インスタンスの詳細の表示
Oracle Integrationインスタンスの詳細を表示して、インスタンス・ログイン・ページへのアクセスによる統合とプロセスの設計、インスタンスの編集、タグの追加、インスタンスの削除、カスタム・エンドポイント詳細およびインスタンス・ライフ・サイクル・アクティビティの表示などのタスクを実行できます。
統合インスタンスの詳細は、ディザスタ・リカバリを有効にしたかどうかによって若干異なります。
図5-1 OCIコンソール- 統合インスタンスの詳細
図5-2 OCIコンソール- インスタンスとディザスタ・リカバリの統合
| コールアウト | 要素 | 説明 |
|---|---|---|
|
1 |
インスタンスの名前 |
詳細ページの上部に、インスタンスの名前が表示されます。 |
|
2 |
ステータス |
インスタンス名の横に、インスタンスのステータスが表示されます。
|
|
3 |
「処理」メニュー |
「アクション」をクリックして、他のオプションを表示します:
|
|
4 |
「コンソールを開く」ボタン |
「コンソールを開く」をクリックして、Oracle Integrationにアクセスします。Oracle Integration 3スタート・ガイドのホーム・ページについて理解するを参照してください。 |
|
5 |
タブ |
タブをクリックして、サービス・インスタンスに関する追加情報を表示します。
|
|
6 |
インスタンス一般情報 |
「一般」に、次の情報が表示されます:
ノート: インスタンスのIPアドレスは、Oracle Cloud Infrastructureコンソールには表示されません。アウトバウンドNATアドレスが必要な場合は、Oracle Support Servicesにサービス・リクエストを申請して、この値を取得します。 |
|
7 |
インスタンスの履歴 |
「履歴」に、次の情報が表示されます:
|
|
8 |
インスタンス・リンク |
「リンク」に、次の情報が表示されます:
|
|
9 |
インスタンス設定 |
「設定」に、次の情報が表示されます:
|