「データ管理」ビューのナビゲート

症例およびビジットの管理に使用できるアクションおよびフィルタについてさらに学習します。

最初に、作業する必要があるモード(テスト、トレーニングまたは承認済)を決定する必要があります。ステップバイステップの手順については、特定のモードでの試験へのアクセスを参照してください。

処理の概要

「処理」メニューには、症例およびビジットを管理するためのオプションがあり、選択内容に基づいて次の処理を選択できます。
オプション 説明
ロック 選択内容に基づいて、症例、ビジット、複数の症例または複数のビジットをロックできます。
ロック解除 選択内容に基づいて、症例、ビジット、複数の症例または複数のビジットをロック解除できます。

検索概要

症例を検索するか、症例のIDをクリックして訪問を検索できます。

「検索」フィールド 説明
科目の検索

探している症例の番号を手動で入力します。入力すると、症例のリストが自動的に絞り込まれます。複数の症例を選択できます。

検索語の間にスペースを入れて結果を広げます。たとえば、CLIN-0004と入力すると、その正確な問合せのみが表示されます。ただし、CLINと0004を別々に入力すると、どちらのキーワードでも結果が表示され、範囲が広くなります。

訪問を検索 検索時には、単語をスペースで区切って結果を広げます。各用語は個別に扱われます。結果を絞り込み、正確なビジット・タイトルを検索するには、問合せを一重引用符または二重引用符で囲みます。

たとえば、「サイクル10 - B4D1」(空白を含む)を検索すると、これらの単語のいずれかを含む複数のビジットが返されます。「サイクル10 - B4D1」(引用符付き)を検索すると、完全一致のみが返されます。

フィルタ概要

フィルタはページの上部に配置され、個別にまたは組み合せて使用して、「データ管理」ビューで返されるリストを絞り込むことができます。
  • ほとんどの場合、ページから移動したり、別の試験に切り替えたりすると、「データ管理」ビューで適用されたフィルタはクリアされます。ただし、特定のページから戻ると、フィルタが保持される場合があります。例:
    • 「すべてのビジット完了」フィルタを適用し、症例のビジットを開いてから戻ると、フィルタは適用されたままになります。
    • 「未解決問合せ」でフィルタし、リンクされた問合せ数を「未解決問合せ」列で開いてから、「問合せリスト」ページから戻ると、フィルタは引き続き適用されます。
    • フィルタを適用し、「データ管理」ビュー「サブジェクト概要」ビューを切り替えると、フィルタは適用されたままになります。
  • フィルタを削除するには、「サブジェクトの検索」バーに含めるフィルタの横にある「X」を選択します。

ヒント:

より優れたフィルタリングを実現するために、次に示す任意のフィルタを組み合せることができます。
フィルタ 説明

症例を表示する1つ以上の国を選択します。

施設

症例を表示する1つ以上の施設を選択します。

このフィルタには、アクセスできる施設が含まれます。

ステータス

特定の状態の症例を表示する場合は、1つ以上の症例のステータスを選択します。

すべての訪問が完了しました

ビジットがすべて完了している症例のみを表示するには、このフィルタを選択します。これにより、ステータスが「新規」、「進行中」、「未完了」または「未開始」のビジットが除外されます。

スキップされたビジットは、このフィルタの完了ビジットとして処理されます。スキップされたビジットのため、サブジェクトは除外されません。

クエリー

「未解決の問合せなし」を選択すると、未解決の問合せのないサブジェクトのみが表示されます。「未解決の問合せあり」を選択すると、未解決の問合せを含むデータを含むサブジェクトが表示されます。

検証

「検証済」を選択すると、データが検証されたサブジェクトのみが表示されます。「検証が必要」を選択して、データがまだ検証を必要とする症例およびビジットを表示します。

署名

「署名済」を選択すると、データが署名されている症例のみが表示されます。「署名が必要」を選択して、データが署名を必要とする症例およびビジットを表示します。

ロック済

データ全体がロックされている症例を表示するには、「ロック済」を選択します。データが部分的にロックされているサブジェクトは、このフィルタに含まれません

ビジット・スタース

ノート - このフィルタは、症例のページにのみ配置され、症例のIDを選択すると表示されます。

1つ以上のビジット・ステータス(完了、未完了、スキップ済、未開始、進行中)を選択します。

列の概要

列は、特定の症例またはビジットをロックしようとするときに特に役立ちます。

列に基づいて、「データ管理」ビューでデータをソートすることもできます。

列タイトル 説明
症例ID サブジェクトIDはサブジェクトのページにリンクします。ビジット・ステータス、ビジット日、タイプ、ロック・ステータス、未解決の問合せ数など、ビジットおよびビジット詳細を表示できます。
ステータス

複数の症例が表示されるページで、症例の現在のステータスを示します。

症例のページで、症例のIDを選択すると表示されます。これは、ビジットのステータスを示します。

ロック サブジェクトが完全にロックされると、「ロック済」が表示されます。サブジェクト・データが部分的にロックされているか、まったくロックされていない場合、列は空のままです。
不完全な訪問 症例の未完了ビジットの数が表示されます。この列の番号は、これらのビジットの詳細ビューを含む症例のページにリンクします。

ノート - この列の数値を選択すると、症例のビジット・ページでは、「ビジット・ステータス」フィルタがデフォルトで「未完了」および「未完了(エラーあり)」に設定されます。

次の訪問 症例のスケジュールの今後のビジットを表示します。ビジット・タイトルはビジットのページにリンクします。そこから、1つまたは複数のフォーム、および1つまたは複数の質問をロックすることもできます。
次のビジット・ウィンドウ 試験の設計時に試験デザイナによって定義された、今後のビジットのウィンドウを示します。
未解決の問合せ

ノート - 症例のページの同じ列は情報専用です。この番号を使用して「クエリー・リスト」ページに移動することはできません。

サブジェクトに関連付けられた未解決問合せ(ステータスが「オープン」または「回答済」)の数が表示されます。この列の番号は、これらの問合せの詳細情報を含む「問合せ」ページにリンクします。
ビジット・タイトル

ノート - この列は症例のページにのみ配置され、症例のIDを選択すると表示されます。

試験デザイナによって指定されたビジットのタイトルを示します。ビジット・タイトルはビジットのページにリンクします。そこから、1つまたは複数のフォーム、および1つまたは複数の質問をロックすることもできます。

ビジット日

ノート - この列は症例のページにのみ配置され、症例のIDを選択すると表示されます。

ビジットに入力されたビジット日を示します。

タイプ

ノート - この列は症例のページにのみ配置され、症例のIDを選択すると表示されます。

ビジットが必須か、オプションか、予定外か、有害事象かを示します。