機械翻訳について

FastConnectを使用したプライベート・インスタンスの作成

パブリック・インターネット上では実現できないパフォーマンスやセキュリティの強化が必要になる場合があります。 Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを使用すると、Oracle Content Managementインスタンスへのより高性能で堅牢かつセキュアな接続を提供できます。 このタイプの接続をよく使用するのは、アクセスを確実に内部ネットワークに制限する必要があるお客様や、エンド・ユーザーに可能なかぎり最善で最も信頼性の高い接続を用意する必要があるお客様です。

ノート:

Oracle Content Management Starter Editionを使用している場合、FastConnectはサポートされていません。 フル機能セットを利用するには、Premium Editionにアップグレードします。

このようなインスタンスを作成する場合は、Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを設定し、追加の前提条件ステップを実行する必要があります。 FastConnectには、帯域幅の大きい専用のプライベート接続と、インターネット・ベースの接続と比較してより信頼性の高い一貫性のあるネットワーク体験が用意されています。

プライベート・インスタンスを作成する前に、次の前提条件ステップを実行する必要があります:

  1. テナンシにFastConnectを設定します。
  2. テナンシOCIDおよび名前を取得します。
  3. ローカル・ピアリング・ゲートウェイを作成します。
  4. リクエスタ・グループを作成します。
  5. リクエスタ・ポリシーを作成します。
  6. サポート・リクエストを作成します。

テナンシOCIDの取得

テナンシOCIDを取得するには、次のステップを実行します:

  1. Oracle Cloudコンソールにない場合は、プライマリ・アカウント管理者としてOracle Cloudにサインインします。
  2. Oracle Cloudコンソールで、ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、Governance & Administrationをクリックし、「アカウント管理」「テナンシ詳細」をクリックします。
  3. OCIDの横の「コピー」をクリックします。 このテナンシOCIDを保存して、後でサポート・リクエストに含めます。

ローカル・ピアリング・ゲートウェイの作成

ピアリングの詳細は、「ローカルVCNピアリング(リージョン内)」を参照してください。

ローカル・ピアリング・ゲートウェイを作成するには、次のステップを実行します:

  1. Oracle Cloudコンソールで、ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「ネットワーク」をクリックして、「仮想クラウド・ネットワーク」をクリックします。
  2. テナンシにFastConnectを設定したときに作成したVCNを開きます。
  3. 「ローカル・ピアリング・ゲートウェイ」をクリックします。
  4. 「ローカル・ピアリング・ゲートウェイの作成」をクリックします。
  5. ゲートウェイの名前を入力します(例: customer-to-oce-lpg)。
  6. ピアリングを格納するコンパートメントを選択します。
  7. 「ローカル・ピアリング・ゲートウェイの作成」をクリックします。
  8. ローカル・ピアリング・ゲートウェイのリストで、「その他」アイコンをクリックして、「OCIDのコピー」をクリックします。 後でサポート・リクエストに含めるために、このローカル・ピアリング・ゲートウェイOCIDを保存します。

リクエスタ・グループの作成

リクエスタ・グループを作成してOracle Cloud Infrastructureテナンシ管理者を追加するには、次のステップを実行します:

  1. Oracle Cloudコンソールで、左上のナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックしてナビゲーション・メニューを開き、「アイデンティティ&セキュリティ」をクリックし、「アイデンティティ」「グループ」をクリックします。
  2. 「Create Group」をクリックします。
  3. リクエスタ・グループの名前を入力します(例: RequestorGrp)。
  4. 「作成」をクリックします。
  5. グループ名をクリックしてグループの詳細を開きます。
  6. 「グループにユーザーを追加」をクリックします。
  7. ユーザー・ドロップ・ダウン・リストで、Oracle Cloud Infrastructureテナンシ管理者権限を持つユーザーを選択して「追加」をクリックします。
  8. グループ詳細ページで、OCIDをコピーします。 このリクエスタ・グループOCIDを保存して、後でサポート・リクエストに含めます。

リクエスタ・ポリシーの作成

リクエスタ・ポリシーを作成するには、次のステップを実行します:

  1. Oracle Cloudコンソールで、左上のナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックしてナビゲーション・メニューを開き、「アイデンティティ&セキュリティ」をクリックし、「アイデンティティ」「ポリシー」をクリックします。
  2. 必要に応じて、ポリシー用に別のコンパートメントを選択します。
  3. 「Create Policy」をクリックします。
  4. 次の詳細を入力します。
    • ポリシー: RequestorPolicy
    • 説明: ピアリングのためのリクエスタ・ポリシー
    • :

      Define tenancy Acceptor as OCETenancyOCID Allow group RequestorGroup to manage local-peering-from in compartment GroupCompartmentName Endorse group RequestorGroup to manage local-peering-to in tenancy Acceptor Endorse group RequestorGroup to associate local-peering-gateways in compartment PeeringCompartmentName with local-peering-gateways in tenancy Acceptor

      次の値を置換します:

      • OCETenancyOCID: 次の表のレルム固有のテナンシOCIDに置き換えます。
        レルム テナンシOCID
        oc1 ocid1.tenancy.oc1..aaaaaaaa4yafecztqbebznfxpjzwm52wuaeornzgzqrujpbkmeez6zuigv7a
        oc4 ocid1.tenancy.oc4..aaaaaaaamxjaupllkzz2a2qmvcon7rprzlu4hmyfajsfk3ezzmdstterlbya
        oc8 ocid1.tenancy.oc8..aaaaaaaanpm5o3ejwjerjyiwsh4u5rd6mpme5ftq44ue5pkxnnhvfy3swv2q
      • RequestorGroup: 作成したリクエスタ・グループの名前に置き換えます。
      • GroupCompartmentName: リクエスタ・グループを作成したコンパートメントの名前に置き換えます。
      • PeeringCompartmentName: ピアリングを作成したコンパートメントの名前で置換します。

      詳細は、「IAMポリシー(異なるテナンシ内のVCN)の設定」を参照してください。

  5. 「作成」をクリックします。

サポート・リクエストの作成

プライベート・サービス・インスタンスを作成することを示すリクエストをOracle Supportで作成します。 リクエストですでに収集した次の情報を必ず含めます:

  • テナンシOCID
  • ローカル・ピアリング・ゲートウェイOCID
  • リクエスタ・グループOCID

Oracle Supportは、テストする検証URLとともに返信します。

次に実行する作業

URLをテストした後、その他の必要な拡張事前デプロイメント・タスクを実行するか、インスタンスの作成権限をスキップします: