BEA Logo BEA Tuxedo Release 8.0

  BEA ホーム  |  イベント  |  ソリューション  |  パートナ  |  製品  |  サービス  |  ダウンロード  |  ディベロッパ・センタ  |  WebSUPPORT

 

   Tuxedo ホーム   |   BEA Jolt   |   先頭へ   |   前へ   |   次へ   |   目次   |   索引

 


リポジトリ・エディタの主なコンポーネント

リポジトリ・エディタを使って、以下のコンポーネントの追加、変更、または削除を行うことができます。

リポジトリ・エディタの操作手順

リポジトリ・エディタにログオンすると、[Packages] ボタンと [Services] ボタンの 2 つのボタンが使用可能になります。

次に、リポジトリ・エディタの流れ図を示します。2 つのボタンのどちらを選択するかを決める際に参考にしてください。

リポジトリ・エディタの流れ図


 

[Packages] ウィンドウを開き、以下の機能を実行する場合は、[Packages] を選択します。

詳細については、「パッケージとは」を参照してください。

[Services] を使用して [Services] ウィンドウを開き、次の機能を実行します。

詳細については、「サービスとは」を参照してください。

パッケージとは

Jolt を管理する際には、パッケージを使ってサービスをグループ化すると便利です。サービスは、複数のパラメータ (ピン番号、口座番号、支払、レート、期間、年齢、社会保障番号など) から構成されます。

以下の機能を実行する場合は、[Packages] を選択します。

利用可能なパッケージを表示するには、リポジトリ・エディタの [Logon] ウィンドウの [Packages] ボタンをクリックします。表示一覧からパッケージを選択すると、パッケージ内に含まれるサービスが表示されます。

次の図は、[Packages] ウィンドウの例です。BANKAPP パッケージが選択されると、BANKAPP パッケージ内に含まれるサービスが表示されます。

[Packages] ウィンドウの例


 

[Packages] ウィンドウの説明

[Packages] ウィンドウの説明

オプション

説明

Packages

利用可能なパッケージを一覧表示します。

Services

選択されたパッケージに含まれるサービスのうち、利用可能なサービスを一覧表示します。

Package Organizer

[Package Organizer] ウィンドウにアクセスして、利用可能なパッケージとサービスを検討します。このウィンドウを使って、パッケージ間でサービスを移動したり、新しいパッケージを追加します。

Export

クライアントが最新のサービスを利用できるようにします。このオプションはパッケージが選択されると利用可能になります。

Unexport

既存のサービスをテストする前にこのオプションを選択してください。このオプションはパッケージが選択されると利用可能になります。

Delete

パッケージを削除します。このオプションは選択されたパッケージが空の場合 (パッケージ内にサービスが 1 つもない) に利用可能になります。

Back

前のウィンドウに戻ります。


 

パッケージを表示する手順

  1. リポジトリ・エディタの [Logon] ウィンドウの [Packages] ボタンをクリックしま す。

    [Packages] ウィンドウが表示され、使用可能なパッケージの一覧が表示されます。

    図の「[Packages] ウィンドウの例」では、BANKAPPBULKPKG、およびSIMPSERV が利用可能なパッケージです。

  2. 詳細については、「パラメータを表示する手順」を参照してください。

サービスとは

サービスは、利用可能な BEA Tuxedo サービスの定義です。サービスは、複数のパラメータ (個人識別番号、口座番号、支払、レートなど) から構成されます。Jolt サービスを追加したり編集しても、既存の BEA Tuxedo サービスには影響ありません。

[Services] ウィンドウを使用して、サービスの追加、編集、または削除を行います。

次に、BANKAPP パッケージを選択した場合の [Services] ウィンドウの例を示します。このパッケージで利用可能なサービスおよびパラメータが一覧表示されます (パラメータの詳細については後述します)。

[Services] ウィンドウの例


 

[Services] ウィンドウの説明

[Services] ウィンドウの説明

オプション

説明

Packages

利用可能なパッケージを一覧表示します。

Services

選択したパッケージ内のサービスを一覧表示して、編集や削除を行います。サービスを選択するとそのサービス内のパラメータが表示されます。

Parameters

選択されたサービスのパラメータを表示します。

New

[Edit Services] ウィンドウを表示して新しいサービスを追加します。

Edit

[Edit Services] ウィンドウを表示して既存のサービスを編集します。このボタンはサービスが選択された場合のみ利用可能になります。

Delete

サービスを削除します。このボタンはサービスが選択された場合のみ利用可能になります。

Back

前のウィンドウに戻ります。


 

サービスを表示する手順

  1. リポジトリ・エディタの [Logon] ウィンドウで [Services] を選択します。

    [Services] ウィンドウが表示され、使用可能なパッケージの一覧が表示されます。

  2. パッケージを選択します。

    選択したパッケージで利用可能なサービスが一覧表示されます。

    図の「[Services] ウィンドウの例」 では、BANKAPP が選択されたパッケージです。DEPOSITINQUIRYTRANSFER、および WITHDRAWALBANKAPP で利用可能なサービスです。

  3. 詳細については、「パラメータを表示する手順」を参照してください。

パラメータの機能

サービスは、複数のパラメータ (個人識別番号、口座番号、支払、レート、期間、年齢、社会保障番号など) から構成されます。次の図は、サービスとそのパラメータを選択した [Services] ウィンドウを示しています。

注記 パラメータを追加または編集しても、既存の BEA Tuxedo サービスは変更されません。

パラメータ一覧が表示された [Services] ウィンドウ


 

パラメータを表示する手順

  1. リポジトリ・エディタの [Logon] ウィンドウで [Services] を選択します。

    [Services] ウィンドウが開かれ、利用可能なパッケージの一覧が表示されます。

  2. パッケージを選択します。

    選択したパッケージで利用可能なサービスを一覧表示します。

    次の図では、BANKAPP が選択されたパッケージです。

  3. サービスを選択します。

    選択したサービスで利用可能なパラメータを一覧表示します。

    前の図では、INQUIRY が選択されたサービスです。

  4. 選択されたサービスのパラメータを [Parameters] リストボックスに表示します。

    前の図では、ACCOUNT_IDFORMNAMSBALANCE、および STATLININQUIRY サービスで利用可能なパラメータです。

  5. 詳細については、「パラメータを追加する」を参照してください。

 

先頭へ戻る 前のトピックへ 次のトピックへ