コマンドラインを使用した保護されたデータベースのバックアップ
通常のRMANコマンドを使用して、保護されたデータベースのバックアップを作成します。保護されたデータベースのバックアップをスケジュールするには、必要なバックアップ・コマンドが含まれるスクリプトを作成し、任意のスケジューリング・ユーティリティを使用してバックアップをスケジュールします。全体バックアップ、増分バックアップ、アーカイブREDOログのバックアップ、制御ファイルのバックアップ、特定のデータ・ファイルと表領域のバックアップを作成できます。永久的増分バックアップ計画を実装するには、レベル0の増分データベース・バックアップを1回、続いてレベル1の増分バックアップを定期的に作成する必要があります。
同じリカバリ・アプライアンスに複数の保護されたデータベースがバックアップされるので、バックアップ・ピース名はすべての保護されたデータベース間で一意であることが必要です。バックアップ・ピース名の一意性を確保するには、BACKUPコマンドのFORMAT文字列で置換変数%d_%Uを使用します。
関連項目:
置換変数の詳細は、『Oracle Databaseバックアップおよびリカバリ・リファレンス』を参照してください。
コマンドラインを使用して永久的増分バックアップ計画を実装するには:
- 「保護されたデータベースの初期全体バックアップの作成」の説明に従って、保護されたデータベースの全体バックアップを作成し、これを永久的増分バックアップ計画の基礎とします。
- 「保護されたデータベースの増分バックアップの作成」の説明に従って、アーカイブREDOログを含むレベル1の増分バックアップを定期的に作成およびスケジュールします。
保護されたデータベースの初期全体バックアップの作成
この項では、アーカイブREDOログを含む保護されたデータベース全体の1回かぎりの全体バックアップを作成する方法について説明します。保護されたデータベースがARCHIVELOGモードの状態にあり、制御ファイルおよびサーバー・パラメータ・ファイルが自動的にバックアップされる構成になっていると仮定します。
保護されたデータベース全体の全体バックアップを作成するには:
保護されたデータベースの増分バックアップの作成
この項では、保護されたデータベース全体のレベル1の増分バックアップを実行するスクリプトを作成して、このスクリプトを毎日午前1時に実行するスケジュールを設定する方法について説明します。バックアップにはアーカイブREDOログ・ファイルを含めます。任意のジョブ・スケジューラを使用して(たとえば、Cloud Controlで、カスタマイズしたRMANスクリプトをRMANジョブに追加するなど)、毎日指定の時間にRMANスクリプトが実行されるようにスケジュールします。
アーカイブREDOログ・ファイルを含むレベル1の増分バックアップを作成およびスケジュールするには: