デフォルトの属性マッピングの例

この例では、Bank2GL照合プロセスのデフォルトの属性マッピングを定義する方法を示します。

デフォルトの属性マッピングの詳細は、デフォルトの属性マッピングについてを参照してください。


Bank to GL勘定の照合プロセスのプロパティの例

照合タイプを定義する際、「照合プロセス」タブで照合プロセス・プロパティを定義し、「保存」をクリックします。次に、「デフォルトの属性マッピング」「+」(プラス記号)をクリックして、新しい属性マッピングを追加します。「新規属性マップ」ダイアログに、データ・ソースにすでに定義されている調整属性が自動的に表示されます。このダイアログを使用して、ソース・システムの属性をサブシステムの属性にマップし、照合プロセス制限を定義します。


「新規属性マップ」ダイアログの例

許容差の仕組みの詳細は、トランザクション照合エンジンについてを参照してください。