その他の関数
Essbaseのこれらの計算関数は、他のカテゴリに適合していません:
文字列を操作するには、@CONCATENATE、@NAMEおよび@SUBSTRINGが役立ちます。式の計算方法を指定するには、@CALCMODEを使用してセル・モードまたはブロック・モードを指定し、トップダウンとボトムアップを指定します。@RETURNは、カスタム・メッセージを使用して計算を終了するのに役立ちます。@CREATEBLOCKは、セルに値または#MISSINGを移入します。
-
@CALCMODE—この関数を使用すると、数式をセル・モードとブロック・モードのどちらで計算するか、数式をボトムアップで計算するかトップダウンで計算するかを指定できます。
-
@CONCATENATE、@SUBSTRING、および@NAME—これらの関数は文字列の操作を可能にします。
-
@RETURN—この関数は、カスタム・エラー・メッセージを使用して計算を終了できるようにします。
-
@CREATEBLOCK—この関数は、セルに値または#MISSINGを入力します。