通知チャネル設定の概要
通知の設定は、複数のユーザー・インタフェース・ツールを使用する多ステップのプロセスです。表17-1に、このプロセスの概要、実行するタスク、使用ツールおよび詳細の参照先を示します。
表17-1 通知のタスク
| タスク | 説明 | ユーザー・インタフェース | 参照先 | 
|---|---|---|---|
| SOAコンポジット・アプリケーションの通知を送信するチャネルの選択 | 通知の送信方法を選択します。 
 | Oracle BPELデザイナでBPELプロセス設計者が選択および構成します。 | または | 
| 通知チャネルに対するドライバの構成 | ドライバは、SOAコンポジット・アプリケーションをデプロイするOracle WebLogic Serverで構成します。このアクションにより、参加者は通知を受信および転送できます。電子メール、IMおよびSMSチャネルについてドライバがサポートされます。 | Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Controlで管理者が構成します。 | Oracle SOA SuiteおよびOracle Business Process Management Suiteの管理 | 
| 通知モードおよびヒューマン・ワークフローのアクション可能なアカウントの構成 | ヒューマン・ワークフローで通知を使用している場合は、通知モードと、電子メールのアクション可能なアカウントを構成します。 | Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Controlで管理者が構成します。 | Oracle SOA SuiteおよびOracle Business Process Management Suiteの管理 | 
| ユーザー・プリファレンスの指定によるメッセージへのアクセスに使用するデバイスの登録 | このアクションにより、ワークフロー参加者は、通知メッセージを受信できます。たとえば、エンド・ユーザーは、電子メール・クライアントを登録し、受信するメッセージ・コンテンツとメッセージの受信に使用するチャネルを指定します。 チャネルが未指定の場合は、電子メールがデフォルトで使用されます。このアプリケーションに設定されているプリファレンスは、特定のエンド・ユーザーのみに適用され、他のユーザーには適用されません。 | ユーザー・メッセージング・プリファレンス・ユーザー・インタフェースでエンド・ユーザーが登録します。このインタフェースには、Oracle BPM Worklistで「プリファレンス」→「通知」の順に選択してアクセスできます。 |