支払プロセス要求

支払プロセス要求は、支払のために発行する賦払のグループです。支払プロセス要求は、「支払プロセス要求の発行」ページで発行できます。「支払プロセス要求テンプレートの作成」ページでテンプレートを作成し、支払プロセス要求を後で発行するようにテンプレートをスケジュールすることもできます。

テンプレートを使用すると、次のことが可能です。

  • 頻繁に使用する支払処理設定の日付入力を最小限に抑えます。

  • 処理対象のテンプレートを発行する前にテンプレートに対して買掛/未払金現預金要求レポートを実行して、現預金要求を識別します。

  • 定期的に実行されるように支払プロセス要求をスケジュールします。スケジュール済プロセスの発行ビデオは、ナレーション付きのプロセスのビジュアルな概要です。スケジュール・プロセスの詳細は、「スケジュール済プロセスおよびプロセス・セットの発行の手順」のトピックを参照してください。

各支払プロセス要求に対して次を指定できます。

  • 選択基準

  • 支払属性

  • 処理オプション

選択基準

請求書ビジネス・ユニット、支払ビジネス・ユニット、支払優先度などの選択基準に基づいて、支払対象として選択される賦払が決定されます。

この表は、「支払プロセス要求の発行」ページ、「支払プロセス要求テンプレートの作成」ページおよび「支払プロセス要求テンプレートの編集」ページの「選択基準」タブに用意されているフィールドを示しています。

選択基準

説明

支払期日

賦払の最遅支払期日。

支払日付: 自

賦払の最早支払期日。

支払優先度: 自

賦払に割り当てられる最低の支払優先度。

支払優先度: 至

賦払に割り当てられる最高の支払優先度。

日付基準

賦払選択および割引の有無に影響を及ぼす日付の基準。

ゼロ金額請求書を含む

未払額がゼロの請求書を含む。

支払グループ

支払の請求書カテゴリ。デフォルト設定はすべての支払グループを対象としていますが、1つ以上の支払グループを独自に指定することもできます。

通貨

請求書および支払の通貨。デフォルト設定はすべての通貨を対象としていますが、1つ以上の請求書通貨、または1つ以上の支払通貨を独自に指定することもできます。

ビジネス・ユニット

請求書および支払のビジネス・ユニット。デフォルト設定はすべてのビジネス・ユニットを対象としています。次を指定できます。

  • 支払ビジネス・ユニット。選択プロセスにより、支払ビジネス・ユニットからサービスが提供される請求書ビジネス・ユニットの賦払が検索されます。

  • 請求書ビジネス・ユニット。選択プロセスにより、その請求書ビジネス・ユニットの賦払が検索されます。

法的エンティティ

請求書に関連付けられた法的エンティティ。デフォルト設定はすべての法的エンティティを対象としていますが、1つ以上の法的エンティティを独自に指定することもできます。

サプライヤ・タイプ

税務当局、契約者などのサプライヤの分類。

支払方法

賦払の支払方法。

請求書換算レート・タイプ

請求書通貨を元帳通貨に換算するレートのタイプ。

サプライヤまたはパーティ

請求書のサプライヤまたはパーティ。

請求書グループ

1つ以上の請求書に割り当てられるユーザー定義名。

ノート: 一元化された支払処理を実装した場合、「請求書グループ」フィールドの値リストは、サービス・プロバイダの設定およびビジネス・ユニット・アクセスの影響を受けます。請求書グループは、アクセス可能な支払ビジネス・ユニットからサービスが提供される請求書ビジネス・ユニットから取得されます。
ノート: パーティ・オリジナル・システム参照は、ソース・アプリケーションのパーティの一意の識別子です。パーティごとに一意である必要があります。複数のトランザクションで同じ値が使用されていると、1つのパーティのみが作成され、最初の行の名前が使用されます。既存のパーティ・オリジナル・システム参照が後続のバッチで使用されていると、既存のパーティに対してトランザクションが作成されてパーティ名が更新されます。

支払属性

支払日、支払プロセス・プロファイルなどの属性を使用して、支払詳細を指定します。

ノート: 支払属性が賦払選択に影響を及ぼすことはありません。

処理オプション

支払プロセス要求の処理オプションにより、その要求の自動化レベルが決まります。たとえば、最後まで停止せずに要求を発行するオプションを設定したり、要求を停止して、選択した賦払をレビューすることができます。

この表は、「支払プロセス要求の発行」ページ、「支払プロセス要求テンプレートの作成」ページおよび「支払プロセス要求テンプレートの編集」ページの「処理オプション」タブに用意されているオプションを示しています。

オプション

説明

貸方に対するゼロ金額支払の適用

選択した賦払の合計が、支払対象の賦払をグループ化した後にマイナスになる場合、貸方を適用してゼロ金額支払を作成します。

ノート: このオプションを設定しており、銀行手数料が適用される場合は、支払金額がゼロ未満に減額される可能性があるため、支払プロセス要求で賦払が拒否されます。

賦払のレビュー

賦払の選択後に支払プロセス要求を停止します。次のことが可能です。

  • 賦払のレビュー

  • 賦払の追加または削除

  • 支払金額と割引額の編集

  • ユーザー換算レートの指定

  • 源泉徴収と利息の計算

提案済支払のレビュー

賦払を支払にグループ化した後、支払を作成するまでは、支払プロセス要求を停止します。

支払ファイルの即時作成

他の要求からの支払を支払ファイルに組み合せるのを待機するかわりに、発行された要求の支払ファイルを作成します。

文書の「検証失敗処理」

文書の検証失敗処理の指示を指定します。

支払の「検証失敗処理」

支払の検証失敗処理の指示を指定します。

ノート: 支払処理中に入力を必要とする問題が発生した場合は、処理オプションの設定にかかわらず処理が一時停止します。