レポートおよびメトリックの表示
ユーザーおよびドキュメントの使用状況に関するレポートを表示して、システムがどのように使用されているかを理解するのに役立てることができます。
- 管理者としてOracle Content Management webアプリケーションにサインインしたら、ナビゲーション・メニューの「アナリティクス」をクリックします。
- 「アナリティクス」メニューで、「レポートと指標」をクリックします。
- レポートを選択します。
                        レポート 説明 ユーザーリスト Oracle Content Managementインスタンスの各ユーザーに関する基本的なシステム情報を、ユーザーID (電子メール・アドレス)でソートして表示します。 - 「オブジェクトID」-ユーザー・オブジェクトに対してシステムで割り当てられた数値ID。
- GUID-システムで割り当てられたユーザーの数値ID。 これは、システム内のユーザーの一意の識別子で、/ServiceRoot/GUID/という形式です。 ユーザー・インタフェースでは、これらはユーザーの名にデコードされますが、エクスポートされたレポートにはユーザーの名は表示されません。
- ユーザー-ユーザー名(通常は電子メール・アドレス)。
- ユーザー名-ユーザーの表示名。
- 「有効」-ユーザーがシステムで有効(True)か無効(False)かを示します。
- サービス管理者-ユーザーのロールを示します。 trueは、ユーザーにロールが割り当てられていることを意味します。 Falseは、ユーザーにロールが割り当てられていないことを意味します。 すべてのロール・エントリがFalseの場合、ユーザーは追加ロールを持たない従業員です。
 列は画面ではソートできませんが、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後で列をソートできます。 デバイス・タイプ別ユーザー・ログイン 各ユーザーおよび各クライアント/デバイスを使用したログインの数をユーザー名でソートして表示します。 列は画面ではソートできませんが、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後で列をソートできます。 ドキュメント使用ログ レポート・パラメータを設定し、「実行」をクリックします。 システム内のドキュメントに関する次の情報を、アクティビティ日付の降順でソートして表示します(一番上の最新のアクティビティ): - アクティビティ-実行されたアクティビティのタイプ(アップロード、表示、ダウンロード、削除)。
- 日付-アクティビティが実行された日付(UTCタイムゾーンに基づく)。
- 「ユーザー名」-アクティビティを実行したユーザー。
- 「アセット・タイプ」-アクティビティのターゲット(ファイルまたはフォルダ)。
- 「親」-親フォルダの名前。
- 名前-ファイルまたはフォルダの名前。
- GUID-ファイルまたはフォルダの一意の識別子。
- 「ファイル・サイズ」-ファイルのサイズ(メガバイト単位)。
 日付範囲、アクション、ファイルまたはフォルダ名、ユーザー、ファイル名およびGUIDでレポートをフィルタできます。 列は画面ではソートできませんが、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後で列をソートできます。 資産活動 レポート・パラメータを設定し、「実行」をクリックします。 アセット・イベントに関する次の情報を日付の降順でソートして表示します(一番上の最新のアクティビティ): - 「名前」:アセットの名前とID。 名前をクリックするとアセットが表示されます。
- 「コンテンツ・タイプ」-アイテムが基づいているコンテンツ・タイプまたはデジタル・アセット。
- 「アクティビティ」-発生したアクティビティのタイプ。
- 「アクティビティ詳細」-アクティビティの仕様。
- 「バージョン」-アセットのバージョン。
- 「実行者」-アクティビティを実行したユーザー。
- 日付-アクティビティが実行された日時(UTCタイムゾーンに基づく)。
 レポートは、リポジトリ、日付、アクティビティ・タイプおよびコンテンツ・タイプでフィルタできます。 特定のアセットまたはイベントを検索することもできます。 列は画面ではソートできませんが、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後で列をソートできます。 ユーザー・アクティビティ レポート・パラメータを設定し、「実行」をクリックします。 指定した期間について、ユーザー・アクティビティに関する次の情報が表示されます: - 「オブジェクト」-アクティビティが実行されたオブジェクトの名前およびGUID。
- 「オブジェクト・タイプ」-デジタル・アセット、コンテンツ・アイテム、リポジトリなどのオブジェクトのタイプ。
- 「親」-オブジェクトが格納されているリポジトリ。
- 「アクティビティ」-発生したアクティビティのタイプ。
- 「アクティビティ詳細」-アクティビティの仕様。
- 「バージョン」-アセットのバージョン。
- 「実行者」-アクティビティを実行したユーザー。
- 「日付」:アクティビティが発生した日時。
 日付、ユーザー、アクティビティ・タイプまたはオブジェクト・タイプでレポートをフィルタできます。 特定のユーザー、アクティビティまたはオブジェクトを検索することもできます。 列は画面ではソートできませんが、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後で列をソートできます。 キャプチャ・アクティビティ レポート・パラメータを設定し、「実行」をクリックします。 指定した期間のユーザー・アクティビティに関する次の情報を、日付の降順にソートして(最近のアクティビティが一番上)表示します: - 「名前」または「ドキュメント」-アセットまたはドキュメントの名前とID。
- コンテンツ・タイプ-アイテムまたはドキュメントが基づくコンテンツ・タイプまたはデジタル・アセット。
- 「アクティビティ」-発生したアクティビティのタイプ。
- 「アクティビティ詳細」-アクティビティの仕様。
- 「バージョン」-アセットのバージョン。
- 「実行者」-アクティビティを実行したユーザー。
- 日付-アクティビティが実行された日時(UTCタイムゾーンに基づく)。
 リポジトリ、日付、アイテム・タイプおよびアクティビティ・タイプでフィルタするか、特定のアクティビティを検索できます。 ビジネス・アセットを選択した場合、コンテンツ・タイプでフィルタすることもできます。 列は画面ではソートできませんが、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後で列をソートできます。 アセットの詳細 レポート・パラメータを設定し、「実行」をクリックします。 指定した期間の指定したリポジトリ内のすべてのアセットに関する次の情報を表示します: - 「名前」-アセットの名前。 名前をクリックするとアセットが表示されます。
- 「作成日」-(UTCタイムゾーンに基づく)アセットが作成された日時。
- 「変更日」-アセットが最後に変更された日時(UTCタイムゾーンに基づく)。
- 「リポジトリ」-アセットが格納されるリポジトリ。
- 「ステータス」-アセットの承認ステータス。
- 「ターゲット対象チャネル」-アセットのターゲットとなっているすべてのチャネル。
- 「公開済チャネル」-アセットが発行されたすべてのチャネル。
- 「公開日」-アセットが最後に公開された日時(UTCタイムゾーンに基づく)。
- 「コレクション」-アセットが属するすべてのコレクション。
- 「作成者」-アセットを作成したユーザー。
- 「変更者」-アセットを最後に変更したユーザー。
- 「言語」-アセットに割り当てられた言語。
- 「期間」-アセットの経過期間(日数)。
- 「バージョン」-アセットのバージョン。
- 「合計サイズ」-アセットのサイズ(MB)。
- 「アセット・タイプ」-アイテムの基になるアセット・タイプ。
- 「カテゴリ名」-アセットに適用される任意のカテゴリ。
- 「カテゴリ・パス」-アセットに適用されるカテゴリのタクソノミ・パス。
- 「カテゴリAPI名」-アセットに適用されるカテゴリのAPI ID。
- 「アセットID」-アセットのID。
 残りの列には、アセット・タイプに含まれる他のすべてのカスタム属性が表示されます。 レポートは、リポジトリ、作成日、更新日またはアセット・タイプ別にフィルタできます。 画面上の列は、名前、作成日または変更日でソートできます。 CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後、すべての列をソートできます。 未使用ドキュメント レポート・パラメータを設定し、「実行」をクリックします。 指定された期間触れられなかったドキュメントに関する次の情報を、変更しない日数で降順でソートして表示します(最上部では変更されていないものが最も長い): - 「名前」-ドキュメントの名前。
- 「バージョン」-ドキュメント・バージョン。
- 「最終アクティビティの日付」-ドキュメントが最後に接触した日付。
- 「未変更日数」-ドキュメントが最後に処理されてからの日数。
- 「親」-親フォルダの名前。
- GUID-ドキュメントの一意の識別子。
- 「作成者」-ドキュメントを作成したユーザー。
- 「作成日」-ドキュメントが作成された日付。
- 「ファイル・サイズ」-ドキュメントのサイズ(メガバイト)。
 画面上のすべての列をソートすることも、CSVをMicrosoft Excelにダウンロードした後にソートすることもできます。 デバイス・タイプごとのユーザー・リスト・レポートとユーザー・ログイン・レポートは、Oracle Content Managementインスタンスの履歴全体に基づいています。 ドキュメント使用ログ、アセット・アクティビティ、ユーザー・アクティビティおよびアクティビティのキャプチャのレポートは、過去3か月のアクティビティに基づいています。 アナリティクス・データおよびチャート、グラフおよびレポートで使用可能な機能の詳細は、「Analyticsを理解」を参照してください。 たとえば、  をクリックして、表示されているデータを含むCSVファイルをダウンロードできます。 をクリックして、表示されているデータを含むCSVファイルをダウンロードできます。
Oracle Content Managementサブスクリプションのタイプに応じて、Oracle CloudコンソールまたはInfrastructure Classicコンソールで追加のメトリックを表示できます:
- Oracle Cloudコンソールで管理されるOracle Cloud Infrastructure (OCI)上のOracle Content Management 実行
- Infrastructure Classic Consoleで管理されるOracle Cloud Infrastructure (OCI)上のOracle Content Management 構築済
- Oracle Cloud Infrastructure ClassicのOracle Content Management
- Oracle Content Management for Government
- Oracle Content Management for SaaS
- Oracle Content Management資格のある非従量制サブスクリプション