10.1.6 Oracle Connection Managerを使用する場合のOracle Databaseサーバーの構成
データベース・サーバーの構成には、リモートからOracle Connection Managerでデータベース情報を登録する方法と、オプションでサーバーの多重化を構成する方法があります。
ノート:
Oracle Connection Managerに登録するデータベースがリモート・ノードにある場合は、cman.ora
のパラメータVALID_NODE_CHECKING_REGISTRATION
を構成してリモート登録を許可する必要があります。
- Oracle Connection Managerで使用するためのサービス登録の構成
データベース・サーバーがOracle Connection Managerと通信できるようにするには、tnsnames.ora
ファイルにサービス名のエントリが含まれ、初期化パラメータ・ファイル(init.ora)
に、Oracle Connection Managerのリスニング・アドレスを指定する記述子が含まれている必要があります。 - Oracle Connection Managerのセッションの多重化の有効化
Oracle Connection Managerでセッションの多重化を利用できるようにするには、初期化パラメータ・ファイル(init.ora
)内のDISPATCHERS
パラメータにPROTOCOL
およびMULTIPLEX
属性を設定します。
親トピック: Oracle Connection Managerの設定
10.1.6.1 Oracle Connection Managerで使用するためのサービス登録の構成
データベース・サーバーがOracle Connection Managerと通信できるようにするには、tnsnames.ora
ファイルにサービス名のエントリが含まれ、初期化パラメータ・ファイル(init.ora)
に、Oracle Connection Managerのリスニング・アドレスを指定する記述子が含まれている必要があります。
次の手順では、サービス登録を構成する方法について説明します。
-
tnsnames.ora
ファイルのサービス名エントリへのOracle Connection Manager別名を次のように解決します。cman_listener_address
= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCL=tcp) (HOST=proxy_server_name
)( PORT=1521))))たとえば、別名
listener_cman
は、tnsnames.ora
ファイル内の次のエントリに解決されます。listener_cman= (DESCRIPTION= (ADDRESS_LIST= (ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=proxyserver1)(PORT=1521))))
-
init.ora
ファイルのOracle Connection Managerの別名を次のように指定します。この別名は、ステップ1のtnsnames.ora
ファイルで指定した別名です。REMOTE_LISTENER=
cman_listener_address
このアドレスはTCP、ポート1521であり、データベース・サーバーのTCP、ポート1521のデフォルト・ローカル・リスニング・アドレスではないため、別名を指定する必要があります。
たとえば、ホスト
proxyserver1
で動作しているOracle Connection Managerリスナーのステップ1で指定した別名は、init.ora
ファイル上で次のようになっている場合があります。REMOTE_LISTENER=
listener_cman
-
データベースがリモート・ノードに存在する場合、
cman.ora
のREGISTRATION_INVITED_NODES
を構成します。たとえば:(registration_invited_nodes=sales.us.example.com,10.245.129.60)
-
初期化パラメータ・ファイルがOracle Connection Managerの別名で構成されると、リスナー登録(LREG)プロセスは、Oracle Connection Managerリスナーとしてデータベース情報を登録できます。変更を登録するには、次のコマンドを使用します。
SQL> ALTER SYSTEM REGISTER
10.1.6.2 Oracle Connection Managerのセッションの多重化の有効化
Oracle Connection Managerでセッションの多重化を利用できるようにするには、初期化パラメータ・ファイル(init.ora
)内のDISPATCHERS
パラメータにPROTOCOL
およびMULTIPLEX
属性を設定します。
たとえば:
DISPATCHERS="(PROTOCOL=tcp)(MULTIPLEX=on)"
次の表では、様々なレベルの多重化を設定するパラメータを示します:
表10-2 セッションを多重化するパラメータ
属性 | 説明 |
---|---|
|
ディスパッチャがリスニング・エンドポイントを生成するときに使用するネットワーク・プロトコルです。 |
|
このパラメータは、次のようにセッションの多重化に使用します。
|