9.7.3.2 DESCRIBE ALERTHISTORY
用途
DESCRIBE ALERTHISTORY
コマンドは、ALERTHISTORY
オブジェクト・タイプの属性のリストを表示します。
構文
DESCRIBE ALERTHISTORY
使用上のノート
次の表は、DESCRIBE ALERTHISTORY
コマンドの属性を示しています。
表9-3 DESCRIBE ALERTHISTORYの属性
属性 | 説明 |
---|---|
alertAction |
このアラートで実行する推奨操作。 |
alertMessage |
アラートの簡単な説明。 |
alertSequenceID |
アラートの一意の順序ID。 |
alertShortName |
アラートの省略名。アラートの基準がメトリックの場合、省略名は対応するメトリックの |
alertType |
アラートのタイプ。値はステートフルまたはステートレスです。
|
beginTime |
アラートによる状態変更が開始された時点のタイム・スタンプ。 |
endTime |
アラートによる状態変更が終了した時点のタイプ・スタンプ。 |
examinedBy |
アラートを確認した管理者。 |
failedMail |
通知が失敗した場合に送信する電子メールの受信者。 |
failedSNMP |
通知が失敗した場合に送信するSNMPサブスクライバ。 |
metricObjectName |
メトリックしきい値にアラートを発生させるデータベース・サーバー・ディスクなどのオブジェクト。 |
metricValue |
アラートを生成するメトリックの値。 |
name |
アラートの一意の識別子。 |
notificationState |
サブスクライバにアラート・メッセージを通知する場合の状況を示す番号。
|
sequenceBeginTime |
アラートの順序IDが最初に作成された時点のタイム・スタンプ。 |
severity |
重大度のレベル。値は |
例
例9-39は、ALERTHISTORY
オブジェクトを指定したDESCRIBE
コマンドを示しています。
例9-39 ALERTHISTORYオブジェクトの説明
DBMCLI> DESCRIBE ALERTHISTORY
name
alertAction
alertMessage
alertSequenceID
alertShortName
alertType
beginTime
endTime
examinedBy modifiable
failedMail
failedSNMP
metricObjectName
metricValue
notificationState
sequenceBeginTime
severity
関連トピック
親トピック: DESCRIBE