14.2 ルーティング・エンジンのデプロイ
このトピックでは、ルーティング・エンジンのデプロイの概要を示します。
このトピックのステップを実行する前に、「空間Webサービスのデプロイと構成」の情報を理解し、必要な操作を行っていることを確認してください。
ルーティング・エンジンのデプロイには、次の処理が含まれます。
親トピック: ルーティング・エンジン
14.2.1 routeserver.earファイルの解凍
routeserver.ear.zipファイルを解凍するには、次のステップに従います。
これらのステップの例では、次の値が使用されます。
-
WebLogic Serverホーム($WLS_HOME)は
/scratch/software/Oracle/Middleware/user_projects/domains/spatial/です。 -
アプリケーション・デプロイメント・ディレクトリは
$WLS_HOME/applications/です。
ただし、環境に適した値が異なる場合は、それを使用してください。
親トピック: ルーティング・エンジンのデプロイ
14.2.2 ルーティング・エンジンのデプロイのためのweb.xmlファイルの編集
この項では、ルーティング・エンジンを正しくデプロイするために行う必要のある、web.xmlファイル内のパラメータ値の変更について説明します。(ルーティング・エンジンの動作を変更するために変更できる他のパラメータもあります。)
-
container_dsパラメータを、管理対象サーバーに関連付けられているデータ・ソースのJNDI名に変更します。たとえば、JNDI/NorthAmericanDSなどです。 -
routeserver_network_nameパラメータを、ルーティング・エンジンの道路ネットワーク・データに構築されたネットワーク・データ・モデル(NDM)ネットワークの名前に変更します。たとえば、NorthAmericanNetworkなどです -
WLS管理対象サーバーにワーク・マネージャが関連付けられている場合は、
wl-dispatch-policyパラメータ値をワーク・マネージャの名前に変更します。たとえば、NorthAmericanWMなどです -
geocoder_typeパラメータがhttpclientまたはNoneに設定されていることを確認します。(thinclientはサポートされなくなりました。)-
httpclientに設定されている場合は、
geocoder_http_urlをジオコーダ・サーブレットのURLに設定します。たとえば、http://localhost:8888/geocoder/gcserverなどです。 -
HTTPプロキシが使用されている場合は、
geocoder_http_proxy_hostおよびgeocoder_http_proxy_portも指定します。プロキシが存在しない場合、この2つのパラメータは無視できます。
-
-
必要に応じて、
logfile_nameパラメータ値を変更します。デフォルトでは、logfile_nameパラメータはlog/RouteServer.logに設定されます。このデフォルトの相対パスには、ルーティング・エンジンがインストールされている場所からの相対のlogという名前のサブディレクトリが含まれます。logfile_nameパラメータを/scratch/logs/RouteServer.logなどの絶対パスに設定することもできます。 -
start_timeおよびstart_dateをルート・リクエストに使用する場合、属性date_format、time_formatおよびoutput_time_formatを含めます。date_formatおよびtime_formatは、JavaのSimpleDateFormatでサポートされる書式である必要があります。たとえば、date_formatをdd-MMM-yyyyに設定し、time_formatをHH:mmに設定するとします。ルート・リクエストのstart_timeは、これらのパラメータで設定された書式に従って解析されます。 -
return_route_timeまたはreturn_subroute_timeをルート・リクエストに使用する場合、output_time_formatをJavaのSimpleDateFormatでサポートされる時間書式に設定します。ルーター・レスポンスの出発時間と到着時間は、output_time_format値に従って書式設定されます。 -
partition_cache_sizeパラメータを変更します。このパラメータのデフォルト値は70ですが、管理対象サーバーのヒープに割り当てられているメモリー量に応じて変更することが必要になる場合があります。次の式を使用して、キャッシュ・サイズに適した開始点を取得できます。partition_cache_size = (NodesPerGigabyte/AvgNodesPartition)*UsableMemory説明:
-
NodesPerGigabyteは、GB当たりのノード数です。(この値は変更しないでください。2013年12月時点のデータ・セットでは、この値は15,000,000、つまり150万です。) -
AvgNodesPartitionは、ローカル・パーティション当たりの平均ノード数です。これには、高速道路パーティション0は含まれません。高速道路パーティションのメモリーは、割り当てられたヒープ・サイズから1GBを引いて計算されます。北米データ・セットの場合、AvgNodesPartition値は約26,000です。パーティション当たりの実際の平均ノード数は、次の問合せを使用して確認できます。SELECT AVG(COUNT(node_id)) FROM node WHERE partition_id>0 GROUP BY partition_id; -
UsableMemoryは、管理対象サーバーが割り当てたギガバイト単位のヒープ・サイズから1GBを引いた値です。
この式では、
partition_cache_sizeパラメータに対して安全な数が生成されます。使用されるユーザー情報のタイプと処理される同時リクエストの平均数によっては、この数値にさらに15%から20%を追加できる場合があります。この数値を変更する前に、WLSコンソールを使用して、ヒープ使用率を監視してください。ルーティング・エンジンの実行中にヒープを監視して、この数値を増減できます。ただし、この値を大きく設定しすぎると、管理対象サーバーのメモリーが不足することがあります。
-
親トピック: ルーティング・エンジンのデプロイ
14.2.3 WebLogic Serverへのルーティング・エンジンのデプロイ
ルーティング・エンジンをWebLogic Serverにデプロイするには、「空間Webサービスのデプロイと構成」の「空間WebサービスのWebLogic Serverでのデプロイおよびweb.xmlファイルの編集」のステップに従います。
ルーティング・エンジンがデプロイされた後で、ルーティング・エンジン・テスト問合せのセットでデプロイメントをテストできます。たとえば、管理対象サーバーがポート7003で稼働するように設定されている場合は、ルーティング・エンジン・サーブレットをhttp://localhost:7003/routeserver/からテストできます。
これらの問合せは、様々なタイプのルート・リクエストを実行できます。これらの問合せには北米の住所が含まれますが、住所は他のデータ・セットのWebページで簡単に操作できます。
親トピック: ルーティング・エンジンのデプロイ