リカバリ・アプライアンス・ソフトウェアの起動
-
root
としてリカバリ・アプライアンス計算サーバーにログインします。 -
Oracle Cluster Ready Services (CRS)が実行されていることを確認します。
# $GRID_HOME/bin/crsctl status server NAME=radb07 STATE=ONLINE NAME=radb08 STATE=ONLINE
-
CRSが実行されていない場合は、起動します。
# $GRID_HOME/bin/crsctl start cluster -all CRS-2672: Attempting to start 'ora.evmd' on 'radb07' CRS-2672: Attempting to start 'ora.cssdmonitor' on 'radb07' CRS-2672: Attempting to start 'ora.cssdmonitor' on 'radb08' . . . #
-
oracle
ユーザーに切り替えます。 -
Oracle Databaseが実行されていることを確認します。
$ srvctl status database -d zdlra5 Instance zdlra51 is not running on node radb07 Instance zdlra52 is not running on node radb08
-
Oracle Databaseが実行されていない場合:
-
Oracle Databaseを起動します:
$ srvctl start database -d zdlra5
-
Oracle Databaseが実行されていることを確認します。
$ srvctl status database -d zdlra5 Instance zdlra51 is running on node radb07 Instance zdlra52 is running on node radb08
-
-
Oracle Secure Backupが有効である場合は、起動します。
# $GRID_HOME/bin/crsctl start res osbadmin
-
RASYS
ユーザーとしてOracle Databaseに接続します。$ sqlplus rasys
-
リカバリ・アプライアンス・サービスのステータスをチェックします。
SQL> SELECT state FROM ra_server; STATE ------------ OFF
-
サービスがオフである場合は、起動します。
SQL> exec dbms_ra.startup;
-
サービスが起動したことを確認します。
SQL> / STATE ------------ ON
-
アプライアンスの起動の一環としてキーストアを有効にします。これは、クラウド暗号化へのコピーのためにHSMウォレットをオープンするのに必要なステップです。アプライアンスの再起動後、次のコマンドを実行します。
[root@myhost ~]# racli enable keystore [root@myhost ~]# racli status keystore Node: zdlra42 Wallet Type: HSM Status: Open Node: zdlra41 Wallet Type: HSM Status: Open