ノードの特定

ビューポイントを左右並び形式で表示する場合、1つのビューポイントでノードを選択し、もう1つのビューポイントで同じノードを特定できます。

ノード特定機能は、次の順序で検索対象のノードを特定します:

  1. ソース・ノード・タイプがターゲット・ビューポイントにも存在する場合は、そのノード・タイプの中で、名前、代替名、ノード・リンク(ノード・リンクについてを参照)をこの順序で使用して、ノードが検索されます。
  2. ソース・ノード・タイプがターゲット・ビューポイントに存在しない場合は、ソース・ノード・タイプに存在するノード・タイプ・コンバータを使用して、名前、代替名、ノード・リンクをこの順序で使用して、他のターゲット・ノード・タイプでノードが検索されます。

注:

左右並びレイアウトの2つのビューポイントで異なるノード・タイプのノードを特定するには、ノード・タイプ・コンバータが必要です(ノード・タイプ・コンバータの操作を参照)。

階層ビューポイント間でノードを特定する場合、ノード特定機能はソース・ビューポイントと同じターゲット・ビューポイントの親の下で同じノードの検索を試行します。ノードがターゲット・ビューポイントの同じ親の下に見つからない場合は、ノード特定機能は最初に見つかるノードを検索します。

特定とは、ノードを1回かぎり検索することです。複数のノードを特定する場合は、ノードの整列を参照してください。

ノードは次によって特定できます。

  • ビューポイントでノードを選択します。

    たとえば、Depts by Geographyビューポイントでノード220を選択してノード特定特定ボタンをクリックし、Depts by LOBビューポイントでこのノードを検索します。


    左右並びレイアウトの例
  • 要求アイテムでノードを選択します。

    たとえば、ノード105の要求アイテムでDepts by LOBを選択して、Depts by LOBビューポイント内のこのノードに移動します。

    要求からノードを特定する例

左右並びビューポイントでノードを特定するには:

  1. 2つのビューポイントを左右並び形式で表示します
  2. 1つのビューポイントでノードを選択します
  3. ノードを選択したビューポイントでノード特定ボタンをクリックします。

    注:

    特定プロセスの実行中、ページで他の操作を実行することはできません。

    もう1つのビューポイントでノードが強調表示されます。特定されるノードは、同じノード名または代替名とノード・タイプを持つノード、またはノード・タイプが異なる場合は、同じノード名または代替名とノード・タイプ・コンバータ(適用可能な場合)を持つノードです。