機械翻訳について

参加者割当の概要

従業員に報酬を提供するには、従業員が報酬プランの参加者になる必要があります。 参加者が多数いる場合は、ロールによる自動割当の方が、参加者を1人ずつ割り当てるより時間を短縮できます。 ここでは、両方について説明します。

一度に1人の参加者を割当

次に示すように、1人の参加者を1つの報酬プラン、支払グループおよび支払プランに直接割り当てることができます。

関係者の直接割当

ロールによる割当て

ロールを使用すると時間を節約できます。 報酬プラン、支払プランおよび支払グループにロールを割り当てた後は、各参加者にロールを割り当てるだけで済みます。 インセンティブ・プランの配置プロセスでは、すべての参加者が、一致するロールを持つ報酬プラン、支払プランおよび支払グループに割り当てられます。 変更した後にこのプロセスを実行して、割当およびその後の計算の精度を確認します。 この例では、ロールAが参加者1、報酬プラン20、支払プラン30および支払グループ40に割り当てられます。

参加者とプランへのロール割当

インセンティブ・プランの配置プロセスでは、参加者1が次に自動的に割り当てられます。

  • 報酬プラン 20

  • 支払プラン 30

  • 支払グループ 40

ヒント: ベスト・プラクティスは、1つのロールを使用して報酬プランを割り当て、別のロールを使用して支払プランを割り当て、3つ目の別のロールを使用して支払グループを割り当てることです。 この3つのロールを参加者に割り当てます。 その後、参加者のロール割当などを自由に変更して、他の2つのプランに不要な変更を加えることなく報酬プランを変更できます。

ルールを使用した参加者へのロールの割当

新しい参加者を多数インポートする場合、それぞれの参加者へのロールの割当てには時間がかかります。 割当ルールを作成すると、この作業を代行できます。 ルールにより、参加者割当の処理中に、新しい参加者の属性がロール属性と照合されます。 また、ルールが変更された場合や参加者属性が変更された場合は、参加者がロールに再割当されます。 次に、「インセンティブ・プランの配置」プロセスを実行して、ロールが一致する報酬プラン、支払プランおよび支払グループにすべての参加者を割り当てる必要があります。

「参加者スナップショット」または「参加者割当」作業領域では、引き続き参加者をロールに個別に割り当てることができます。 「参加者割当」プロセスによって割当が変更されないようにするには、「割当の保持」を選択します。