フォーマット・ルールのタイプについて

使用可能なフォーマット・ルールは次のとおりです:

  • 照合の自動承認 - 指定された条件を満たしている場合にのみ、指定された承認が自動的に完了します。

    このルールに適用される条件の例:

    • 残高が指定の範囲外にある場合。

    • 残高が指定された金額または割合を超えて、いくつかの前期間から変動する場合。

    • 前の照合に、指定の基準を満たすトランザクションまたはその他の条件がある場合。

    • 属性に指定の値がある場合(計算済属性を含む)。

    条件を満たすと、指定のレビュー担当者レベルが完了としてマークされ、ワークフローが次のレベルに進むか、他に確認レベルがない場合はワークフローがクローズ済になります。

    このルールは再実行できます。

    フォーマットまたはプロファイル・ルールによってどの役割が自動的に完成されるかをモニターするには、次のステップを実行します。

    1. 「照合」画面から、「アクション」「列の選択」の順にクリックします
    2. ルールが自動的に実行され、照合が送信されたことを示す場合は、「自動送信済」を選択します。
    3. その役割を自動的に完成するためにルールが使用されたことを示す場合は、「自動承認済(レベル1)」を選択します。

    たとえば、「説明なし差異」が0.00の際は自動承認するようにレビュー担当者1役割のルールを設定済の場合、「自動承認済(レベル1)」と呼ばれる列は、その役割を自動的に完成するためにルールが使用されたことを示します。ただし、自動照合方法を使用して自動的に照合された照合は、照合が自動照合されたかどうか、そしてどの自動照合方法が使用されたかを示す別の列としてそのまま残されます。

  • 照合の自動送信 - 指定された条件を満たしている場合にのみ、照合を自動的に送信します。調整ステータスがオープン(レビュー担当者)に変更されたときに実行されます。

    このルールに適用される条件の例:

    • 残高が指定の範囲外にある場合。

    • 残高が指定された金額または割合を超えて、いくつかの前期間から変動する場合。

    • 前の照合に、指定の基準を満たすトランザクションまたはその他の条件がある場合。

    • 属性に指定の値がある場合(計算済属性を含む)。

    条件を満たすと、指定のレビュー担当者レベルが完了としてマークされ、ワークフローが次の確認レベルに進むか、他に確認レベルがない場合はワークフローがクローズ済になります。

    このルールは再実行できます。

  • 照合承認の防止 - 属性値または他の特性に基づいて、照合が承認されないようにします。

  • 照合送信の防止 - 属性値または他の特性に基づいて、照合が送信されないようにします。

  • 照合添付が必要 - 照合の主要添付セクションに添付が追加されていない場合に照合が送信されないようにします。属性値、またはどのような場合に添付が必要になるかを指定する他の特性に基づいて、条件が設定されます。

    例: 期間の頻度に基づいて策定者期間を設定します。ルール構成でサポートされる値設定のタイミング: プロファイルが期間にコピーされる前。

  • 照合却下の防止 - 特定の条件下でレビュー担当者による却下を阻止します。このルールは、レビュー担当者が「却下」をクリックすると実行されます。
  • 更新時に電子メールを送信 - 特定の条件が満たされて照合が保存されたときに電子メールが送信されます。

    Note:

    このルールは、属性の設定など照合に対する操作を行うと実行されるよう設計されます。日付のリセットなどの「アクション」ダイアログ以外で行われる照合に対する操作では実行されません。
  • 属性値の設定 - ルール定義で指定されている条件に基づいて、属性値を指定の値に設定します。このルールを使用すると、標準属性に対してルールを構成できます。このルールは再実行できます。
  • アラートの作成 — ルール定義の指定に従って、アラートを作成し、割り当てます。

自動照合およびルールの優先順位を参照してください。