属性の仕訳属性へのマッピング

必要な仕訳列を作成した後、「照合タイプの編集」「仕訳属性マッピング」オプションを使用して、属性を仕訳属性にマッピングする必要があります

調整の場合は、照合タイプごとに操作し、仕訳列を「照合勘定科目」と「オフセット勘定科目」にマッピングします。

トランザクションの場合は、データ・ソースごとに操作し、データ・ソース属性を仕訳属性にマッピングします。

調整の属性を仕訳属性にマッピングするには:

  1. ホームから「アプリケーション」「照合タイプ」の順に選択します。
  2. 対象の照合タイプの「アクション」メニューから、「編集」を選択します。
  3. 「照合タイプの編集」ダイアログで、「仕訳属性マッピング」を選択します。
  4. 「マッピング先」の下で、「調整」またはドロップダウンに表示されるいずれかのデータ・ソースを選択します。
  5. 「仕訳列」で、「照合勘定科目」「オフセット勘定科目」についてドロップ・ダウン・リストから属性を選択します。
  6. すべての選択を行ったら、「保存」をクリックします。

    注:

    「調整」のマッピングを保存した後で、各データ・ソースのマッピングの保存を続ける必要があります。

例1.「調整」の仕訳属性マッピング

「調整」の属性マッピングの例を次に示します。
「調整」の仕訳属性マッピングの例

マップ可能属性には、「照合ID」および「戻し処理ステータス」があります。「戻し処理ステータス」属性は通常の調整の場合は空であり、戻し処理調整の場合は「戻し処理調整」です。サービス管理者は、「戻し処理ステータス」属性を「照合」および「オフセット勘定科目」の片側または両側にマッピングすることで、調整と戻し処理調整を区別できます。「照合ID」属性を仕訳調整にマッピングすることで、元の調整の照合IDまでトレースできます。「戻し処理ステータス」属性は、調整にのみ適用可能で、トランザクションには適用できないことに注意してください。

例2.データ・ソース「買掛金」の仕訳属性マッピング

データ・ソース「買掛金」の属性マッピングの例を次に示します。


仕訳属性マッピングの例