15.6.1.3.9 マップ・レベルの突合(「Setting」ペインで「Map Level Reconciliation」が選択されている場合)

これらの「Allocation」設定は、「Settings」タブで「Reconciliation Definition」として「Map Level Recon」が選択されている場合にのみ適用されます。

「Allocation」画面で、次の設定を構成します:
  • Adjustment Allocation: サービスから自動調整入力が渡されるようにする場合は、「Automatic」を選択します。そうでない場合は、「Manual」を選択します。
  • Adjustment Posted to: 調整を転記するターゲット表を選択します。つまり、「Product Processor Parameter」ウィンドウで選択したPPに調整入力を転記する場合は「Product Processor」を選択し、そうでない場合は「Other」を選択します。
  • Target Entity: 先行する2つのフィールドの選択内容に応じて、「Target Entity」が無効または有効になります。適切なオプションを選択します。詳細は、次の例を参照してください:

    表 15-5 「Target Entity」設定

    「Adjustment Allocation」の設定 「Adjustment Posted to」(ターゲット表)の設定 構成する列
    Automatic Product Processor 「Default Values」のみを更新します。「Target Entity」の結果を取り込むために、この更新は必須です。
    Manual Product Processor 「Default Values」および「Allocation Ratio」のみを更新します。調整入力を複数の商品プロセッサ・エンティティに渡す場合は、「Allocation Ratio」フィールドで、入力が渡される比率を更新します。
    Automatic Other 対応する「Target Entity」および「Default Values」を更新します。
    Manual Other 「Target Entity」「Default Values」および「Allocation Ratio」を更新します。