A レポート作成のヒント

この項では、有効でタイムリなレポートを作成するためのヒントとガイドラインについて説明します。

一般的なレポート作成のヒント

これらの推奨事項とレポートに関するよくある質問への回答を使用して、すべてのOracle Fusion Data Intelligenceレポートを改善します。この情報は網羅的ではなく、追加情報やオーサリング・ヒントで定期的に更新されます。

フィルタのヒント

レポートにフィルタを適用する場合は、次のガイドラインに従ってください。

  • 分析でのユーザー・インタラクションには、ワークブックまたはキャンバス・フィルタのかわりにダッシュボード・フィルタを使用します。
  • 非表示および非相互作用フィルタにはワークブック・フィルタを使用します。
  • カスタム・ワークブックまたはダッシュボードのすべてのフィルタについて、「制限の基準」の値を「なし」に設定して、プロンプトのパフォーマンスを向上させます。
  • 属性にフィルタを適用する場合は、名前または摘要の列のかわりにコードの列(使用可能な場合)を使用します。
  • ビジュアライゼーションの作成を開始する前には必要なフィルタを常に適用して、ビジュアライゼーションに必要なメトリックを追加するときに、最適な問合せが作成されるようにしてください。

ブラッシングのヒント

ブラッシングを無効にして、レポートのパフォーマンスを向上させます。キャンパスのプロパティの更新を参照してください。

通貨の使用のヒント

通貨金額の通貨書式を表示するには、各ビジュアライゼーションの数値書式をカスタム通貨として設定します。次に、サブジェクト領域フォルダで、通貨列を選択します。ビジュアライゼーションの通貨記号の設定を参照してください。

複数のディメンションにわたる属性のレポートに関するヒント

複数のディメンションに対する属性についてレポートする場合は、常にレポートでメジャーを使用します。複数のファクトを持つサブジェクト領域では、メジャーは問合せに正しいコンテキストを設定し、正確なナビゲーション・パスを作成し、期待した結果を返します。レポートにメジャーを表示しない場合は、非表示にします。列の非表示または削除を参照してください。

プレゼンテーション階層のヒント

パフォーマンスを向上させるには、プレゼンテーション階層のかわりにプレゼンテーション列を使用します。「プレゼンテーション表とプレゼンテーション列の操作」を参照してください。

Oracle Fusion CX Analyticsのレポート作成のヒント

ここで説明するレポートに関する推奨事項とよくある質問への回答を使用して、Oracle Fusion CX Analyticsレポートを改善します。この情報は網羅的ではなく、追加情報やオーサリング・ヒントで定期的に更新されます。

履歴スナップショット・サブジェクト領域のレポートに関するヒント

Oracle Fusion CX Analyticsには、履歴スナップショット・データに関する2つのサブジェクト領域(CX - 商談スナップショットおよびCX - 商談収益明細スナップショット)が用意されています。スナップショット・データでレポートする場合は、常にレポートの単位の一部としてスナップショット日付を含めます。次のガイドラインに従ってください。
  • スナップショット日付でフィルタリングする場合は、選択した1つまたは複数のスナップショットにレポートを明確にフィルタまたは固定します。
  • スナップショット日別にデータを表示して、異なるスナップショットの金額が一緒に集計されて二重カウントにならないようにします。
  • 予定クローズ日などの追加フィルタを適用して、機能を向上させます。
四半期のパイプライン(2021Q3など)について、スナップショット期間(07-21や08-21など)別の履歴オープン収益金額を表示するレポートを作成します。
  • レポートには、ユーザーが選択した2つのスナップショット(07-21および80-21)を固定するダッシュボード・フィルタの売上明細スナップショット・エンタープライズ期間があります。
  • レポートには、各スナップショットの金額が別々に表示されるように、売上明細スナップショット・エンタープライズ期間が表に表示されます。
  • ダッシュボード・フィルタ商談予定クローズ・エンタープライズ四半期によって、目的の商談データが生成されます。

パイプラインの変更履歴のレポートに関するヒント

Oracle Fusion CX Analyticsでは、パイプラインの変更履歴をレポートできます。サブジェクト領域「CX - 商談スナップショット」で、プレゼンテーション表「ファクト - 商談変更」に変更メトリックがグループ化されます。サブジェクト領域「CX - 商談売上明細スナップショット」では、サポートされている3つの通貨の3つのプレゼンテーション表に(「ファクト - 売上明細変更 - 文書通貨」、「ファクト - 売上明細変更 - CX通貨」および「ファクト- 売上明細変更- 分析通貨」)に変更メトリックがグループ化されます。通常、変更メトリックは2つのタイプに分類できます。
  • ライフサイクルでの変更。次に例を示します:
    • 予定エンタープライズ明細クローズ期間への変更数。選択したスナップショット期間の終了までのライフサイクルにおいて、売上明細の予定クローズ期間が変更された合計回数を集計します。
    • 売上明細金額が増やされた回数選択したスナップショット期間の終了までに、売上明細の予測金額が増やされた合計回数を集計します。
  • スナップショット・レポート期間内の変更。次に例を示します:o 選択したスナップショット期間から1期間移動された売上明細数。選択したスナップショット期間から1期間移動された売上明細数を数えます。o 選択したスナップショット期間に追加された新規売上明細数。選択したスナップショット期間に追加された新規売上明細を数えます。
良好な問合せパフォーマンスで変更履歴に関するレポートを作成するには、次のガイドラインに従う必要があります。
  • レポートする商談または商談売上明細のセットをフィルタします。たとえば、現在の商談売上明細予定クローズ・エンタープライズ四半期= "Q2 2024"でフィルタします。目的の商談セットを適切にフィルタしないと、スナップショット期間によるフィルタリングでは不十分なため、スナップショット内のすべての商談がスキャンされて問合せのパフォーマンスが低下します。
  • 「ライフサイクルでの変更」では、スナップショット期間の終了までのライフ・サイクルのスナップショット全体での変更が合計されます。パフォーマンス向上のため、問合せに関連するスナップショットを減らすには、問合せを1四半期以下のスナップショットに制限します。たとえば、商談売上明細スナップショット・エンタープライズ四半期= Q1 2024でフィルタします。
  • 前述の2つのタイプの変更メトリックについては、それらを1つの問合せに混在させないようにしてください。これら2つのタイプの変更メトリックは、異なる方法でデータを集計します。1つのワークブックに、これら2つのタイプに対するビジュアライゼーションを2つ作成して、2つの個別の問合せが重複せずに発行されるようにしてください。

推奨フィルタ

アスタリスク(*)が付いた項目は必須です。

サブジェクト領域 プレゼンテーション表(推奨フィルタ)
CX - アクティビティ

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • アクティビティ実績開始日
  • *アクティビティ作成日
  • アクティビティの実績終了日
CX - キャンペーン・アクティビティ分析

キャンペーンの有意義なレポートを作成するには、1つ以上のキャンペーンでフィルタする必要があります。

  • *キャンペーン
  • キャンペーン終了日
  • キャンペーン開始日
  • キャンペーン作成日
CX - キャンペーン・アクティビティ詳細分析

キャンペーンの有意義なレポートを作成するには、1つ以上のキャンペーンでフィルタする必要があります。

  • キャンペーン
  • *キャンペーン・アクティビティ日
  • キャンペーン終了日
  • キャンペーン開始日
  • キャンペーン作成日
CX - キャンペーン・メンバー

キャンペーンの有意義なレポートを作成するには、1つ以上のキャンペーンでフィルタする必要があります。

  • *キャンペーン
CX - キャンペーン商談売上

キャンペーンの有意義なレポートを作成するには、1つ以上のキャンペーンでフィルタする必要があります。

  • *キャンペーン
CX - リード・アクティビティ

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • アクティビティ実績開始日
  • *アクティビティ作成日
  • アクティビティの実績終了日
  • *リード作成日
  • リード評価日
  • リード変換日
  • リード取下げ日
CX - リード

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします

  • *リード作成日
  • リード評価日
  • リード変換日
  • リード評価日
CX - 商談

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします

  • *商談予定クローズ日
  • 商談実績クローズ日
  • 商談作成日
  • *営業ステージ
CX - 商談アクティビティ

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • アクティビティ実績開始日
  • *アクティビティ作成日
  • アクティビティの実績終了日
  • *商談予定クローズ日
  • 商談実績クローズ日
  • 商談作成日
  • *営業ステージ
CX - 商談見積

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします

  • *商談予定クローズ日
  • 商談実績クローズ日
  • *見積作成日
  • 見積契約開始日
  • 見積契約終了日
  • 見積失効日
  • オーダー発行日'
CX - 商談見積明細

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします

  • *見積明細作成日
  • 見積明細契約開始日
  • 見積明細契約終了日
  • 見積作成日
  • 見積明細オーダー日
  • 見積明細要求日

CX - 商談収益明細

営業ステージとともに、次の日付の少なくとも1つでフィルタします

  • 商談売上明細作成日
  • 商談収益明細予定クローズ日
  • 商談売上明細実績クローズ日
  • 商談作成日
  • 商談予定クローズ日
  • 商談実績クローズ日
  • *営業ステージ
CX - 商談収益明細スナップショット

上の履歴スナップショットを使用してレポートを作成する方法を参照します。

  • *商談売上明細スナップショット日
  • *商談収益明細予定クローズ日
  • 商談売上明細実績クローズ日
  • *履歴営業ステージ
CX - 商談スナップショット

上の履歴スナップショットを使用してレポートを作成する方法を参照します。

  • *商談スナップショット日
  • *商談予定クローズ日
  • 商談実績クローズ日
  • 商談作成日
  • *履歴営業ステージ
CX - 商談ステージ進捗

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • *商談予定クローズ日
  • ステージ開始日
  • ステージ終了日
  • *履歴営業ステージ
CX - サービス・リクエスト

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • *サービス・リクエスト・オープン日
  • サービス・リクエスト解決日
  • サービス・リクエスト・クローズ日
  • サービス・リクエスト最終再オープン日
  • サービス・リクエスト最終転送日
CX - サービス・リクエスト・ライフサイクル

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • *サービス・リクエスト・オープン日
  • サービス・リクエスト解決日
  • サービス・リクエスト・クローズ日
  • サービス・リクエスト変更開始日
  • サービス・リクエスト変更終了日
CX - サービス・リクエスト・マイルストン

少なくとも次のいずれかの日付でフィルタします。

  • *サービス・リクエスト・オープン日
  • サービス・リクエスト解決日
  • サービス・リクエスト・クローズ日
  • サービス・リクエスト・マイルストン期日
  • サービス・リクエスト・マイルストン完了日
  • サービス・リクエスト・マイルストン警告日
  • サービス・リクエスト最終転送日
  • サービス・リクエスト最終再オープン日
CX - サブスクリプション

次のディメンションの少なくとも1つでフィルタします。

  • *販売先顧客
  • *サブスクリプション製品タイプ
  • *在庫品目
  • ビジネス・ユニット
  • サブスクリプション開始日
CX – サブスクリプション請求明細

次のディメンションの少なくとも1つでフィルタします。

  • *販売先顧客
  • *サブスクリプション製品タイプ
  • *在庫品目
  • ビジネス・ユニット
  • サブスクリプション請求明細請求書日付
  • サブスクリプション請求明細インタフェース日
CX – サブスクリプション過去の傾向

次のディメンションの少なくとも1つでフィルタします。

  • *販売先顧客
  • *サブスクリプション製品タイプ
  • *在庫品目
  • ビジネス・ユニット
  • サブスクリプション集計日