自動ソフトウェア更新のスケジュール

Cockpit管理者は、Webコンソールの「ソフトウェアの更新」ページを使用して、ホスト・システムでソフトウェアの更新が発生するタイミングを自動的にスケジュールできます。自動ソフトウェア更新をスケジュールするための構成可能なプロパティには、更新タイプ(なし、セキュリティ、またはすべて)を選択して、自動更新の発生頻度を選択します。

ノート:

また、管理者はコマンドラインを使用してソフトウェアの自動更新を構成することもできます。このタスクの実行にコマンドラインを使用する場合の詳細は、『Oracle Linux: Oracle Linuxでのソフトウェアの管理』の「ソフトウェアの自動更新」を参照してください

前提条件

  • Cockpit Webコンソールがインストールされていて、アクセスできる必要があります。

    詳細は、トピック「Cockpitのインストールおよび有効化」と「Cockpit Webコンソールへのログイン」を参照してください。

  • Cockpitソフトウェア更新パッケージ(cockpit-packagekit)がインストールされている必要があります。Webコンソールのナビゲーション・パネルにソフトウェア更新モジュールが表示されていない場合は、「アドオン・アプリケーションのインストールと管理」を参照してください。

    ノート:

    cockpit-package kitのインストール後には、自動更新の初回設定も必要になります。初回設定のステップについては、このセクションで後述する手順で説明しています。
  • 管理者権限。

ステップ

Cockpit Webコンソールを使用して、ホスト・システムで自動ソフトウェア更新を構成するには、次の手順を実行します。

  1. Cockpitのナビゲーション・ペインで、ソフトウェアの更新をクリックします。
    「ソフトウェアの更新」ページが表示されます。
  2. (初回設定時のみ)「ソフトウェアの更新」ページで、次のアクションを実行して、初回の自動ソフトウェア更新オプションを設定します:

    重要:

    これらのアクション(インストールと有効化)を以前に実行していた場合は、次のステップに進みます。
    設定: 自動更新 - 未設定 自動ソフトウェア更新サービスを以前に有効にしていなかった場合は、自動ソフトウェア・サービスを有効にするオプションが表示されます。

    「有効化」をクリックして、自動ソフトウェア更新サービスを有効にします。

    ソフトウェアのインストール: dnf-automatic 自動ソフトウェアを以前にインストールしていなかった場合は、ソフトウェアをインストールするオプションが表示されます。

    「インストール」をクリックして、必要なソフトウェアをインストールします。

    必要なソフトウェアをインストールして自動更新サービスを有効にすると、自動更新セクションに「編集」オプションが表示されます。

  3. 「ソフトウェアの更新」ページの「設定」セクションで、次のいずれかのアクションを実行します:
    • 自動更新のスケジュールの表示 - 自動更新の現在のステータスを示すメッセージが表示されます。次に例を示します:
      • 自動更新スケジュールがアクティブな場合は、自動更新の発生頻度とタイミングを示す更新が適用されます...というメッセージが表示されます。
      • 自動更新スケジュールが無効になっている場合は、自動更新: 無効というメッセージが表示されます。
    • 自動更新スケジュールを編集します:
      1. 「編集」をクリックします。自動更新ダイアログが表示されます。
      2. 自動更新ダイアログで、次のプロパティを指定して、「変更の保存」をクリックします。
        タイプ 自動化する(または無効にする)更新タイプを選択します。例:
        • なし。すべての自動更新を無効にする場合に選択します。
        • セキュリティ更新セキュリティ関連の更新のみを自動化する場合に選択します。
        • すべての更新。すべての更新(パッチ、バグ修正、セキュリティ更新など)を自動化する場合に選択します。
        時期 ドロップダウン・リストで、頻度(日次または特定の曜日)と自動更新の発生時刻を指定します。

        自動更新ダイアログで選択したプロパティに応じて自動更新が適用されます。更新が完了すると、システムは自動的に再起動されます。