専用Exadata InfrastructureでのAutonomous Databaseの作成および使用
フリート管理者がインフラストラクチャ・リソースを設定し、アクセス制御を定義し、アプリケーション・データベース管理者(アプリケーションDBA)がAutonomous Databaseとデータベース・ユーザーを作成すると、Autonomous Databaseにアクセスし、アプリケーションに接続し、データをロードし、使用を開始できます。
タスク | 説明 | その他の情報入手先 |
---|---|---|
クラウド・アカウントの作成とログイン | 情報を入力し、Oracle Cloud Serviceにサインアップします。 | Oracle Cloudスタート・ガイド |
Autonomous Databaseのプロビジョニング | Autonomous Databaseインスタンスを作成します。 | 専用Autonomous Databaseの作成 |
インスタンスの起動 | Autonomous Databaseを起動し、稼働していることを確認します。 | 専用Autonomous Databaseの起動 |
データベース・ユーザーの作成およびセキュリティ資格証明の取得 | ユーザーのアカウントを作成し、適切な権限を割り当てます。必要なAutonomous Databaseロールを割り当てます。 | データベース・ユーザーの作成 |
データベースに接続します | セキュリティ資格証明を取得し、データベース・クライアントまたはツールを使用してAutonomous Databaseに接続します。 | 専用Autonomous Databaseへの接続 |
データベースのスケーリング | Oracle Cloud Infrastructureコンソールを使用してインスタンスをスケーリングし、CPUまたはストレージ・リソースを追加または削除します。 | 専用Autonomous DatabaseへのCPUまたはストレージ・リソースの追加 |
データベースへのデータのロード | 使用可能なツールを使用して、データベースにデータをロードします。 | Autonomous Databaseへのデータのロード |
データベースのモニター | データベースのヘルスおよびパフォーマンスを確認します。 | パフォーマンスの管理とモニター |
データベースの管理 | サービスの日常的な動作をチェックし、パフォーマンスをモニターし、重要な通知を確認します。 | データベースに対するパッチ適用やアップグレードなど、データベース・ライフサイクルのすべての側面が、サービスによって簡素化されます。サービスおよびデータベース・バージョンなどのサービス情報は、サービス・コンソールから取得できます。 |