クライアントの設定
コンソールでは、デスクトップ・ツールをダウンロードして、管理、インポートおよびエクスポートに使用できます。これらのツールを使用して、ローカル・クライアント・コンピュータを設定します。Essbaseとの相互作用の多くは、ローカル・マシンから開始されます。コンソールで指定された最新のバージョンを使用していることを確認してください。以前にダウンロードした古いバージョンは適切に動作しない可能性があります。
- コマンドライン・ツール
Essbaseアプリケーションを管理、移行、バックアップおよびリカバリします。
-
11g Excelエクスポート・ユーティリティ—Essbase 11gアプリケーションをアプリケーション・ワークブックにエクスポートします。アプリケーション・ワークブックを使用すると、現在のEssbaseバージョンでアプリケーションを再作成できます。
dbxtool.zip
をダウンロードします。詳細は、Essbase 11g On-Premisesキューブのエクスポートに関する項および「アプリケーション・ワークブックについて」を参照してください。 -
11g LCMエクスポート・ユーティリティ—Essbase 11g On-Premiseからアーティファクトを
.zip
ファイルとしてエクスポートし、ユーザーはこれをEssbase 12c以降にインポートできます。このライフサイクル管理(LCM)ユーティリティは、Essbaseの11gリリースからのエクスポートおよびそのリリースへのインポートにも使用できます。このユーティリティは、現在のバージョンへの移行をサポートするために必要なすべてをzipにパッケージ化します。EssbaseLCMUtility.zip
をダウンロードします。使用方法の詳細は、同梱のREADMEを参照してください。Essbase 11g On-Premiseアプリケーションの移行に関する項も参照してください。
-
コマンドライン・インタフェース(CLI)—REST APIを使用して最も一般的なEssbase管理アクションを実行するスクリプト・インタフェース。CLIには、Essbase 11g On-Premiseからエクスポートされた11g LCMエクスポート・ユーティリティの
.zip
ファイルを移行するために使用できるLCMImportコマンドが含まれます。LCMExportコマンドとLCMImportコマンドにより、バージョン12c以降でのインスタンス間のアプリケーションの移行も容易に実行できます。cli.zip
をダウンロードします。「コマンドライン・インタフェースのダウンロードおよび使用」を参照してください。 -
移行ユーティリティ—Essbase 12c以降のEssbaseインスタンス全体の移行を管理するユーティリティ。アプリケーション・アーティファクトの移行の他に、このユーティリティはユーザー・ロール割当ておよびサポートされているアイデンティティ・プロバイダのユーザー/グループの移行にも役立ちます。
migrationTools.zip
をダウンロードします。使用方法の詳細は、同梱のREADMEを参照してください。「移行ユーティリティを使用した移行」も参照してください。
-
- Smart View
-
Smart View for Essbase—データ分析用のMicrosoft Officeインタフェースを提供します。これは、Essbase用のすぐに使用可能な問合せインタフェースです。
-
キューブ・デザイナ拡張機能—フォーマットされたアプリケーション・ワークブックからEssbaseキューブをデプロイします。キューブ・デザイナは、Essbaseキューブのデスクトップ設計を可能にするSmart Viewのアドインです。Excelワークシートの表形式データからキューブをデプロイすることもできます。
キューブ・デザイナの設定を参照してください。
-
-
Essbase Administration Services Lite—オプションで、Essbase Administration Services (EAS) Liteを使用して、アプリケーションを管理します。Essbase Webインタフェースは、最新のプラットフォーム機能のすべてをサポートする最新の管理インタフェースですが、Essbase Administration ServicesのLiteバージョンは、会社で新しいインタフェースを導入する準備が整っていない場合に、アプリケーションを継続的に管理するための限定的なサポートの選択肢です。
Essbase Administration Services Liteの使用を参照してください。
-
Essbase Maxlクライアント—Essbase管理タスクのスクリプティングを有効にするため、LinuxおよびWindowsクライアントを提供します。MaxLは、Essbaseキューブとアーティファクトを管理する言語ベースの管理インタフェースです。
MaxLクライアントを使用したEssbaseの管理を参照してください。
-
Essbaseクライアント—Essbase C APIのライブラリを提供します。
-
Essbase Java API—Essbaseクライアント・ツールのJavaでの開発を可能にし、Essbase Java APIのライブラリ、サンプルおよびドキュメントを提供します。