![]() |
![]() |
|
|
任意通知型メッセージの確認
クライアントが「ディップ・イン」通知モードで実行されている場合に任意通知型メッセージがあるかどうかを確認するには、次の文法を使用して TPCHKUNSOL(3cbl) ルーチンを呼び出します。
01 MSG-NUM PIC S9(9) COMP-5.
01 TPSTATUS-REC.
COPY TPSTATUS.
CALL "TPCHKUNSOL" USING MSG-NUM TPSTATUS-REC.
未処理のメッセージがある場合、TPSETUNSOL で指定された任意通知型メッセージ処理ルーチンが呼び出されます。処理が終了すると、このルーチンは処理した任意通知型メッセージの数を返し、[TPOK] に TP-STATUS を設定します。
クライアントがシグナル・ベースまたはスレッド・ベースの通知モードで実行されている場合、またはクライアントが任意通知型メッセージを無視している場合にこのルーチンを呼び出すと、ルーチンは何も処理を行わずにすぐに制御を戻します。
次の例は、任意通知型メッセージが到着しているかどうかを確認する方法を示しています。
任意通知型メッセージの到着
*
* 任意通知型メッセージを確認します。
*
CALL "TPCHKUNSOL" USING MESS-NUM
TPSTATUS-REC.
*
IF TPOK
IF MESS-NUM IS = 0
No messages were processed by the
unsolicited routine
ELSE
MESS-NUM number of messages were
processed by the unsolicited routine
END-IF
ELSE
process error
END-IF
![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright © 2001 BEA Systems, Inc. All rights reserved.
|