Display Session

MaxL display session文は、現在のEssbaseサーバー、アプリケーションまたはデータベースのアクティブなログイン・セッションを表示するために役立ちます。

display sessionがアクティブ・ログイン・セッションについて返す情報は次のとおりです:

  • 各セッションを所有するユーザー

  • 各セッションのセッションID

  • セッションがアクティブだった期間

  • 未処理リクエストに関する情報(説明、開始時間、リクエスト元のコンピュータ名、状態)。

キーワード

MaxL display sessionを使用すると、次の方法でログインおよびリクエストの情報を表示できます。

display session [all]

現在のユーザー・セッションとアクティブなリクエストすべてに関する情報を表示します。

例:

display session;
display session SESSION-ID

数値のセッションIDで示される特定のユーザー・セッションに関する情報を表示します。

例:

display session 865075202;
display session by user USER-NAME

特定のユーザーによる現在のセッションすべてに関する情報を表示します。

例:

display session by user jbrownst;
display session by user USER-NAME on application APP-NAME

指定したアプリケーションでの、特定のユーザーによるすべての現在のセッションに関する情報を表示します。

例:

display session by user jbrownst on application Sample;
display session by user USER-NAME on database DBS-NAME

指定したデータベースでの、特定のユーザーによるすべての現在のセッションに関する情報を表示します。

例:

display session by user jbrownst on database Sample.Basic;
display session on application APP-NAME

指定したアプリケーションの現在のセッションすべてに関する情報を表示します。

例:

display session on application Sample;
display session on database DBS-NAME

指定したデータベースの現在のセッションすべてに関する情報を表示します。

例:

display session on database Sample.Basic;

MaxL Display Sessionで返される出力列

user
ログイン・ユーザー名例: powerusr
session
数値のセッションID例: 865075202
login_time
セッションが開始してからの秒数例: 192
application
アクティブなアプリケーションの名前例: Sample
database
アクティブなキューブの名前。例: Basic
db_connect_time
キューブがアクティブに設定されてからの秒数。例: 11879
request
進行中のアクティブ・リクエストのタイプ(計算、データ・ロードまたは再構築などがあります)。この情報は、長いセッション中に何が発生しているかについての詳細を把握するのに役立ちます。例: BuildDimXml : Index Only
request_time
アクティブなリクエストが実行されていたミリ秒数例: 1503869494621
connection_source
接続済サービスのホスト名例: example.com
connection_ip
接続済サービスのIPアドレス例: 192.0.2.123
request_state
アクティブ・リクエストの状態例: in_progress