アクティブ・スタンバイ・ペア・レプリケーションを使用したアップグレードの実行
アクティブ・スタンバイ・ペア・レプリケーションにより、アプリケーションへのデータの可用性が向上します。アクティブ・スタンバイ・ペアを使用すると、非同期ライトスルー・キャッシュ・グループも使用する構成で新しいメジャー・リリースへアップグレードする場合を除き、オンライン・アップグレードを実行してアップグレード中にデータの可用性を継続して維持できます。この項では、次の手順について説明します。
ノート:
非同期ライトスルーまたは読取り専用キャッシュ・グループのみがアクティブ・スタンバイ・ペアでサポートされます。
キャッシュ・グループが構成されていないアクティブ・スタンバイ・ペアのオンライン・アップグレード
この項では、アクティブ・スタンバイ・ペアを使用した、キャッシュ・グループのないシナリオにおけるオンライン・アップグレードについて説明します。
概要、制限および要件については、クラシック・レプリケーションを使用したオンライン・アップグレードの実行も参照してください。
スタンバイ・マスターおよびサブスクライバのオンライン・パッチ・アップグレード
スタンバイ・マスター・データベースおよびサブスクライバ・データベースの新しいパッチ・リリースへのオンライン・アップグレードを実行するには、各データベースで次のタスクを実行します。この手順では、キャッシュ・グループはないものとします。
アクティブ・マスターのオンライン・パッチ・アップグレード
アクティブ・マスター・データベースの新しいパッチ・リリースへのオンライン・アップグレードを実行するには、アクティブ・マスター・データベースとスタンバイ・マスター・データベースの役割を逆にしてから、アップグレードを行う必要があります。この手順では、キャッシュ・グループはないものとします。
アクティブ・スタンバイ・ペアのオンライン・メジャー・アップグレード
アクティブ・スタンバイ・ペアからTimesTenの新しいメジャー・リリースへのオンライン・アップグレードを実行するには、各データベースのTCP/IPポートを明示的に指定する必要があります。アクティブ・スタンバイ・ペアのレプリケーション・スキームで各データベースのPORT
属性が構成されていない場合は、アップグレードの準備として次のステップを実行する必要があります。この手順では、キャッシュ・グループはないものとします。(読取り専用キャッシュ・グループの場合、キャッシュ・グループを使用したアクティブ・スタンバイ・ペアのオンライン・メジャー・アップグレードのみがサポートされます。)
-
ttRepStop
組込みプロシージャをコールするか、ttAdmin
ユーティリティを使用して、すべてのデータベースでレプリケーション・エージェントを停止します。たとえば、データベースmaster1
のレプリケーション・エージェントを停止するには、次のようにします。ttAdmin -repStop master1
-
アクティブ・マスター・データベースで、
ALTER ACTIVE STANDBY PAIR
文を使用してアクティブ・スタンバイ・ペアのすべてのデータベースのPORT
属性を指定します。たとえば、master1host
ホスト上のmaster1
データベース、master2host
ホスト上のmaster2
データベースおよびsubscriber1host
ホスト上のsubscriber1
データベースのPORT
属性を設定するには、次のようにします。ALTER ACTIVE STANDBY PAIR ALTER STORE master1 ON "master1host" SET PORT 30000 ALTER STORE master2 ON "master2host" SET PORT 30001 ALTER STORE subscriber1 ON "subscriber1host" SET PORT 30002;
-
ttDestroy
ユーティリティを使用して、スタンバイ・マスター・データベースおよびすべてのサブスクライバを破棄します。たとえば、データベースsubscriber1
を破棄するには、次のようにします。ttDestroy subscriber1
-
通常の手順に従ってアクティブ・スタンバイ・ペアを起動し、アクティブ・マスターからスタンバイ・データベースおよびサブスクライバ・データベースを複製します。詳細は、Oracle TimesTen In-Memory Databaseレプリケーション・ガイドのキャッシュ・グループが構成されていないアクティブ・スタンバイ・ペアの設定を参照してください。
アクティブ・スタンバイ・ペアのインスタンスをアップグレードするには、まずスタンバイ・マスターのインスタンスをアップグレードします。このノードのアップグレード中はスタンバイ・マスター・データベースが存在しないため、アクティブ・マスター・データベースでの更新は、サブスクライバ・データベースに直接伝播されます。スタンバイ・ノードのアップグレード後に、アクティブ・ロールとスタンバイ・ロールが切り替えられ、新しいアクティブ・ロールから新しいスタンバイ・ロールが作成されます。最後に、サブスクライバ・ノードがアップグレードされます。
キャッシュ・グループが構成されているアクティブ・スタンバイ・ペアのオンライン・アップグレード
この項では、アクティブ・スタンバイ・ペアおよびキャッシュ・グループを使用したシナリオにおけるオンライン・パッチ・アップグレードについて説明します。
概要、制限および要件については、クラシック・レプリケーションを使用したオンライン・アップグレードの実行も参照してください。
スタンバイ・マスターおよびサブスクライバのオンライン・パッチ・アップグレード(キャッシュ・グループ)
スタンバイ・マスター・データベースおよびサブスクライバ・データベースの新しいパッチ・リリースへのオンライン・アップグレードを実行するには、キャッシュ・グループを使用した構成で、各データベースで次のタスクを実行します(例外については説明を参照)。
ノート:
ステップ2およびステップ4のキャッシュ・エージェントの停止および再起動は、サブスクライバ・データベースには適用できません。
アクティブ・マスターのオンライン・パッチ・アップグレード(キャッシュ・グループ)
アクティブ・マスター・データベースの新しいパッチ・リリースへのオンライン・アップグレードを実行するには、キャッシュ・グループを使用した構成で、各データベースで次のステップを実行します。最初に、アクティブ・マスター・データベースとスタンバイ・マスター・データベースの役割を逆にしてから、アップグレードを行う必要があります。
キャッシュ・グループが構成されているアクティブ・スタンバイ・ペアのオフライン・アップグレード
非同期ライトスルー・キャッシュ・グループのあるアクティブ・スタンバイ・ペアのシナリオでメジャー・アップグレードを実行するには、オフライン・アップグレードが必要です。これについては、後の項で説明します。
アクティブ・スタンバイ・ペアのオンライン・メジャー・アップグレード(キャッシュ・グループ)
キャッシュ・グループを使用したアクティブ・スタンバイ・ペアのシナリオで、次のステップを実行してメジャー・アップグレードを実行します。このアップグレードはオフラインで実行する必要があります。(この例では、リリース18.1
からリリース22.1にアップグレードすることを前提としています。
このステップでは、master1
がmaster1host
ホスト上のアクティブ・マスター・データベースであり、master2がmaster2host
ホスト上のスタンバイ・マスター・データベースであることを想定しています。(説明した組込みプロシージャおよびユーティリティの詳細は、Oracle TimesTen In-Memory Databaseリファレンスの組込みプロシージャおよびユーティリティを参照してください。)
読取り専用のサブスクライバ・データベースを作成する場合は、各サブスクライバ・ホストで、ttRepAdmin
ユーティリティの-duplicate
オプションを使用して、スタンバイ・データベースを複製できます。次の例では、読取り専用のサブスクライバに適切なように、キャッシュ表を標準のTimesTen表に変換するため、前述の手順と同じADMIN
ユーザーおよび-nokeepCG
オプションを使用して、subscriber1
を作成します。
ttRepAdmin -duplicate -from master2 -host master2host -nokeepCG -uid pat -pwd patpwd subscriber1
関連情報については、Oracle TimesTen In-Memory Databaseレプリケーション・ガイドの障害時リカバリ・サブスクライバのローリング・アウトを参照してください。