機械翻訳について

ブロック・ボリュームの作成およびアタッチ

タスク・フロー

番号 タスク リンク
1.

ブロック・ボリュームの作成

ブロック・ボリュームの作成

2.

ブロック・ボリュームを1つ以上のインスタンスにアタッチします。

ボリュームのアタッチ

または

複数のインスタンスへのボリュームのアタッチ

3. 追加されたブロック・ボリュームを識別し、管理タスクを実行します。 インスタンスでのボリュームの検索
4.

インスタンスの再起動時に自動的にマウントするようにボリュームを構成します。

ボリュームの自動マウントの構成(Linuxインスタンス)

ブロック・ボリュームの作成

ブロック・ボリュームは、ブロック・ボリューム・サービスを使用して作成されます。

「同期書込みバイアス」および「セカンダリ・キャッシュ」プロパティの値を設定するには、OCI CLIを使用する必要があります。

「コンピュートWeb UI」の使用

  1. ダッシュボードで、「ブロック・ストレージ/ブロック・ボリュームの表示」ボタンをクリックします。

  2. ブロック・ボリュームの作成ボタンをクリックします。

  3. 次のボリューム情報を指定します:

    • 名前: ボリュームの名前または説明を指定します。 機密情報は入力しないでください。

    • コンパートメント: ブロック・ボリュームを作成するコンパートメントを選択します。

    • サイズ(GB): デフォルト・サイズの1024 GBが表示されます。 サイズを変更するには、50から32768 (50 GBから32 TB)の値を入力します。

    • 高パフォーマンス・ボリューム: (オプション)デフォルトでは、ボリュームはバランスのとれたパフォーマンスを使用します。 高パフォーマンス機能を使用するブロック・ボリュームを作成するには、「High Performanceの有効化」ボタンをクリックします。 詳細は、「Oracle Private Cloud Appliance概要ガイド」「ブロック・ボリューム・ストレージの概要」の章のブロック・ボリュームのパフォーマンス・オプションに関する項を参照してください。

      ボリュームの作成後にこの選択を変更することはできません。

    • バックアップ・ポリシー: (オプション)ドロップダウン・リストからバックアップ・ポリシーを選択します。 コンパートメントの変更が必要な場合があります。

      Oracle定義ポリシーとユーザー定義ポリシーがリストされます。 Oracle定義ポリシー(bronzesilverおよびgold)の詳細は、「Oracle Private Cloud Appliance概要ガイド」「ブロック・ボリューム・ストレージの概要」の章のボリューム・バックアップおよびクローンに関する項を参照してください。

      バックアップ・ポリシーは、ボリュームの作成後に割当てまたは変更できます。 ボリュームには、一度に割り当てられるボリューム・バックアップ・ポリシーは1つのみです。 バックアップ・ポリシーの作成、編集および割当ての詳細は、「バックアップ・ポリシーの管理」を参照してください。 このボリュームは、「手動ブートまたはブロック・ボリューム・バックアップの作成」の説明に従って手動でバックアップすることもできます。

    • タグ付け: (オプション) リソース作成時のタグの追加の説明に従って、このボリュームの定義済タグまたはフリーフォーム・タグを追加します。 タグは後で適用することもできます。

  4. 「ブロック・ボリュームの作成」をクリックします。

    ボリュームのアイコンに使用可能状態のボリュームがリストされた後で、ボリュームをインスタンスにアタッチする準備ができました。 「ボリュームのアタッチ」を参照してください。

OCI CLIの使用

  1. コマンドを実行するために必要な情報を収集します:

    • 可用性ドメイン名(oci iam availability-domain list)

    • コンパートメントOCID ( oci iam compartment list)

  2. ボリューム作成コマンドを実行します。

    この手順では、このコマンドで使用可能なすべてのパラメータを表示しません。 追加のパラメータについては、--helpオプションを指定してコマンドを実行します。

    構文:

    oci bv volume create --availability-domain availability_domain_name \
    --compartment-id compartment_OCID

    例:

    この例では、VPU、ログ・バイアスおよびセカンダリ・キャッシュを指定します。

    --vpus-per-gbオプションの値は、GB当たりこのボリュームに適用されるボリューム・パフォーマンス・ユニット(VPU)の数です。 バランスの取れたボリューム・パフォーマンスの場合、vpus-per-gbのデフォルト値は10です。 パフォーマンスを向上させるために、20 VPU/GBを指定できます。 詳細は、「Oracle Private Cloud Appliance概要ガイド」「ブロック・ボリューム・ストレージの概要」の章のブロック・ボリュームのパフォーマンス・オプションに関する項を参照してください。

    ボリュームの作成後は、GB当たりのVPUを変更できません。

    Private Cloud Applianceは、ボリューム・パフォーマンスの自動チューニングをサポートしていません。

    OraclePCAタグ・ネームスペースを指定して、logBiasおよびsecondaryCacheプロパティの値を設定します。 定義済タグを指定する構文は、「リソース作成時のタグの追加」を参照してください。

    logBiasまたはSynchronous Write Biasプロパティは、シェアまたはLUN (Logzilla)に対する書き込みキャッシュ・フラッシュ・デバイスの使用を制御します。 logBiasプロパティの値は、LATENCYまたはTHROUGHPUTのいずれかである必要があります。 この値が設定されていない場合は、値LATENCYが使用されます。

    secondaryCacheプロパティは、共有またはLUN (「Readzilla」)に対する読み取りキャッシュ・フラッシュ・デバイスの使用を制御します。 secondaryCacheプロパティの値は、ALLMETADATAまたはNONEのいずれかである必要があります。 この値が設定されていない場合は、値ALLが使用されます。

    logBiasおよびsecondaryCacheプロパティの値は、updateコマンドを使用して変更できます。

    $ oci bv volume create --availability-domain AD-1 \
    --compartment-id ocid1.compartment.unique_ID\
    --display-name myblockvolume --vpus-per-gb 20 \
    --defined-tags '{"OraclePCA":{"logBias":"THROUGHPUT","secondaryCache":"METADATA"}}'
    {
      "data": {
        "auto-tuned-vpus-per-gb": null,
        "autotune-policies": null,
        "availability-domain": "AD-1",
        "block-volume-replicas": null,
        "compartment-id": "ocid1.compartment.unique_ID",
        "defined-tags": {
          "OraclePCA": {
            "logBias": "THROUGHPUT",
            "secondaryCache": "METADATA"
          }
        },
        "display-name": "myblockvolume",
        "freeform-tags": {},
        "id": "ocid1.volume.unique_ID",
        "is-auto-tune-enabled": null,
        "is-hydrated": null,
        "kms-key-id": null,
        "lifecycle-state": "PROVISIONING",
        "size-in-gbs": 50,
        "size-in-mbs": 51200,
        "source-details": null,
        "system-tags": null,
        "time-created": "2022-12-08T21:05:36.647925+00:00",
        "volume-group-id": null,
        "vpus-per-gb": 20
      },
      "etag": "08d0abc9-60c6-4fc7-b6fe-85d0af1c0308",
      "opc-work-request-id": "ocid1.workrequest.unique_ID"
    }

    vpus-per-gb値が10の場合は、これがバランスのとれたパフォーマンス・ボリュームであることを示します。 vpus-per-gb値が20の場合は、これが高パフォーマンス・ボリュームであることを示します。

    割り当てたバックアップ・ポリシーは、この出力、ボリューム・リスト、または出力には表示されません。 かわりに、「ブロック・ボリュームおよびブロック・ボリュームの詳細のリスト」の最後にあるコマンドを使用して、このボリュームに割り当てられているバックアップ・ポリシーのOCIDを表示します。

    ボリュームがAVAILABLE状態の場合は、ボリュームをインスタンスにアタッチできます。 「ボリュームのアタッチ」を参照してください。

ボリュームのアタッチ

ボリュームをインスタンスにアタッチして、インスタンスで使用可能なストレージを拡張できます。 1つのボリュームを複数のインスタンスに同時にアタッチできます。 「複数のインスタンスへのボリュームのアタッチ」を参照してください。

インスタンスからデタッチされたブート・ボリュームを、データ・ボリュームとして別のインスタンスにアタッチすることもできます。 この操作は、ブート・ボリュームのトラブルシューティングや、ブート・ボリュームがインスタンスからデタッチされている間の管理操作の実行に便利です。

重要:

LinuxボリュームのみをLinuxインスタンスにアタッチし、Microsoft WindowsボリュームをMicrosoft Windowsインスタンスにアタッチします。

重要:

デタッチされたボリュームを再アタッチする場合、そのボリュームが別のデバイス名に関連付けられている可能性があり、インスタンスのオペレーティング・システムでそのボリュームが認識されない場合があります。

「コンピュートWeb UI」の使用

  1. ナビゲーション・メニューで、Computeをクリックし、Instancesをクリックします。

  2. インスタンスが存在するコンパートメントを選択します。

  3. インスタンス・リストで、ボリュームをアタッチするインスタンスをクリックします。

  4. 左下のパネルのリソースで、アタッチされたブロック・ボリュームを選択します。

  5. 「アタッチされたブロック・ボリューム」パネルで、ブロック・ボリュームのアタッチをクリックします。

  6. ブロック・ボリュームが存在するコンパートメントを選択します。

  7. ブロック・ボリュームの選択

  8. 次のいずれかのアクセス・メソッドを選択します:

    • Read/Write: (デフォルト)ボリューム・アタッチメントを読取り/書込み機能で構成します。 ボリュームを他のインスタンスと共有することはできません。 このオプションは、単一のインスタンスへのアタッチメントのみを有効にします。

    • Read/Write - 共有可能: ボリューム・アタッチメントを読取り/書込み、他のインスタンスとの共有可能として構成します。 このオプションは、複数のインスタンスへの読取り/書込みアタッチメントを有効にします。

    • 読取り専用 - 共有可能: ボリューム・アタッチメントを読取り専用として構成し、複数のインスタンスへのアタッチを可能にします。

  9. Attach to Instanceをクリックします。

OCI CLIの使用

この手順では、このコマンドに必要な最小パラメータを示します。 オプションのパラメータについては、--helpオプションを指定してコマンドを実行します。

共有可能ボリュームをアタッチするには、次のオプションが必要です。 このオプションのデフォルト値はfalseです。

--is-shareable true
  1. コマンドを実行するために必要な情報を収集します:

    • インスタンスOCID ( oci compute instance list)

    • ボリュームOCID (oci bv volume list)

  2. ボリューム・アタッチ・コマンドを実行します。

    構文:

    oci compute volume-attachment attach --instance-id instance_OCID \
    --volume-id volume_OCID --type paravirtualized

    例:

    この例では、読み取り/書き込み可能で共有できないボリュームをアタッチします。

    $ oci compute volume-attachment attach \
    --instance-id ocid1.instance.uniqueID \
    --volume-id ocid1.volume.uniqueID \
    --type paravirtualized
    {
      "data": {
        "attachment-type": "paravirtualized",
        "availability-domain": "AD-1",
        "compartment-id": "ocid1.compartment.uniqueID",
        "device": null,
        "display-name": "volumeattachment.uniqueID",
        "id": "ocid1.volumeattachment.uniqueID",
        "instance-id": "ocid1.instance.uniqueID",
        "is-pv-encryption-in-transit-enabled": null,
        "is-read-only": false,
        "is-shareable": false,
        "lifecycle-state": "ATTACHED",
        "time-created": "2021-06-01T17:24:13+00:00",
        "volume-id": "ocid1.volume.uniqueID"
      }
    }

複数のインスタンスへのボリュームのアタッチ

Block Volumeサービスは、ブロック・ボリュームを複数のコンピュート・インスタンスにアタッチする機能を提供します。 この機能を使用すると、ブロック・ボリュームをインスタンス間で読取り/書込みモードまたは読取り専用モードで共有できます。 ブロック・ボリュームを読取り/書込みおよび共有可能としてアタッチすると、クラスタ対応ソリューションをデプロイおよび管理できます。

ボリュームを複数のインスタンスにアタッチするための重要な制限および考慮事項があります。 詳細は、Oracle Private Cloud Appliance概要ガイド「ブロック・ボリューム・ストレージの概要」の章を参照してください。

重要:

デタッチされたボリュームをアタッチする場合、そのボリュームが別のデバイス名に関連付けられている可能性があり、インスタンスのオペレーティング・システムでそのボリュームが認識されない場合があります。

読取り/書込みアクセス権を持つ複数インスタンス・ボリューム・アタッチメントの構成

Block Volumeサービスは、複数のインスタンスにアタッチされたボリュームに対する同時書込み操作の調整を提供しません。 無制限の読取り/書込み操作によるデータ破損を防止するには、ボリュームを使用する前に、共有ストレージ上にクラスタ対応システムまたはソリューション(Oracle Cluster File System version 2 (OCFS2)など)をインストールして構成する必要があります。

必要なステップのサマリー:

  1. UI、CLIまたはAPIを使用して、ブロック・ボリュームを「読取り/書込みおよび共有可能」としてインスタンスにアタッチします。

    「ボリュームのアタッチ」を参照してください。

  2. OCFS2/O2CBクラスタ・ノードを設定します。

  3. OCFS2ファイル・システムおよびマウント・ポイントを作成します。

読取り専用モードでの複数インスタンス・ボリューム・アタッチメントの構成

ブロック・ボリュームを読取り専用としてインスタンスにアタッチすると、他のインスタンスにアタッチできるのは読取り専用としてのみです。 ブロック・ボリュームを読取り/書込みとしてインスタンスにアタッチする場合は、ブロック・ボリュームをすべてのインスタンスからデタッチしてから、ブロック・ボリュームをインスタンスに読取り/書込みとして再アタッチします。

  1. UI、CLIまたはAPIを使用して、ブロック・ボリュームを読取り専用としてインスタンスにアタッチします。

    「ボリュームのアタッチ」を参照してください。

  2. UI、CLIまたはAPIを使用して、ブロック・ボリュームを読取り専用として追加のインスタンスにアタッチします。

    「ボリュームのアタッチ」を参照してください。

インスタンスでのボリュームの検索

ブロック・ボリュームが最初にインスタンスにアタッチされると、インスタンスはボリュームを新しいディスク(デバイス/dev/sdbなど)とみなします。 この手順では、ボリュームを検出できるように、インスタンス内のディスク・デバイスをリストする方法について説明します。

UNIXイメージの場合、インスタンスの起動時にこれらのボリュームをマウントする場合は、ボリュームを/etc/fstabファイルに追加する必要があります。 「ボリュームの自動マウントの構成(Linuxインスタンス)」を参照してください。

オプションで、様々な管理タスクを実行して、ストレージ要件にあわせてストレージを構成できます。

管理タスクの実行に使用するユーティリティは、インスタンスのOSのタイプによって異なります。 その他の管理情報は、インスタンス上にあるOSのバージョンに関するドキュメントを参照してください。 これらのドキュメント・ライブラリでは、有用な情報にアクセスできます:

Linuxコマンドを使用したインスタンスでのブート・ボリュームおよびアタッチされたブロック・ボリューム・デバイスの識別

  1. 「コンピュート・インスタンスへの接続」の説明に従って、インスタンスにログオンします。

  2. ディスク・デバイスを一覧表示します。

    重要:

    UNIXオペレーティング・システムでは、ボリュームがアタッチされる順序は決定的ではないため、再起動のたびに変更される可能性があります。 デバイス名(/dev/sdbなど)を使用してボリュームを参照し、ルート以外のボリュームが複数ある場合は、特定のデバイス名にマウントするボリュームがマウントされる保証はありません。 ブロック・ボリュームを認識するようにOSを構成する場合(/etc/fstabファイルへのボリュームの追加など)、この手順の説明に従ってボリュームSCSI IDを使用します。

    sudo ls /dev/sd*
    /dev/sda  /dev/sda1  /dev/sda2  /dev/sdb

    この例では、/dev/sda/dev/sdbの2つのデバイスがリストされています。

  3. fdisk -lコマンドを使用して、デバイスに関する構成情報を表示します。

    この例では、/dev/sdaがブート・ボリュームで、/dev/sdbがアタッチされたブロック・ボリュームです。

    sudo fdisk -l
    
    Disk /dev/sda: 53.7 GB, 53687091200 bytes, 104857600 sectors
    Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 8192 bytes / 8192 bytes
    Disk label type: dos
    Disk identifier: 0x000af694
    
       Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/sda1 * 2048 2099199 1048576 83 Linux
    /dev/sda2 2099200 61442047 29671424 8e Linux LVM
    
    Disk /dev/mapper/ol-root: 27.2 GB, 27229421568 bytes, 53182464 sectors
    Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 8192 bytes / 8192 bytes
    
    
    Disk /dev/mapper/ol-swap: 3145 MB, 3145728000 bytes, 6144000 sectors
    Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 8192 bytes / 8192 bytes
    
    
    Disk /dev/sdb: 1099.5 GB, 1099511627776 bytes, 2147483648 sectors
    Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 8192 bytes / 8192 bytes

    この出力例は、/dev/sdaおよび/dev/sdbに関する次の情報を提供します:

    • /dev/sdaのサイズは、53.7 GB (ブート・ボリューム)です。

    • /dev/sdaには2つのパーティションがあります: /dev/sda1および/dev/sda2

    • /dev/sdbのサイズは1099.5 GB (アタッチされたブロック・ボリューム)で、パーティションはありません。

  4. ファイルシステムがあり、OSにマウントされているデバイスを特定します。

    sudo df -T
    Filesystem          Type     1K-blocks    Used Available Use% Mounted on
    devtmpfs            devtmpfs  16318164       0  16318164   0% /dev
    tmpfs               tmpfs     16332596       0  16332596   0% /dev/shm
    tmpfs               tmpfs     16332596    8744  16323852   1% /run
    tmpfs               tmpfs     16332596       0  16332596   0% /sys/fs/cgroup
    /dev/mapper/ol-root xfs       26578248 2907292  23670956  11% /
    /dev/sda1           xfs        1038336  292512    745824  29% /boot
    tmpfs               tmpfs      3266520       0   3266520   0% /run/user/0

    この例では、次のようになります。

    • /dev/sda1にはxfsファイル・システムがあり、/boot (ブート・ボリューム)にマウントされています。

    • このブロック・ボリュームはアタッチされており、ファイル・システムが作成されておらず、まだマウント可能ではないため、/dev/sdbはリストされません。

  5. 新しくアタッチしたボリュームのSCSI IDを見つけます。

    sudo ls -l /dev/disk/by-id
    total 0
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 dm-name-ol-root -> ../../dm-0
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 dm-name-ol-swap -> ../../dm-1
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 dm-uuid-LVM-83pr2aUrW2ZdCbWgsN4ZRFqvsXGGNZ8JO6il7j1YTWpywZeewYCiA6ywDmIeho1G -> ../../dm-0
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 dm-uuid-LVM-83pr2aUrW2ZdCbWgsN4ZRFqvsXGGNZ8JsaUihE3RWozk5u4p5nOwG9sFcj34AU3F -> ../../dm-1
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 lvm-pv-uuid-Dh9ydC-Rj90-chhj-tkwq-ZI0Z-mfop-Wtg5bh -> ../../sda2
    lrwxrwxrwx. 1 root root  9 Dec  6 18:26 scsi-3600144f096933b92000061ae9bfc0025 -> ../../sda
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 scsi-3600144f096933b92000061ae9bfc0025-part1 -> ../../sda1
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 scsi-3600144f096933b92000061ae9bfc0025-part2 -> ../../sda2
    lrwxrwxrwx. 1 root root  9 Dec  8 15:17 scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037 -> ../../sdb
    lrwxrwxrwx. 1 root root  9 Dec  6 18:26 wwn-0x600144f096933b92000061ae9bfc0025 -> ../../sda
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 wwn-0x600144f096933b92000061ae9bfc0025-part1 -> ../../sda1
    lrwxrwxrwx. 1 root root 10 Dec  6 18:26 wwn-0x600144f096933b92000061ae9bfc0025-part2 -> ../../sda2
    lrwxrwxrwx. 1 root root  9 Dec  8 15:17 wwn-0x600144f096933b92000061b1129e0037 -> ../../sdb

    この例では、次の行にsdbに割り当てられたSCSI IDを示します:

    lrwxrwxrwx. 1 root root 9 Dec 8 15:17 scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037 -> ../../sdb

    ここで、scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037はSCSI IDです。

    SCSI IDは/dev/sdbの永続的なデバイス名であり、デバイスのパーティション分割、ファイルシステムの作成、マウントなどの管理操作を実行するときに使用されます。

    ブロック・ボリューム・ファイル・システムをインスタンスにマウントする方法の詳細は、「ボリュームの自動マウントの構成(Linuxインスタンス)」を参照してください。

  6. ストレージ要件に合せてブロック・ボリュームを構成するには、管理タスクを実行します。

    実行する具体的なタスクは、インスタンスを実行するOSのタイプとストレージの構成方法によって異なります。 詳細は、OSのドキュメントを参照してください。

ボリュームの自動マウントの構成(Linuxインスタンス)

Linuxインスタンスで、インスタンスの起動時にボリュームを自動的にマウントする場合は、ボリュームを/etc/fstabファイルに追加する必要があります。

始める前に

マウントする予定のブロック・ボリュームのSCSI IDを取得します。 「インスタンスでのボリュームの検索」を参照してください。

Linuxオペレーティング・システムでは、デバイス名のかわりに/etc/fstabファイルにボリュームSCSI IDを指定します(たとえば、/dev/sdb)。 これは、ボリュームSCSI IDの例です:

/dev/disk/by-id/scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037

/etc/fstabファイルへのボリュームの追加

  1. 新しくアタッチしたブロック・ボリュームをマウント用に準備します。

    インスタンスOSに含まれているディスク管理ユーティリティを使用して、次のようなタスクを実行します:

    • ボリュームをパーティション分割

    • ボリュームまたはパーティションにファイルシステムを作成

    詳細は、インスタンスOSのドキュメントを参照してください。

    これは、Linuxインスタンスにアタッチされたブロック・ボリューム用のext4ファイル・システムを作成する例です:

    mkfs.ext4 /dev/disk/by-id/scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037
    mke2fs 1.42.9 (28-Dec-2013)
    /dev/disk/by-id/scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037 is entire device, not just one partition!
    Proceed anyway? (y,n) y
    Filesystem label=
    OS type: Linux
    Block size=4096 (log=2)
    Fragment size=4096 (log=2)
    Stride=2 blocks, Stripe width=2 blocks
    67108864 inodes, 268435456 blocks
    13421772 blocks (5.00%) reserved for the super user
    First data block=0
    Maximum filesystem blocks=2415919104
    8192 block groups
    32768 blocks per group, 32768 fragments per group
    8192 inodes per group
    Superblock backups stored on blocks:
            32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
            4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,
            102400000, 214990848
    
    Allocating group tables: done
    Writing inode tables: done
    Creating journal (32768 blocks): done
    Writing superblocks and filesystem accounting information: done
  2. マウントする予定のファイル・システムごとにマウント・ポイントを作成します。

    mkdir /mnt/volume1
  3. ボリュームを/etc/fstabファイルに追加します。

    この例では、次の新しい行が/etc/fstabファイルに追加されます:

    /dev/disk/by-id/scsi-3600144f096933b92000061b1129e0037 /mnt/volume1 ext4 _netdev,nofail 0 0

    次に、これらのフィールド値について説明します:

    • デバイス: SCSI IDを使用して指定します:

      /dev/disk/by-id/scsi-3600144f096933b92000061b1129e003
    • マウント・ポイント: 前のステップで作成したマウント・ポイント: /mnt/volume1

    • タイプ: ファイル・システムのタイプ: この例では、ext4です。

    • オプション:

      • _netdev - ボリュームがマウントされる前にマウント・プロセスを開始するように構成します。

      • nofail - デバイスが存在しない場合、エラーは報告されません。 これは、インスタンスを使用してカスタム・イメージを作成する場合に使用することをお薦めします。 そのイメージで作成された将来のインスタンスにはブロック・ボリュームは含まれず、このオプションなしで起動に失敗する可能性があります。

    • ダンプ:0は、廃止されたdumpユーティリティを使用しないことを意味します。

    • fsck:0は、fsckを実行しないことを意味します。

  4. 次のコマンドを使用して、/etc/fstabファイルにあるボリュームをマウントします:

    sudo mount -a
  5. ファイル・システムがマウントされていることを確認します:

    mount | grep /mnt
    /dev/sdb on /mnt/volume1 type ext4 (rw,relatime,seclabel,stripe=2,data=ordered,_netdev)