューを作成するには、次のようにします。

  1. WebLogic管理コンソールにログインします。

  2. 「Services」「JMS」「Servers」の順に移動します。

  3. 「xlJMSServer」のツリーを開きます。

  4. 「Destinations」をクリックします。

  5. xlQueueの「Clone」アイコンをクリックします。

  6. 名前およびJNDI名の値を次のように入力します。

    • Name: xlReconQueue

    • JNDI Name: queue/xlReconQueue

  7. 「Clone」「Redelivery」タブの順にクリックします。

  8. queue/xlErrorQueueで始まるエラー送信先を選択します。

  9. 次の名前およびJNDI名の値を使用して、手順4〜8を繰り返します。

    • Name: xlAuditQueue

    • JNDI Name: queue/xlAuditQueue

    • Name: xlAttestationQueue

    • JNDI Name: queue/xlAttestationQueue

    • Name: xlProcessQueue

    • JNDI Name: queue/xlProcessQueue

3.3.5.2 JMSサーバー用JMSキューの作成(クラスタ・インストールのみ)

JMSサーバー用JMSキューを作成するには、次のようにします。

  1. WebLogic管理コンソールにログインします。

  2. 「Services」「JMS」「Servers」の順に移動します。

  3. xlJMSServer SERVER_NAMEで始まるxlJMSServer JMSサーバーのツリーを開きます。

  4. 「Destinations」をクリックします。

  5. xlQueue SERVER_NAME「Clone」アイコンをクリックします。

  6. 名前およびJNDI名を次のように入力します。

    • Name: xlReconQueue SERVER_NAME

    • JNDI Name: queue/xlReconQueue SERVER_NAME

  7. 「Clone」アイコン、「Redelivery」タブの順にクリックします。

  8. queue/xlErrorQueue SERVER_NAMEで始まるエラー送信先を選択します。

  9. 次の名前およびJNDI名の値を使用して、手順4〜8を繰り返します。

    • Name: xlAuditQueue SERVER_NAME

    • JNDI Name: queue/xlAuditQueue SERVER_NAME

    • Name: xlAttestationQueue SERVER_NAME

    • JNDI Name: queue/xlAttestationQueue SERVER_NAME

    • Name: xlProcessQueue SERVER_NAME

    • JNDI Name: queue/xlProcessQueue SERVER_NAME

  10. XlJMSServer SERVER_NAMEで始まる使用可能なすべてのJMSサーバーに対して、手順3〜9を繰り返します。

3.3.5.3 JMS分散キューの作成(クラスタ・インストールのみ)

クラスタ・インストールのみのJMS分散キューを作成するには、次のようにします。

  1. WebLogic管理コンソールにログインします。

  2. 「Services」「JMS」「Distributed Destination」の順に移動します。

  3. 「Configure a new Distributed Queue..」をクリックします。

  4. 名前およびJNDI名の値を次のように入力します。

    • Name: xlReconQueue

    • JNDI Name: queue/xlReconQueue

  5. ページ下部の「Create」をクリックします。

  6. 「Members」タブ、「Configure a new Distributed Queue Member」リンクの順にクリックします。

  7. 次の情報を指定します。

    • Name: 名前としてSERVER_NAME_queue_memberを指定します。

    • JMS Queue: xlReconQueue SERVER_NAMEを選択します。

  8. 使用可能なサーバーに対して手順6および7を繰り返します。たとえば、クラスタに2つの管理対象サーバー(XL_SERVER1、XL_SERVER2)がある場合は、次の表に示す分散キュー・メンバーを作成します。

    名前 JMSキュー名
    XL_SERVER1_queue_member xlReconQueueXL_SERVER1
    XL_SERVER2_queue_member xlReconQueueXL_SERVER2

  9. 「Configure a new Distributed Queue..」をクリックします。

  10. 名前およびJNDI名の値を次のように入力します。

    • Name: xlAuditQueue

    • JNDI Name: queue/xlAuditQueue

  11. ページ下部の「Create」をクリックします。

  12. 「Members」タブ、「Configure a new Distributed Queue Member」リンクの順にクリックします。

  13. 次の情報を指定します。

    • Name: 名前としてSERVER_NAME_queue_memberを指定します。

    • JMS Queue: xlAuditQueue SERVER_NAMEを選択します。

  14. 使用可能なサーバーに対して手順12および13を繰り返します。たとえば、クラスタに2つの管理対象サーバー(XL_SERVER1、XL_SERVER2)がある場合は、次の表に示す分散キュー・メンバーを作成します。

    名前 JMSキュー名
    XL_SERVER1_queue_member xlAuditQueueXL_SERVER1
    XL_SERVER2_queue_member xlAuditQueueXL_SERVER2

  15. 「Configure a new Distributed Queue..」をクリックします。

  16. 名前およびJNDI名の値を次のように入力します。

    • Name: xlAttestationQueue

    • JNDI Name: queue/xlAttestationQueue

  17. ページ下部の「Create」をクリックします。

  18. 「Members」タブ、「Configure a new Distributed Queue Member」リンクの順にクリックします。

  19. 次の情報を指定します。

    • Name: 名前としてSERVER_NAME_queue_memberを指定します。

    • JMS Queue: xlAttestationQueue SERVER_NAMEを選択します。

  20. 使用可能なサーバーに対して手順18および19を繰り返します。たとえば、クラスタに2つの管理対象サーバー(XL_SERVER1、XL_SERVER2)がある場合は、次の表に示す分散キュー・メンバーを作成します。

    名前 JMSキュー名
    XL_SERVER1_queue_member xlAttestationQueueXL_SERVER1
    XL_SERVER2_queue_member xlAttestationQueueXL_SERVER2

  21. 「Configure a new Distributed Queue..」をクリックします。

  22. 名前およびJNDI名の値を次のように入力します。

    • Name: xlProcessQueue

    • JNDI Name: queue/xlProcessQueue

  23. ページ下部の「Create」をクリックします。

  24. 「Members」タブ、「Configure a new Distributed Queue Member」リンクの順にクリックします。

  25. 次の情報を指定します。

    • Name: 名前としてSERVER_NAME_queue_memberを指定します。

    • JMS Queue: xlProcessQueue SERVER_NAMEを選択します。

  26. 使用可能なサーバーに対して手順24および25を繰り返します。たとえば、クラスタに2つの管理対象サーバー(XL_SERVER1、XL_SERVER2)がある場合は、次の表に示す分散キュー・メンバーを作成します。

    名前 JMSキュー名
    XL_SERVER1_queue_member xlProcessQueueXL_SERVER1
    XL_SERVER2_queue_member xlProcessQueueXL_SERVER2

3.4 リリース9.0.3.2からリリース9.1.0へのアップグレード準備

既存のOracle Identity Managerリリース9.0.3.2デプロイメントからOracle Identity Managerリリース9.1.0へのアップグレードでは、最新ライブラリから新しいEAR(Enterprise Application Archive)ファイルがアセンブルされ、そのEARが再デプロイされます。

単一のBEA WebLogic ServerインストールおよびWebLogicクラスタでリリース9.1.0にアップグレードするには、次の手順を実行します。

リリース9.0.3.2からアップグレードするには、次のようにします。

  1. Oracle Identity Manager9.1.0でBEA WebLogic Server用にサポートされているJDKバージョンをインストールします。


    関連項目:

    BEA WebLogic ServerへのJDKのインストールの詳細は、『Oracle Identity Manager BEA WebLogic Server用インストレーションおよび構成ガイド』を参照してください。

  2. BEA WebLogic Serverを停止します。

  3. BEA_HOME\user_projects\domains\NAME_OF_DOMAIN_DIRECTORYに移動します。たとえば、C:\bea\user_projects\domains\mydomainです。

  4. テキスト・エディタで、WebLogicの起動スクリプト・ファイルを開きます。起動スクリプトは次のとおりです。

    • Microsoft Windowsの場合:

      startWebLogic.cmd
      
    • UNIXの場合:

      startWebLogic.sh
      
  5. JVMメモリー設定は、本番環境用、および本番以外の環境で大量のデータを処理する際に変更する必要があります。スクリプトを編集して、メモリー・オプションを次のように指定します。

    Microsoft Windowsの場合は、次の文字列で始まる行を探します。

    %JAVA_HOME%\bin\java %JAVA_VM% %MEM_ARGS% %JAVA_OPTIONS%
    

    この文字列の直前に次のいずれかの行を追加します。

    • Sun JVMを使用している場合:

      set MEM_ARGS=-Xms1280m -Xmx1280m -XX:PermSize=128m -XX:MaxPermSize=256m
      
    • BEA JRockit JVMを使用している場合:

      set MEM_ARGS=-Xms1280m -Xmx1280m
      

    UNIXの場合は、次の文字列で始まる行を探します。

    $JAVA_HOME/bin/java ${JAVA_VM} ${MEM_ARGS} ${JAVA_OPTIONS}
    

    この文字列の直前に次のいずれかの行を追加します。

    • Sun JVMを使用している場合:

      MEM_ARGS="-Xms1280m -Xmx1280m -XX:PermSize=128m -XX:MaxPermSize=256m"
      export MEM_ARGS
      
    • BEA JRockit JVMを使用している場合:

      MEM_ARGS="-Xms1280m -Xmx1280m"
      export MEM_ARGS
      
  6. BEA JRockit JVMを使用している場合は、既存のJAVA_OPTIONSに-XnoOptオプションを追加します。このオプションは適応型最適化を無効化するもので、Oracle Identity Managerの安定した運用に必要です。

    Microsoft Windowsの場合は、次の文字列で始まる行を探します。

    %JAVA_HOME%\bin\java %JAVA_VM% %MEM_ARGS% %JAVA_OPTIONS%
    

    この文字列の直前に次の行を追加します。

    set JAVA_OPTIONS=%JAVA_OPTIONS% -XnoOpt
    

    UNIXの場合は、次の文字列で始まる行を探します。

    $JAVA_HOME/bin/java ${JAVA_VM} ${MEM_ARGS} ${JAVA_OPTIONS}
    

    この文字列の直前に次の行を追加します。

    JAVA_OPTIONS="$JAVA_OPTIONS -XnoOpt"
    export JAVA_OPTIONS
    
  7. ファイルを保存して閉じます。

  8. テキスト・エディタで次のファイルを開き、JAVA_HOME変数を変更して、新たにインストールしたJDKディレクトリを指定します。

    • BEA_HOME/weblogic81/common/bin/commEnv.cmdまたはcommEnv.sh

    • BEA_HOME/weblogic81/server/bin/ant.batまたはant.sh

    • BEA_HOME/user_projects/domains/NAME_OF_DOMAIN_DIRECTORY/setEnv.cmdまたはsetEnv.sh

    • BEA_HOME/user_projects/domains/NAME_OF_DOMAIN_DIRECTORY/startWebLogic.cmdまたはstartWebLogic.sh

    リリース9.0.3.2で使用していたjdk1.4.2_11ディレクトリの名前を、OLD_jdk1.4.2_11またはLEGACY_jdk1.4.2_11に変更して、アップグレード・スクリプトの実行やトラブルシューティングの際に間違えないようにします。

  9. OIM_HOME/xellerate/setup/ディレクトリにあるオペレーティング・システム対応のスクリプトを、表3-3のように編集します。

    表3-3 編集するWebLogicアップグレード・パッチ・スクリプトとパラメータ

    オペレーティング・システム 編集するスクリプト 編集するパラメータ

    Microsoft Windows

    patch_weblogic.cmd

    • @locをOracle Identity Managerのインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @bea_homeをWebLogicインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @java_locをJavaインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。


    UpgradeAttestation.bat

    @java_homeをJavaインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。


    spml_weblogic.cmd

    • @java_locをJavaインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @bea_homeをWebLogicインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @locをOracle Identity Managerのインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    UNIX

    patch_weblogic.sh

    • @locをOracle Identity Managerのインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @bea_homeをWebLogicインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @java_locをJavaインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。


    UpgradeAttestation.sh

    @java_homeをJavaインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。


    spml_weblogic.sh

    • @java_locをJavaインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @bea_homeをWebLogicインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。

    • @locをOracle Identity Managerのインストール・ディレクトリのパスで置き換えます。


  10. OIM_HOME/xellerate/webapp/precompiled/ディレクトリを削除します。

  11. BEA WebLogic Serverを起動します。


    注意:

    クラスタ・インストールの場合は、次の手順に進む前に、すべての管理対象サーバーについて「Remote Start」タブの次のフィールドおよび値が設定されていることを確認します。
    • Java Home

    • BEA Home

    すべての管理対象サーバーについて「Configuration」タブの「Listen Address」フィールドに「Host Address」が含まれていることを確認します。


  12. PATCH/xellerate/ext/ojdbc14.jarファイルをBEA_HOME/weblogic81/server/lib/ディレクトリにコピーします。すでにファイルが存在する場合は上書きします。


    注意:

    クラスタ・インストールの場合は、管理サーバーを含むすべてのクラスタ・メンバーのBEA_HOME/weblogic81/server/lib/ディレクトリにojdbc14.jarファイルをコピーします。また、必要であれば既存のファイルを上書きします。

  13. アテステーションのアップグレードの詳細は、付録H「アテステーション・アップグレード・ユーティリティ」を参照してください。

  14. アプリケーション・サーバーで次のいずれかのpatch_weblogicスクリプトを実行します。


    注意:

    パッチ・スクリプトを実行する前に、アプリケーション・サーバーが稼働中であることを確認してください。

    Microsoft Windowsの場合:

    WebLogic管理者のパスワードとOracle Identity Managerデータベース・ユーザーのパスワードをコマンド引数として使用して、OIM_HOME\xellerate\setup\patch_weblogic.cmdを実行します。次に例を示します。

    OIM_HOME\xellerate\setup\patch_weblogic.cmd WEBLOGIC_ADMIN_PASSWORD OIM DATABASE_USER_PASSWORD
    

    UNIXの場合:

    WebLogic管理者のパスワードとOracle Identity Managerデータベース・ユーザーのパスワードをコマンド引数として使用して、OIM_HOME/xellerate/setup/patch_weblogic.shを実行します。次に例を示します。

    OIM_HOME/xellerate/setup/patch_weblogic.sh -WEBLOGIC_ADMIN_PASSWORD -OIM DATABASE_USER_PASSWORD
    
  15. BEA WebLogic Serverを正常に停止します。


    注意:

    クラスタ・インストールの場合は、クラスタ名を右クリックし、「Start/Stop this cluster」オプションを選択してクラスタを停止します。右ペインの「Graceful Shutdown of all Managed Servers」オプションを選択し、すべての管理対象サーバーを停止します。

  16. OIM_HOME/xellerate/lib/wlXLSecurityProviders.jarをBEA_HOME/weblogic81/server/lib/mbeantypes/ディレクトリにコピーします。

  17. BEA WebLogic Serverを起動します。

  18. Re-Issue Audit Message Taskスケジュール済タスクを実行して、aud_jms表にあるすべての保留中の監査メッセージが処理されるようにします。


    注意:

    Re-Issue Audit Message Taskスケジュール済タスクを実行する際は、データベースおよびサーバーがアップグレードされていることを確認してください。Design Consoleを使用してスケジュール済タスクを実行している場合は、Design Consoleがアップグレードされていることも確認してください。

3.4.1 SPML Webサービスの再デプロイ

既存のOracle Identity Managerの設定でSPML Webサービスを使用している場合は、設定をアップグレードするたびに、SPML Webサービスを再デプロイする必要があります。


関連項目:

『Oracle Identity Manager Toolsリファレンス』の「SPML Webサービス」を参照してください。

3.5 カスタムJavaコードの移行

カスタムJavaコードを、リリース9.0.3.2環境から新しいリリース9.1.0環境に移行できます。リリース9.0.3.2環境からカスタムJavaコードを移行する前に、OIM_HOME/xellerate/lib/ディレクトリにあるリリース9.1.0のライブラリを使用してカスタム・コードを再コンパイルする必要があります。

リリース9.0.3.2のカスタムJavaコードを最初にコンパイルする際に使用した統合開発環境(Eclipse、JDeveloper、WASDまたはコマンドラインjavac)で、すべてのカスタムJavaコードをリリース9.1.0のライブラリを使用して再コンパイルします。

リリース9.0.3.2から移行して、再コンパイル後にリリース9.1.0で再利用できるカスタム・アイテムのリストを次に示します。


注意:

クラスタ環境では、リリース9.1.0ライブラリを使用して次のアイテムを再コンパイルしてから、クラスタの各メンバー・ノードにコピーします。

3.6 アップグレード後の構成

次に示す、アップグレード後の構成手順を実行する必要があります。

3.6.1 ユーザー・プロファイル監査レベルの設定

ユーザー・プロファイル監査レベルを設定するには、次のようにします。

  1. 必要に応じて、レポート用セカンダリ・データソースを定義します。


    関連項目:

    セカンダリ・データソースの定義の詳細は、『Oracle Identity Manager Audit Report開発者ガイド』を参照してください。

  2. Oracle Identity Managerが稼働しているアプリケーション・サーバーを起動します。

  3. 監査レベルを設定します。設定できる値は次のとおりです。レベルの高い順に示します。

    • Process Task

    • Resource Form

    • Resource

    • Membership

    • Core

    • None

  4. 監査レベルを指定するには、次のようにします。

    1. Design Consoleに管理者としてログオンします。

    2. 「System Configuration」フォームに移動します。

    3. XL.UserProfileAuditDataCollectionを探し、値をResource Form、またはこの手順の手順3にリストされている適切な監査レベルに設定します。

  5. セカンダリ・レポート・データ・ストアにユーザー・プロファイル監査データを収集するには、次のようにします。

    1. Design Consoleに管理者としてログオンします。

    2. 「System Configuration」フォームに移動します。

    3. XL.UserProfileAuditInSecondaryDSを探し、値をTRUEに設定します。

3.6.2 ユーザー・スナップショットの生成

ユーザー・スナップショット生成の詳細は、付録E「ユーザー・スナップショットの生成」を参照してください。

3.6.3 GPAスナップショットの生成

GPAスナップショット生成の詳細は、付録G「GPAスナップショットの生成」を参照してください。

3.6.4 例外ベースのレポートへのデータのロード

例外ベースのレポートにデータをロードするには、UPAフォーム・データ・アップグレード・ユーティリティを実行します。UPAフォーム・データ・アップグレード・ユーティリティの詳細は、付録F「UPAフォーム・データ・アップグレード・ユーティリティ」を参照してください。

3.7 診断ダッシュボードのアップグレード

BEA WebLogic Serverで、リリース9.0.3.2の診断ダッシュボードXIMDDアプリケーションを9.1.0の診断ダッシュボードにアップグレードするには、次のようにします。

  1. WebLogic管理コンソールを使用して既存のXIMDDアプリケーションを削除します。

  2. PATCH/DiagnosticDashboard/ディレクトリにあるリリース9.1.0(9.0.3.2アップグレード)のXIMDD.warファイルを使用して、XIMDDアプリケーションの新しいインスタンスをインストールします。


    関連項目:

    アプリケーション・サーバーに診断ダッシュボードをインストールする詳細な手順は、『Oracle Identity Manager管理およびユーザー・コンソール・ガイド』の「診断ダッシュボード」の「診断ダッシュボードのインストール」を参照してください。