パートナ拠出金を作成する方法
次の表では、パートナ拠出金の作成に使用できる様々な方法について説明します。
方法 | 説明 |
---|---|
パートナ拠出金要求からのパートナ拠出金の作成 | この方法では、利害関係者の原価配分の未回収金額または特定の総額に基づくパートナ拠出金を作成できます。これには、パートナ拠出金を単発でのみ生成したり、日次、週次または月次ベースで生成する柔軟性があります。 パートナ拠出金要求アプリケーションでは、前述の詳細を含む要求を設定します。次に、要求に対して次のスケジュール済プロセスを実行して、パートナ拠出金を生成します: 「合弁企業パートナ拠出金の処理」 – 「パートナ拠出金要求の処理」。このプロセスによって作成されたパートナ拠出金は、パートナ拠出金請求書を作成するためのスケジュール済プロセスを使用して利害関係者に請求できます。 |
スケジュール済プロセスによるパートナ拠出金の作成 |
この方法では、スケジュール済プロセスを介して特定の総額に対するパートナ拠出金を作成します。このプロセスを使用して、所有権定義または単一の利害関係者に基づいてパートナ拠出金を作成できます。また、パートナ拠出金を利害関係者に自動的に請求することもできます。 |
パートナ拠出金の手動作成 |
この方法では、特定の利害関係者および金額に対するパートナ拠出金を作成します。「パートナ拠出金」作業領域でパートナ拠出金を直接作成することも、スプレッドシートを使用して詳細を入力し、スプレッドシートを作業領域にアップロードすることもできます。 パートナ拠出金請求プロセスを使用してこのタイプのパートナ拠出金を請求することはできません。売掛/未収金請求書または合意済拠出金金額の仕訳をパートナ拠出金に手動で関連付ける必要があります。 |
パートナ拠出金を作成するために選択した方法に関係なく、同じプロセスを使用してパートナ拠出金から引き出します。「パートナ拠出金からの引出し」を参照してください。
合弁企業会計担当は、パートナ拠出金プロセスを実行でき、「パートナ拠出金」作業領域またはスプレッドシートでパートナ拠出金を作成および管理することもできます。