5.2.3.7 XRMEMリソースへのアクセスの制御

IORMを使用して、Exadata RDMAメモリー(XRMEM)リソースへのアクセスを管理できます。

データベース間プランでxrmemcacheおよびxrmemlog属性を使用して、XRMEMキャッシュおよびXRMEMログへのアクセスを制御できます。データベース間プランで設定されている場合、これらの属性は特定のデータベースによるアクセスを制御します。

ノート:

Exadata X8MおよびX9Mストレージ・サーバー・モデルでのみ、pmemcacheおよびpmemlog属性をxrmemcacheおよびxrmemlogと同じ意味で使用できます。ただし、IORMプランにPMEM属性とXRMEM属性を混在させることはできません。

次の例は、prod_testデータベースおよびprod_devデータベースのXRMEMキャッシュとXRMEMログを無効にする方法を示しています。この例では、dw_testデータベースのXRMEMログも無効になります。

CellCLI> ALTER IORMPLAN                                        -
         dbplan=((name=prod, xrmemcache=on, xrmemlog=on),        -
                (name=dw, xrmemcache=on, xrmemlog=on),           -
                (name=prod_test, xrmemcache=off, xrmemlog=off),  -
                (name=prod_dev, xrmemcache=off, xrmemlog=off),   -
                (name=dw_test, xrmemcache=on, xrmemlog=off))

これらの属性は、他の属性と組み合せて使用することもできます。次に例を示します:

CellCLI> ALTER IORMPLAN                                                 -
         dbplan=((name=prod, share=8, xrmemcache=on, xrmemlog=on),        -
                (name=dw, share=6, xrmemcache=on, xrmemlog=on),           -
                (name=prod_test, share=2, xrmemcache=off, xrmemlog=off),  -
                (name=prod_dev, share=1, xrmemcache=off, xrmemlog=off),   -
                (name=dw_test, share=2, xrmemcache=on, xrmemlog=off),     -
                (name=other, share=1))

xrmemcache=onまたはxrmemlog=onはデフォルト設定であるため、明示的に設定する必要はありません。